サッカー

【サッカー界】本田圭佑が悪しき慣習に苦言!「軽視されている、野球に比べてレベルが低い」

1: 名無し 2021/10/18(月) 13:39:25.43 _USER9

サッカーダイジェスト 10/16(土) 4:57

オフの日に自主トレーニングをする動画を公開

リトアニアの強豪スードゥバで新たな挑戦を始めた本田圭佑が、サッカー界の“悪しき慣習”に苦言を呈した。

自身のYouTubeチャンネルで、オフの日にウェイトトレーニングをする動画を公開した本田は、その中で「サッカー界は、まだまだウエイト系のトレーニングが軽視されている」と指摘。「他のスポーツに比べると、ジムセッション系のレベルは低い」と言い放った。

「野球とかアメフトとか、僕がオーストラリアにいた時のラグビーとか、ジムトレーニングのレベルがめっちゃ高い。単純に重い物を持つってだけじゃなくて、色んなメニューがある。そんなトレーニングの仕方があるんや、みたいな」

一方で、サッカーは「せっかく知識や研究結果があるのに、(ウェイトトレーニングが)必要ないと思われて、軽視され続けている。それが他のスポーツより遅れている理由」と続けている。

ただ、「最先端のところでは、導入され始めている」と付け加えており、リーグやクラブによって差があるとも。それでも、進んでいるのはごく一部で、全体としては他のスポーツと比べて、まだまだ遅れていると考えているようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/92e1e604cbeaf716496e88a8def60dc7d17f1926
ウエイトトレーニングを軽視する慣習に、本田が持論を述べた。(C)Getty Images
no title

こちらもおすすめです


3: 名無し 2021/10/18(月) 13:39:53.66
アメフトを引き上いに出したのはなんで?

 

14: 名無し 2021/10/18(月) 13:44:38.76
>>3
世界一の人気スポーツだからでしょ
視聴者数はスーパーボウルが1位でチャンピオンズリーグ決勝が2位だからな

 

22: 名無し 2021/10/18(月) 13:46:04.73
>>14
その理屈だと1位はクリケットだよ

 

27: 名無し 2021/10/18(月) 13:48:16.39
>>22
クリケットトップ10に一つも入ってないよ

 

54: 名無し 2021/10/18(月) 13:56:17.92
>>3
世界一のタフな球技スポーツだからだよ

 

257: 名無し 2021/10/18(月) 14:39:44.42
>>3
ウエイトトレーニングみたいなジムでのメニューをしっかり重視してる、って意味で出したんだぞ。記事よめ

 

19: 名無し 2021/10/18(月) 13:45:28.30
高校サッカー好きだけど高校サッカーがある限りこんな流れだろうね。
しかもトップが田嶋。絶望しかないよ。
まぁもう何もかもが無理だろうね。

 

24: 名無し 2021/10/18(月) 13:46:06.27
>>19
高校サッカーの方がめっちゃウェイトやるやん

 

42: 名無し 2021/10/18(月) 13:52:10.44
>>19
青森山田とかゴリゴリじゃなかったか?

 

23: 名無し 2021/10/18(月) 13:46:05.23
どっかのジムで大谷翔平と出会って腰抜かすほどビビった本田さん
あれはバケモノと賞賛

 

44: 名無し 2021/10/18(月) 13:52:44.34
>>23
元から線が細かった香川がマンUでムキムキにしたらどうなったか知ってるか?俊敏性失って余裕で通用しなくなったわ
サッカー選手に関してはムキムキならなんでもいいわけではない

 

262: 名無し 2021/10/18(月) 14:40:10.98
>>44
マンU時代は元から通用してなかったけどな
トップリーグではガリガリは通用せんよ

 

268: 名無し 2021/10/18(月) 14:41:21.85
>>262
というマンユナイテッドのスタイルには合わないだろうなと
あそここそイングランド伝統のラグビーと同源のサッカーやってるから

 

413: 名無し 2021/10/18(月) 15:09:33.47
>>268
スコールズとキャリックとは息合ってたけど。

 

