監督の4年周期は長過ぎる?
森保一監督率いる日本代表のオーストラリア戦のスタメン平均年齢は28.6歳、一方で招集した23選手の平均は27.6歳だった。直近のワールドカップ4大会を戦った日本代表の平均年齢は27歳前後なので、ここ15年間ほどのビッグトーナメントでのバランスは定着しつつある。
世界の趨勢(すうせい)を見れば、2010年からのW杯3大会の優勝チーム、スペイン、ドイツ、フランスはいずれも平均25歳代だったし、同大会が来年開催されることを思えば、やや高齢化の印象は否めない。
日本代表もW杯に初出場した1998年フランス大会や2002年日韓大会は、平均25歳代の若いチームで戦った。
1993年にJリーグが創設され、サッカー環境が劇的に変わり、新しい世代から次々に有望株が頭角を現し世界を急追した。セリエAのデビュー戦で中田英寿が欧州王者のユベントスから2ゴールを挙げ、小野伸二がUEFAカップを制し、香川真司がドルトムントを牽引していく。記録と常識が目まぐるしく書き換えられた時期だった。
だが、プロの時代の到来に伴う急成長期は、人間に例えればゴールデンエイジのようなもので、やがて日本代表チームも27歳前後の円熟期の選手たちが中核を成すバランスに落ち着いてきた。
もちろん、世界基準に即して各選手たちの到達ポイントを高めていくためには、もっと早期の発芽を促進していく必要があるが、国際的には異端な大卒という足跡を筆頭に、様々なバックボーンを持つ選手たちが集まってきている事情を踏まえれば、妥当な構成とも言える。
オーストラリア戦のスタメンで30歳を超えていたのは5人。守護神の権田修一が32歳、DFでは35歳の長友佑都を筆頭に、吉田麻也が33歳、酒井宏樹が31歳、そしてFWの大迫勇也が31歳だった。
確かにGKでは、かつてディノ・ゾフが40歳で世界を制覇(1982年スペイン・W杯/イタリア代表)したし、43歳で現役のジャンルイジ・ブッフォンの例などもあり、32歳の権田は働き盛りとも言える。またCBも今年欧州王者に輝いたイタリアは相変わらず37歳のジョルジョ・キエッリーニと34歳のレオナルド・ボヌッチがコンビを組んでいたし、SBもハビエル・サネッティや最近のダニエウ・アウベスの例を見れば、40歳近くまで活躍が可能だ。実際に長友、酒井、大迫らが、依然として日本代表に相応しい水準にあるのは間違いない。
しかし一方で彼らのJリーグ復帰は、ピークアウトの予兆でもある。「ポジションは実力で奪い取るもの」と言われるが、その肝心な「実力が入れ替わった」見極めが遅れると停滞を招く。それは森保監督に限らず、アルベルト・ザッケローニ時代後期にも見られた現象なので、常に代表をフレッシュな状態に保つには監督の4年周期は長過ぎるのかもしれない
サッカーダイジェスト 10/18(月) 16:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fd3e9602d999bfb36c88348eecdff6a931e0f4a
現状の日本代表は、MFで人材や戦術のオプションに困ることはない。とくに遠藤航という遅咲きのデュエルマスターが生まれたことで、オーストラリア戦のように田中碧、守田英正とのトライアングルも実現した。久保建英、堂安律の離脱が長期化しそうな状況を考えても妥当な選択で、ただしそこに辿り着く決断が遅過ぎた。
攻撃的MFは日本の名産だが、板倉滉、中山雄太らユーティリティ性の高い選手が増えつつあるボランチも競争率を増している。もし板倉が最終ラインに割って入る日がくれば、22歳の冨安健洋とのコンビを同年代の伊藤洋輝が脅かし、しばらくは質の高い切磋琢磨が保証されそうだ。
さらに近い将来、活況を呈す気配が濃厚なのがGKである。五輪代表の谷晃生や大迫敬介らを、下の世代の小久保玲央ブライアンや鈴木彩艶など、サイズも含めて条件を揃えた選手たちが追いかけている。どんなスタイルを追求していくのかもっともメッセージ性を発信できるポジションだけに、指揮官にはもう少しアグレッシブな選択も欲しいところだ。
逆に懸案事項になっているのが、大迫の1トップ以外に効果的なオプションを提示できていないFWと、長く長友が独占状態だった左SBである。ここは明らかに森保監督の無難で保守的な姿勢が閉塞状況を招いている。
大迫の後継者としてポストワークを期待するのなら選択すべき、最有力の鈴木優磨の招集を頑なに見送り、フランスで結果を出しているオナイウ阿道の抜擢にも及び腰。反面、ゼロトップや2トップなど、別の解決策を探す姿勢も見えてこない。
また左SBも、せっかく東京五輪で目処が立ちつつあった中山の起用に慎重で、同時にFC東京までもが無条件で右利きの長友を左で起用し、数少ないレフティの有力候補だった小川諒也を右に回すという奇策を選んだ。このままだと左SBの世代交代は、代表監督が代わり、19歳の畑大雅の成長待ちということにもなりかねない。
ただし歴史を俯瞰しても、日本の選手層は過去最高に厚みを増しており、明確な弱点も解消されつつある。逆に世代交代を努めて意識しなければならないのは、FWと左SBくらいしかない。
こうした活況が見え難いのは、やはり代表監督の選択の影響が大きく、こういう時代だからこそ保守的な踏襲志向より、アイデアの豊富な積極志向のリーダーが適していたに違いない。
こちらもおすすめです
