「日本の敗戦は見た」
それがフィリップ・トルシエの第一声だった。日本がサウジアラビアに0対1で敗れたカタールW杯アジア最終予選第3節の試合終了直後、私たちは電話で話し合っていた。緒戦のオマーン戦に続き、接戦をモノにできなかった日本代表をトルシエはどう評価したのか。率直な意見を聞いた。
――試合をすべて見たのですか?
「放映するテレビ局を見つけるのが難しく、アラブの放送を見たから幾つかのシーンは見られなかった。
どうしてなのかわからないが、日本はコレクティブな面で敗れた。コレクティブなクオリティを欠いていた。内容も乏しかった。個の面でも技術的なミスが多く、選手の能力も見劣りがした。インテンシティも動きも質・量ともに不十分で、試合の重圧があったのかも知れないが、これまで日本が作りあげてきたDNAがこの試合では何も感じられなかった。
たしかに大迫はチャンスを2度作り出し、これだけ出来の悪い試合でも、前半の日本は2点入れていてもおかしくはなかった。サッカーはそうした効率のディテールで勝負が決まるが、私の最大の失望は日本がまったくコレクティブでなかったことだ。本当に何もなかった。プランも戦略も感じられなかった。最後の十数分を除き、ゴール前に積極的に侵入することもなかった。しかしサッカーでは、終盤はだいたいそんな風にグチャグチャになる。
才能を欠く選手たちが自分たちの本性に反するサッカーをした。このチームに才能は感じられない。何かができるとしたらコレクティブになったときだけだが、それもなかったから個人では何もできなかった。ゴール前への侵入もなく誰も違いを作り出せなかった」
――その通りでした。
時間がないのは言い訳にならない
「サウジアラビアも決して良くはなかった。彼らの出来もまたごく平凡だった。サウジも大きなプレッシャーを受けて、緊張していたのかも知れないが」
――しかし日本よりもコレクティブで規律もあったのは明らかではないですか。
「ディシプリンがあったのは間違いない。それはマネジメントの効果だろう。私は監督のエルベ・ルナールをよく知っている。彼は規律に溢れ、組織的にチームを構築する。
日本は自分たちの経験を生かそうとした。経験に溢れた選手を揃えたが、インテンシティを欠き野心も感じられなかった。どうしても勝ちたいという気持ちが、日本からは感じられなかった」
――オマーン戦もそうでしたが、集合から試合までの時間が短く、2~3回の練習しかできません。オマーンはセルビアで1カ月の合宿を行いましたし、サウジアラビアも準備の時間を十分に取っています。2連戦の初戦はいつもこうなります。
「君の言う通りだが、高いレベルではドイツもフランスもアルゼンチンもブラジルも、どこも日本と同じだ。中国やベトナム、サウジアラビアならひと月なり数週間の準備ができるだろうが、日本の選手たちはヨーロッパのクラブで毎週プレーしているし、監督は3年間このチームを指揮している。選手もスタッフもお互いをよく知り、経験に溢れた選手たちもいる。足りないのはパッションであり野心や決意だ。プレーの強度もなかった。選手は自分たちの経験に依拠しようとしたが……、足りなかったのはフラム(フランス語で情熱、炎などの意)だ。選手たちが本当に勝ちたがっていたか、勝てると信じていたかどうかわからないが、魂はなかった。たしかにあと3日の余裕があれば違うのだろうが、それが負けた理由だとは私には思えない」
――森保はとても合理的で知的な監督ですが、情熱や決意といったメンタルの強さは彼の欠点のひとつかも知れません。
「彼はサッカーをよく知っているとは思うが、マネジメントはまた別だ。選手を刺激して気持ちを高め、彼らのリアクションと最高のパフォーマンスを引き出す。グループに最大限の力を発揮させるのがマネジメントだ。その点で日本人監督は外国人監督とはやり方が違う。欠けていたのはその部分で、チームは眠っていた。選手も怠けていた。
理性の部分に関しては、私は何とも言えない。ただ、チームの出来は悪く、素晴らしい日本代表とは言えなかった。最終ラインの選手たちは歳を取っていた。長友も酒井もベテランだ。柴崎も、他の中盤は……」
