その他

【スタインウェイ】グランドピアノランキングをつくってみました【ヤマハ】

2022年5月12日

1: 名無し 2014/07/14(月) 21:27:22.23

1位 スタインフルコン
2位 ベーゼンフルコン
3位 ヤマハCFX
4位 カワイEX-L

みたいな
俺全然グランド弾いたことないからわかんね

こちらもおすすめです


9: 名無し 2014/09/30(火) 23:07:09.51
>>1
その4つレベルならもう好みの領域だと思うよ

 

2: 名無し 2014/07/15(火) 12:26:38.55

現代で有名なのはFazioli
希少だけど日本にも結構入ってきてるから弾いたことある人も多そう

最近だとRavenscroftが超高級で凄いらしい
これは実物を拝んでみたい

 

3: 名無し 2014/07/18(金) 18:04:23.30
>>2
前者は音質を変えずに音を小さくするペダルを開発したことで注目されてるね
スタインウェイピアノしか使わないどっかの有名音楽院が使い始めたってニュースを見た記憶がある

 

131: 名無し 2017/08/16(水) 23:54:02.92
>>3
あのペダル、あまり必要ないといわれた。膝ペダルだが、同様の機能がシュタイングレーバーについている

 

6: 名無し 2014/07/23(水) 02:57:13.67
シゲルを触ってみたい

 

7: 名無し 2014/07/31(木) 11:12:56.46
>>6
カワイが新型フルコン出したけど、あれとシゲル最上機ならどっちのが優れてるのかね
弾き比べたい

 

8: 名無し 2014/09/16(火) 21:50:41.69
オーガストフォルスター

 

10: 名無し 2014/10/12(日) 01:40:33.55
>>8
いいよね!隠れた名品だと思う!

 

15: 名無し 2015/03/07(土) 01:44:58.18
カワイは糞だぜ。板の中がボール紙、グランドも機械もプラスチック、タッチが
合成樹脂の様な変なタッチ、出荷調整も悪い。弾きずらい。最悪極悪詐欺楽器。
生む音がすぐ狂う。調律師のせいではない。ピンと板の勘合や材質、木目の方向や
サンドイッチ状にするやりかたが悪い
つまり馬鹿な奴が値段にだまされて買う商品。当然、こう言う物を買った人間は
信用してない。社会からいずれ淘汰されるだろう。
車でいったら、そうだな、Nボックス、ヒュンダイ、ヴェゼルHV、日本には
不向きなランクルかな。ランクルの幅は生活道路でどうにもならない。
ハマーとか乗っている奴。自衛隊かおまえ。

 

132: 名無し 2017/08/16(水) 23:55:34.86
>>15
そんなピアノが浜松国際ピアノコンクールで一番使われたという事実

 

28: 名無し 2015/12/27(日) 12:32:10.37
あのイタリア製のFi~~~とかいうのが良い。名前忘れた

 

29: 名無し 2015/12/28(月) 11:17:08.26
ファツィオリのこと?

 

30: 名無し 2015/12/30(水) 12:26:14.63
ファツィオリいいわね~

 

31: 名無し 2015/12/30(水) 18:39:24.37
ファツィオリは良くも悪くも 木工 って感じの音がする。
木の柔らかさが落ち着いた音色だけを引き延ばす感じ。
金属的で輝かしい音色のスタインウェイとは対極だね。
たぶんスタインウェイの音が好きな人はファツィオリ好きじゃないと思う。
良いとこ取りしたみたいなのがCFX。
CFX→万能
スタインウェイ・ファツィオリ→曲によって合う合わないがあるが、相性が良ければ最高

 

133: 名無し 2017/08/16(水) 23:57:53.14
>>31
どっちも好きだぞ。トリフォノフなんかどちらも使っている

 

32: 名無し 2016/01/01(金) 10:46:33.48
CFX弾くには超絶テクニックが必要らしい

 

34: 名無し 2016/01/03(日) 23:20:16.70
チックコリアが「素晴らしいピアノだけど弾くのがちょっと怖い」って

 

36: 名無し 2016/01/04(月) 10:18:15.37
CFX弾くのに必要なのはパワーじゅあねえの?
スタインウェイだと割れる強音でもCFXなら割れずに
強弱の幅を大きく使えるが演奏者が対応出来てないと無理とか

 

134: 名無し 2017/08/16(水) 23:59:06.28
>>36
ヤマハでも割れるには割れる。気づきにくいだけで

 

41: 名無し 2016/08/30(火) 22:40:11.94
ボストンってどう?
ヤマハと比べるならどっち選ぶ?