日本人、外人を平等に見れないならサッカー語るな
つハリルホジッチ
ハリル時代はネットも記事も擁護だらけだった
監督は悪くない、悪いのは日本人選手だという見解で埋め尽くされていたよ
そりゃW杯出場決めた監督だからな
配色濃厚な森保とは違うだろ
>>18
逆
ハリルを少しでも褒めると数人に叩かれたぞ
記事もロシアW杯の年年始めから解任しろと言う記事が連日出てたし
W杯出場決まっても突破して当たり前と言われて叩かれてマスコミも解任と言ってたし
ザック時代にあった謎の選手全員出る記者会見もなくハリルは自ら辞めないと宣言するレベルで内外から批判だらけだった
トルシエとハリルは批判の嵐だった
要は協会に従順かどうかなのよ
ネットや記事では批判なんてなかったよ
監督の方針に不満があったのは選手たちだぞ
それおまえが見てないだけ。トルシエなんて俊輔外した時にボロクソ批判されてたのに。フラットスリーだって批判されてたし
枠が増える2022-2026年頑張りましょう
そもそも監督のレベルが上がっても日本人監督が4年も日本代表の監督をやるのは日本人気質としていまいちなのかもしれない
仮にワールドカップ出れても権田じゃ川島の二の舞だろーな
それなら谷の方が伸びしろあるから楽しみ
大迫や長友にこだわり
UMAや三笘を呼びもしない無能はいらんよ
交代枠も無駄にしてばかりだし
何よりも攻撃時の約束事がまるで見えてこない
ありゃ選手に丸投げしてるわ
だから批判されてるんだよな
別に日本人監督だからじゃない
チームを勝たせない監督は責任取るべき
任命者もな
三笘とかオリンピックでもスーパーサブ扱いだからな
Jリーグを軽視しているのか見る目がないのか
プロの監督として失格だろ
でメキシコ戦で無双した後でも代表には呼ばないし
監督はやっぱり外国人がいいわ忖度ないし
ザック時代は前田が衰えてきて困ってたら大迫が台頭してきて世代交代できた
結局世代交代ってのは、選手の成長をみて入れ替えて成されていくもんなんだよね
五輪終わったからって長年代表でやってきた選手を外して五輪代表選手をA代表に、じゃなくて
6月にA代表と試合して0-3でボコられた五輪代表選手たちがどれくらい成長してどれくらいやれるようになったか、とか
記事にもあるけど見極めが大事
メキシコの10番も完全に封じてたし、それでも今の長友より序列低いとか理解に苦しむわ
ジジイでも一番点取れるなら出すだろうし若造での活躍できて役に立つなら無名でも出す。
前にハンパなかったからって使い続けて毎回外してるんじゃしょうがない。
今できるやつをだしなよ。
前会長の犬飼があれだけ道理を言って反対したのに押し切った川淵
年寄りがのさばるとこはろくでもない結果になる
同時にスポンサーとか全部白紙にした方がいい
カネを生む構造の残留は認めない
やるにしても一からやれ
>>40
今の代表ビジネスは田嶋を追い出したところで
電通お抱えの人材が後釜に座るだけだよ
スポンサー白紙はビジネスとしては悪手
代表の人気がどんどん下がっている今それをやったら
新規スポンサーはまず望めない
結局ずるずるなあなあっていう日本の悪い部分が受け継がれるだけだし
いっそマジで外国人を協会長にした方がいい
日産の時のゴーンみたいに国内じゃなく国外にカネは流れそうだが変わるもんは確実に変わる
サイドを上がるタイミングも悪いしポジション取りも悪すぎて無駄な動きが多くドタバタはしゃいでるだけ
そんなプレーだから五輪ではイエローカード3枚も貰って1試合出場停止という稼働率の悪さにつながる
それでいてオーバーワークとか燃費悪い中古車って感じ
あの無意味なドタバタ具合を見て酒井頑張ってるとか思っちゃう人多そうだけれど
酒井使うなら3バックでいいと思うんだよね
伊東とのコンビならWBとCBでないと毎回レーン被ってるし
オマーン戦はサイドへのパスをカットされまくってたしな
とは言え、サイズがあって走れてクロスを蹴れるゴリはプラスの面がまだ勝ってる
酒井の場合は酒井以上の選手がいない
長友や大迫の場合はいくらでもいる
少なくとも森保は代わりが全然いないと思っているから大迫と長友なわけで
酒井ゴリの扱いはともかくとして
特に大迫については誰かと代えるとなると戦術を根本的に作り直さなきゃならないから
1トップに古橋やオナイウを入れてこれでもう大丈夫、とはならない
今問題になってるベテランが世界レベルで通用しなくなってるだけの個人の問題
前回の長谷部や岡崎、今回の吉田やゴリに言う奴は少なかったろ
野球や柔道、体操の監督は日本人がいいだろうねぇセオリーもロジックも間合いや裏の裏までわかってるだろ。
サッカーでそんな経験がありインテリジェンスあるのってヒデぐらいじゃないの?
やってくれないなら外人監督探しなよってか常に探しとけって。
何年かやらなきゃダメってないんだしダメならバンバン変えなよ。
Jでも名波やツネが既にやったしなあんまり有能感は無かったけど
引退後も解説方面や全然違う方とか色々あるからまだまだ少ないな
俊さんケンゴ、内田、長谷部あたりは向いてそうだけど指導者路線に行ってくれるかどうか
南アフリカや日韓はベストメンバーのスタメン26歳くらいだったし
今は大卒から力つけてくるパターンが多いからね年齢はどうしても上がる
だからベルギーとか2部ばっか
ゴールデンエイジを無駄にしてる
02までに随分入れ替わったな