――柴崎は酷かったです。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/91df7a4028824bb27e35af1a2b6510469703fe71
日本人は忖度して森保についてはっきり言わないし
協会の犬ばっかだもんな
仕事なくなるから仕方ない
ただ下手なだけなのに
言ってもこの話はアジア同士の試合の話だからな。
そのメンバーはワールドユース準優勝してるでしょ
だけどグループリーグの戦い方は利にかなってた
ワールドユース準優勝させたのはトルシエだし
その世代を核にして旧世代切り捨てる決断したのもトルシエだから
オフト
ファルカン
トルシエ
ジーコ
オシム
アギーレ
ハリル
明確に失敗したと言えるのはファルカンだけ
外国人監督の方がやはり優秀
負けてもしょうがない
みたいなレスが目立つ
負けたらぶち○すぞくらいの熱さが消えてる
これがサッカーだけの話じゃないと思う
日本全体でいろいろ諦めてしまって冷めてしまってる
ハリルホジッチが不可解な解任をされたところでそれまでも漂っていた不人気が決定的になった
当時は五輪世代をそのままフル代表にスライドすれば良いだけと思ったが、今の森保見てるとそれが簡単じゃなかったんだなって感心すらする
予選こそ無かったけど中田抜きのアジア杯で圧倒的な強さで優勝したり、アジアレベルでは敵無しなチームにしてたもんな
あの時の代表は負ける気しなかった
夢みたいだった
あのアジア杯のトルシエサッカーは一番好きだったな
左寄りが名波と俊輔のダブル司令塔に、森島がシャドーでガンガン前線に絡んでくスタイル
あれなら当時のアジア予選だと中田英抜きでもまず負けなかったろうね
森保は仮にもベスト4に入った五輪世代をフル代表に生かし切れてないのが露骨に分かるもんな
あの後欧州遠征でボコられて2001年から現実路線にチームをマイナーチェンジしたのがデカいんだよな
ポイチには絶対ムリだろうな
こういうタイプが日本に欠けてる
「負けたら死んでもらう」と選手達に檄を飛ばしたとか・・・
嘘かホントか知らんけど
このくらい言える監督がいいね
それ動画が残っているよ
「今日の試合は勝たなければならない、負けたらお前らには死んでもらう!」
ってダバディ通訳が確かに言ってるけど、例によってダバディの超訳かもしれんがw
コレあったんだ・・・探してみよw
ホントこう言う熱い人が監督になって欲しいね
勿論監督脳がある事前提で
WC突破しても森保じゃ胴上げする気にならないでしょ見たくもないし
俺は森保に恨みないからなんとも思わんよ
あいつに代表の監督やらせれば上手くいきそうなんだがw
結構露出あるのに知らんのかよ
ひろゆきピュータン騒動でもコメントしてたろ
要するに実力主義なんだよ
ハリルは浅野を使ってオーストラリアに予選で初めて日本を勝たせてくれた
トルシエやハリルみたいに管理できて選手に厳しい監督じゃないと日本は成長できない
なぜか日本の選手は監督より自分が上だと思い込むからな
選手にもメディアにも忖度しない監督だけが代表に必要だ
そういう監督は解任される
トルシエの時も解任騒動あったしな
それにもうそういう気骨ある監督は来てくれないよ
少なくとも今の日本サッカー協会の間は
ブラジルの時な
ホンダ帰って来なかったよな、言い訳会見欠席した
3バック攻撃的な布陣
古橋ワントップかな、大迫下げると思う
というかガッツがない、身体張らない選手をとにかく嫌う
俊輔や遠藤がまさにそうだったし、日韓で選ばれた小野や小笠原とかはきっちり身体張れて、声出して周り鼓舞出来るから選んだらしいしね
遠藤とかそういえばトルシエの頃全然出てなかったね
今じゃ最高のボランチみたいに言われてるけど、選手としては遅く咲いたみたいな
トルシエ、ロシアW杯の時もしゃしゃり出てきて、西野に惨敗しましたとさ。
トルシエ氏は、「日本はW杯で大きな問題に直面する。次のラウンドに進むのは難しいだろう」と日本の行く末に悲観的な考えを示した
ロシア前のトルシエ
「ロシアでは創造性の欠如により日本は破綻する可能性があるとしている」
もう日本がピンチになった時に、こいつのコメント取ってくる手法、やめたら?まるで役に立ってない…
6月の勝利の歌を忘れない
時々見返してはないてしまうわ