 

45: 名無し 2016/12/30(金) 13:31:15.76

>>41
ボストンって、スタインウェイとも違うし、製造しているカワイとも違う。
ベーゼンドルファーやヘビシュタインとも違う。

ボストンの感触や音色は、ヤマハと実は似ている。
どちらを選べばいいかというと、調律師次第だ。
ボストンの音を良く知っている調律師なら、ボストンでもいいだろう。
しかし、日本の調律師のほとんどはヤマハ カワイの音しかちゃんと調律できない。

ただ調律するだけでは駄目で、一台一台のピアノの持つ可能性と魅力を引き出せないといけない。
ピアニストと調律師は、互いに切磋琢磨して、一台のピアノの魅力を追求していくものだ。
となると、調律師にも理解されているピアノを選ぶことが必須条件になる。

 

43: 名無し 2016/09/05(月) 14:08:22.88
ペトロフが愛用していたオーガストフォルスターはどうかね。
あれはまるで糖蜜みたいなコクのある音がする。
全然手に入らないけどね。
素晴らしいメーカーは色々あるのに、強いブランドが市場を独占するのはやはり良くないことだ。

 

48: 名無し 2017/01/01(日) 11:32:14.53

グランドピアノは、何処で弾くかが重要。
リビング用をコンサートには使えないし、コンサート用をリビングで使えば歪な響きにしかならない。

コンサート用のタッチを格安に実感したければ、CFグランド中古やC7X新品を買う手もあるが、リビングでの音響は悲惨なものだ。

 

54: 名無し 2017/01/04(水) 22:24:46.57
結論を言うと、ボストンは全然スタインウェイと近くないので、CXの方がスタインウェイグランドのような感じがする。
音色感とタッチ感についてだがね。もちろんC6X以上でないと判らないけど。

 

57: 名無し 2017/01/05(木) 09:32:05.99
>>54
なんか詳しそうな人なんで聞いてみたいんだけど、
最近カワイが行なった鍵盤長延長改良はどんな印象ですか?
カワイが言うように、小型グランドでもフルコンに近いタッチに改良されていますか?

 

58: 名無し 2017/01/05(木) 13:12:55.98

>>57
タッチとタッチ感は違うからな。
物理的に近いと言えば、そう感じないわけではない。
しかし、ピアニスト位置での音、跳ね返ってくる音が違えば、タッチ感も変わる。

つまり、小型グランドでフルコンに近いタッチ感を得ることは不可能なのだ。
延長改良されたピアノを試弾して、その印象を強く持った。

 

60: 名無し 2017/01/05(木) 13:54:30.42
>>58
その話わかります。
電子ピアノでも、音を出さずに鍵盤を押すと重く錯覚してしまいます。
アタックの強さや出てくる音でタッチ感が変わるというのは私もよく感じます。
私はフルコンなど触ったこともないのでわかりませんが、結局は調律と調整次第と言うことですね。
しかしあなたが「そう感じないわけではない」と仰るのであれば、鍵盤延長も無意味ではなく、
調整次第では近いものを再現できるのかも?と思いました。
SKシリーズなら尚更、近い感触を実現可能かもしれませんね。

 

68: 名無し 2017/01/26(木) 21:26:59.29

ブリュートナー、横浜の代理店のホムペを見るとすごく良さそうにみえるんだけど、
本当に良いのか、自分が好きなのかどっちだ?

地方だから調律のたびに横浜から来てもらわなきゃならんのかね

 

70: 名無し 2017/02/04(土) 13:08:51.61
>>68
ペテロさんの自画自賛ぶりであの店で買うのを躊躇してるところです
自分に自信があったらあんな風に書かないと思う

 

192: 名無し 2018/02/14(水) 22:07:20.03
>>70
たしかにホームページは自画自賛が過ぎると思うけど
柔らかい音が好きな人にはいいピアノだよ
スタインウェイの金属的な音が好きな人にはあわないけどね
10年前より,今の方が音もカラフルになってよくなったと思う

 

81: 名無し 2017/02/18(土) 12:57:26.58

自分はファツィオリだめだー。響きがキンキンする感じ。
大きなホールでプロの演奏聴けばいいのかも。

ベーゼンインペリアル、ヤマハCFXが好き。
シゲルカワイは弾いたこと無いからわからん。
ベヒシュタインも弾きづらい。グロトリアンは結構好き。
スタインD274は真ん中くらい。
というよりも、スタインと比べて好きか嫌いかって目安にしてるわ

 

84: 名無し 2017/02/18(土) 18:04:24.89
>>81
ベーゼンインペリアルの評価が高いんだな。
世界一流ピアニストが積極的に選んで弾けばいいのにと思うが、スタインウェイの派手さに落ちるピアニストが多いのは残念

 

83: 名無し 2017/02/18(土) 17:15:20.10

娘にグランドを買ってあげる予定です
音大は目指さないと思います
将来お嫁に持っていけるサイズと思うとC3は大きいかと感じます
マンションで防音室も考えるとなると、予算も潤沢ではありません

160サイズだとやはり低音域が悲しい感じになりますか?
ベヒやブリュートナーの中古160サイズはいかがでしょう?