26: 名無し 2021/10/18(月) 13:48:13.16
サッカーって走行距離が長いから
ウェイトトレーニングより走り込みの方が
有効な気もするけど

 

31: 名無し 2021/10/18(月) 13:49:37.10

>>26
昔はそう言われてた。
野球でもピッチャーは走り込みが重要、ウェイトなんて
百害あって一利なし、みたいな。

だけど実際は走り込みのプロの陸上選手も今や
ウェイトやってんだよね

 

46: 名無し 2021/10/18(月) 13:53:56.60
>>31
マラソン選手がウエイトやらんだろ

 

124: 名無し 2021/10/18(月) 14:12:45.96
>>46
逆にやらないマラソン選手って今いるのかな

 

271: 名無し 2021/10/18(月) 14:42:10.58
>>46
野口みずきとか現役時代めっちゃウエイトやってたよ

 

71: 名無し 2021/10/18(月) 14:00:44.09
日本のラグビーの10年前のような指摘だな。ウェイトのやり方
ならサントリーサンゴリアスとかに聞きに行けばいいと思う。

 

85: 名無し 2021/10/18(月) 14:04:50.87
>>71
今の日本のラグビーがW杯でも活躍できたのは地獄のようなウェイトトレーニングの成果だって選手が語ってるが

 

125: 名無し 2021/10/18(月) 14:12:58.85
付けたら付けたで モッサリ 走れないと言われる始末なんだろ?

 

134: 名無し 2021/10/18(月) 14:14:35.38
>>125
逆や
筋肉付けても走れる選手を作らないとダメ
ラグビー日本代表はそれをやった訳やからな

 

128: 名無し 2021/10/18(月) 14:13:31.29
走り込み否定派は走り込みによってつくとされている筋や
持久力をほかの方法で得たらいいじゃんってプロの場合言ってる
後半すっとばして走り込み不要とだけ耳に入ってくるからややこしいことになる

 

133: 名無し 2021/10/18(月) 14:14:16.83

>>128
走り込み「も」必要だけど、筋トレ「も」必要ってこと。

要するに物事はバランスよ

 

336: 名無し 2021/10/18(月) 14:56:00.30

>>133
野球に関してはトレーニングとしての走り込みなんかかなり前から効果はほぼ否定されてたと思うんだけど。

昭和に野球してた人だと元プロであっても未だに言う人はいるらしいが、少なくともトレーナーレベルだと必要って言う人はいないとか

 

341: 名無し 2021/10/18(月) 14:56:53.60

>>336
いや、それはない。
ランニングってトレーニングとして有用なんだわ、
野球に限らず。

今筋トレしてる選手たちもランニングはするよ、並行して

 

354: 名無し 2021/10/18(月) 14:59:12.80
>>341
昭和の人?

 

362: 名無し 2021/10/18(月) 15:00:21.21
>>354
いや、令和でも。
ランニングを取り入れてないアスリートあんまいないよ

 

406: 名無し 2021/10/18(月) 15:08:29.27
>>362
そら当たり前だろ…

 

418: 名無し 2021/10/18(月) 15:11:34.19
>>406
ランニングは有用だよ、って人に

 

135: 名無し 2021/10/18(月) 14:14:41.21
いやいや アジリティ落ちるやろ
香川とかユナイテッドで駄目になったのがそれだろ
あとレアルのベイルも怪我が極端に増えた

 

139: 名無し 2021/10/18(月) 14:15:34.44
>>135
アジリティってのは瞬発の筋肉だからウェイトしないとつかないよ。
赤い筋肉つけないと

 

186: 名無し 2021/10/18(月) 14:26:34.24
>>135
香川とかっていうけど海外組じゃ香川だけじゃない?
サッカーやらずにフィジカルトレーニングだけ集中してやってしまったんじゃないかな
あんなに切れ落ちるほど一気にやってはいかんね
サッカーやりながら、体の声を聞きながらやらないと

 