 

84: 名無し 2017/02/18(土) 18:04:24.89

>>83
160サイズは、それなりの魅力がある。フルコンやセミコンにない宝石のような粒ぞろいの音が出る。
家庭での練習用にはとてもいいピアノが多い。マンションの防音室なら186cmクラスよりもお奨めだ。
低音域は脱力して鳴らしているうちに出るようになる。

ベヒ ブリュートナーの中古160もいいけど個体差には注意。スタインウェイSやMのような音がするものもあるので弾いてみて選ぶこと。
160クラスはフルコンの練習用ではなく、家庭で気持ちよく練習するためのピアノと割り切りが必要。

 

145: 名無し 2017/09/18(月) 12:49:45.70
スタインウェイの190万の中古のアップライトに心動かされたけど…
たとえスタインウェイだろうがアップライトはグランドより劣る と云うか別物
コンパクトでもグランドを検討することにしたよ

 

147: 名無し 2017/09/18(月) 17:20:38.44
>>145
コンパクトでも160㎝以上ならまともな音が出る。
130㎝ 140㎝ 150㎝台のものはグランドのタッチはあるが音が悪く弾いてて楽しくない。ボストン156PEも含めて音色は悲惨。

 

150: 名無し 2017/09/19(火) 08:10:28.51
>>147
本当?置き場がなくてC1Xに決めました
C1は駄目だ説が多いので心配してたけど、一応奥行き161cmあります
子供はとっても満足しています
でも小さいグランドピアノです

 

151: 名無し 2017/09/19(火) 08:47:21.93

>>150
A1LとかGB1K カワイGL-10  スタインウェイS型 ボストン156PEと比べれば、C1Xは良いピアノだよ。
家庭で楽しむなら、C3Xよりも良いかもしれない。

音大目指すならC3Xでないと厳しいけど、小さい部屋で美しく音色で楽しく弾くならC1Xがヤマハではベストかもしれない。

 

152: 名無し 2017/09/19(火) 09:23:14.34
>>151
良いピアノだったみたいで良かったです。コンクールの為に買いました。
音楽の道に進まないのであれば充分なんですね。

 

154: 名無し 2017/09/19(火) 09:43:40.39
>>151
そうなんだ
うちも音大目指してない
C1Xは評判悪くないみたいだけど、他の160のと何が違うの?

 

155: 名無し 2017/09/19(火) 10:59:13.80
>>154
タッチに不揃いがなく、各音域のバランスが良く、ハーモニーとメロディが溶け込む。潤いがある。タッチレスポンスが良い。表現が伝わる。
実際に店頭で弾いてみればわかると思う。
理由は、長年蓄積された技術の伝承と、多くの生産とフィードバックで安定した性能があるから。

 

185: 名無し 2018/01/30(火) 09:39:47.20
シゲルカワイのロゴのダサさは異常

 

186: 名無し 2018/01/30(火) 11:51:26.33

欧米ではロゴ嫌われてないよ
シゲルカワイは三大ピアノメーカーに続く高級ブランドの一つという認識なので

ヤマハのお膝元日本では、カワイは二流というイメージも強いし、ロゴも好まれないこともある。
でも、ロゴが嫌いというだけでSK5を選ばないのは勿体無い。
あくまでも弾いて気に入ったモデル 気に入った個体を選ぶのがベスト。

 

187: 名無し 2018/01/30(火) 12:34:43.58
YOSHIKIのクリスタルピアノはカワイなんだぞ!常に持ち歩いて練習してるんだぞ!凄いだろうカワイ!

 

201: 名無し 2020/08/25(火) 17:31:13.04

2015年頃に製作された、ヤマハのC5を使っておられる方、どんな感想をお持ちですか?
私の職場にはその頃作られたC5が四台あるのですが、どの楽器も、弾きにくい、頑固者や、やんちゃくれです。

調律もあるかも知れませんが
根本的に昔のC5とはかけ離れて弾きにくくなりました。鍵盤の幅も広いし

好みもあるのかもしれませんが職場の同僚全てが弾きにくいと言います。

余所のC5の様子を知りたくて投稿しました。

感想を教えてください。

 

202: 名無し 2020/08/27(木) 13:33:55.37

>>201
2015年頃のC5 ??? そんなのあるの?
C5Xなら何台も弾いたけど

C5Xも個体差は意外と大きいね
鳴りにくい個体もあれば汚なくなる固体もある
程よく調整されていて味わいある個体もあった
以前のCシリーズよりもスタインウェイA型よりの音になった印象
ただしスタインウェイの美しさとタッチの快適さを期待すると肩透かしをくらう
あくまでも練習用ピアノとして程よく調整すれば、ピアノの実力を伸ばせる
過度な期待をせず、食パンのように美味しくないけど飽きないピアノとして買うべき

 

新着記事

-その他

© 2024 ボントロちゃんねる Powered by AFFINGER5