136: 名無し 2021/10/18(月) 14:15:07.21
まぁロナウドの肉体見たら日本人は練習量足りなすぎって思うわ
あのレベル選手があれだけトレーニングしてるんだから
まぁあれだけトレーニングしてるからあのレベルにいるとも言えるが

 

219: 名無し 2021/10/18(月) 14:33:02.90
>>136
日本人の骨格であんなに筋肉つけたら怪我のリスク高まるだけ

 

166: 名無し 2021/10/18(月) 14:21:55.41
日本人の骨格的に筋トレはあんま向かんのよな

 

173: 名無し 2021/10/18(月) 14:23:38.10
>>166
何故中田は倒れないのか
しかもの本選手で倒れて痛がるフリする奴なんて
鈴木師匠だけ 他にいたら言ってよ

 

210: 名無し 2021/10/18(月) 14:31:06.13
>>173
これは中田本人が言ってた事だけど、中田は別に当たりに強い訳でも体が強い訳でもないらしい
「だって俺、体格フツーじゃん」って
でもじゃあなんで倒れないのか?って当たられる前に先読みしてスピードに乗ってるだけだって
どんなに小さくて体重60kgくらいでもスピードに乗ったら止まったままだと止められないし、60kgの物体がスピードに乗ってぶつかってきたらどんな人間も吹っ飛ぶよって

 

205: 名無し 2021/10/18(月) 14:30:31.37
サッカーの指導者が堂々としんどい事はしなくていいと子供達を勧誘してんのに否定してなんになる?

 

233: 名無し 2021/10/18(月) 14:35:18.51
>>205
ガキならともかくレベルあがるとそんなに甘くない
那須が広島ユースの練習に参加した動画だとアップで基礎トレ→12分走(3200M)→本格的なトレーニングって感じだからな

 

213: 名無し 2021/10/18(月) 14:32:05.79

競技にあった体格ってのはあるだろうに

サッカーはぶつかり合いするより、避ける方が有用だから、体重増やしまくっても意味なさそうなのは素人目でも分かるけが

 

264: 名無し 2021/10/18(月) 14:40:25.02
>>213
プレスを技術で回避できるような選手なんてトップレベルでもコバチッチとかベラッティとか一部の激ウマ連中だけだよ
現代サッカーはプレスの質上がりまくってるし相手にガツンっと体当てられるのは茶飯事。当てられた時に体幹がぶれない程度の身体作りは最低でもやっていかないと

 

225: 名無し 2021/10/18(月) 14:34:05.72
>>213
Jリーグはぶつかり合いを避けるから欧州のサッカーとは別物って言われるんだよな

 

235: 名無し 2021/10/18(月) 14:35:58.33
>>225
ぶつかり合いも重要なら、俊敏さを犠牲にできるギリギリまで体重を増やすのは必要かもしれんね

 

215: 名無し 2021/10/18(月) 14:32:12.56
いわきFCが筋肉サッカーやってたろ確か
ぜひ1部まで上がって欲しいね

 

236: 名無し 2021/10/18(月) 14:35:58.79

>>215
現在JFL首位
一年足止め食ったけどようやく来年J3に行ける。

アンダーアーマーのノウハウでフィジカルトレーニングやって、ハワイでのプレシーズンマッチでMLSの中位クラスのクラブを倒せる力があってもJFLで足止め食らう。

 

228: 名無し 2021/10/18(月) 14:34:29.15

ガチムチなのに、修敏さも兼ね備えられればそりゃ良いだろうけど、

ごく一部の特殊体質の人以外は両立は無理じゃないか。体重と俊敏さは、てんぴんの関係なんだし

 

239: 名無し 2021/10/18(月) 14:36:37.96
>>228
だからこそ「よりレベルアップが必要」って話になるんだろ
できるだけ両立するために

 

232: 名無し 2021/10/18(月) 14:35:00.87
香川や岡崎といったすでにブンデス程度なら十分すぎるくらい通用する選手でもそれ以上のリーグに行くと全然フィジカル足りないから鍛えよってなるからな

 

242: 名無し 2021/10/18(月) 14:37:05.45
>>232
プレミアは流石にちょっと体の強さ云々ではなく、ファウルの基準をちゃんと見直して審判が取らないとダメだと思う
たまにタックルして骨折させてんのにノーファウルとかあるしプレミア

 

241: 名無し 2021/10/18(月) 14:37:04.96
ウサインボルトが速かったことで瞬発力にも筋力が必要ってことに気がついてほしいよね

 

252: 名無し 2021/10/18(月) 14:38:57.64
>>241
でもウサインボルトって確かスタートダッシュはそんなに速くなかったはず
後半での加速が人外レベルなだけで
サッカーだと一歩目二歩目の加速が一番必要だから100m走とはまた違う瞬発力が必要だよ

 

324: 名無し 2021/10/18(月) 14:53:39.26
イチロー「虎とかライオンが筋トレします?」

 

467: 名無し 2021/10/18(月) 15:22:36.12
>>324
でもイチローがやってた初動負荷トレーニングってめっちゃ筋トレだよな

 

481: 名無し 2021/10/18(月) 15:24:43.20
>>467
あれは筋肉肥大のためのものではない
柔軟性

 

492: 名無し 2021/10/18(月) 15:26:24.37
>>481
マシーントレーニングにしか見えん

 

495: 名無し 2021/10/18(月) 15:26:57.38
>>481
筋肉に対して無負荷ではないから筋肉トレーニングの一つと言える。
筋肥大を目的としない筋肉トレーニングもある。

 

503: 名無し 2021/10/18(月) 15:27:53.62
>>467
めっちゃ筋トレだしめっちゃマシーントレーニング
しょーじき、却って不自然だろと思う

 

509: 名無し 2021/10/18(月) 15:28:55.32
>>503
その初動負荷トレーニングをいち早く取り入れた山本昌は50歳まで現役。

 

338: 名無し 2021/10/18(月) 14:56:07.14
トレーニングもそうだけど
食事も白米とか炭水化物が多すぎる
肉の量とご飯の量逆にするぐらいでいい

 

349: 名無し 2021/10/18(月) 14:58:08.43
>>338
そういや香川がインタビューでうどんばっか食べてるとか言った時に叩かれた事もあったな
あれも実際どんな食生活なのか全部知らなきゃなんとも言えないだろと思ったが

 

370: 名無し 2021/10/18(月) 15:01:13.78
本田がいた頃のミランは筋トレしてなかったのか?
サッカー選手はしてないみたいな前提で話してるけれど多くの選手は筋トレしてる体だよ

 

381: 名無し 2021/10/18(月) 15:03:04.30
>>370
ミランのフィジカルトレーニングを拒否して自己流でやってた

 

384: 名無し 2021/10/18(月) 15:03:28.10
>>370
ロベカルは筋トレした事ないらしいホントか知らんが

 

385: 名無し 2021/10/18(月) 15:03:32.47
>>370
世界中のクラブを渡り歩いてきたケイスケホンダがサッカー界のトレーニングは前時代的って言ってるんだから説得力がある

 

389: 名無し 2021/10/18(月) 15:04:33.53
外国人は少し鍛えたらむきむきになる。
日本人は筋肉付かん、かける時間が長くなるとサッカーの時間減るってデメリットないか?

 

395: 名無し 2021/10/18(月) 15:05:56.57
>>389
それはある
明らかに人種によって筋肉量が違うからな

 

419: 名無し 2021/10/18(月) 15:12:17.91
>>389
短時間で効果のあるトレーニングをすれば、別のトレーニングをする時間が増えるんじゃねえかな

 

437: 名無し 2021/10/18(月) 15:17:07.62
あんまり海外で長く活躍出来る選手が居ないところはサッカーに限らず日本人のフィジカル的な一面かもなとは思う

 

451: 名無し 2021/10/18(月) 15:19:09.97

>>437
サッカーという競技の特性でもある

足を商売道具にしてるのに削り合い過ぎ、あれが明らかに選手生命短くしてる
実際、ゴールキーパーが一番選手生命長めだし

 

新着記事

-サッカー

© 2024 ボントロちゃんねる Powered by AFFINGER5