どんな弁当でいくらかもわかればありがたい☆
深川めしはいいかも。
東京産の食材とか使ってませんでしたかね。
昔は新幹線ホームずううっと歩いて帝國ホテルの弁当
を買ってたんだな、飽きもせずそればっかり。
出張の帰りの時間なんてわかんないから、
漏れも買ってた。あの帝国ホテルの弁当はもう買えないのかね。
確かローストビーフサンドなんかが入っていた気がする。
デパ地下の帝国ホテルショップでは買えない弁当だったなぁ。
大丸でごめん
おこわの弁当、おにぎり屋、某有名店のカツサンド
るいべ弁当(好み別れる)、まぐろ中心のすし屋の折詰
あと、物産展風の所の魚系弁当は選べばおいしい
魚系弁当に肉系や薩摩揚げとかの少量惣菜セットを足すのが多いかな
デザートに芋きんつばを買い足すと超豪華でつ
大丸で買え!
焼き鳥屋がお奨め 崎陽軒特製シュウマイもイイ
平家のトロすしもいける 手毬寿司の弁当もあったな
とんかつやの新幹線の名前がついた弁当もボリューム満点
おにぎり屋では貝の佃煮(蛤浅蜊蜆など)天ムス、葉唐辛子もナカナカ
名酒コーナーで白ワインのハーフボトル勝って飲んでるぞ。
新幹線車内で。
お醤油とかはどうするの?
ちっちゃいのを買うのかな。
大丸では電車内利用者のために、ちゃんとお箸紙ナプキンセットを
言えばくれる。「おはしちょーだい」といえば付けてくれる。
醤油も入ってたはず。
大丸もなかなかいいのだが、大穴で「丸ビル」の地下、という手もあるですよ。
期間限定で出てた三重の方だったかの洋食屋さんの「ブラック・カレー」つうのが
なかなかにおいしかったですよ。
それと、丸の内地上改札出てすぐにある「ミクニ」の売店のお弁当も変わってて
たのしいぞ(時々売り切れてるが)。
あそこの地鶏のコロ焼き美味しかったのになぁ。(´・ω・`)ショボーン
俺、職業柄余り出張って無いんだけど(町場の建築業なんで)
たまーにある出張での駅弁って新幹線での楽しみの一つなんだよ。
でも何故か適当な駅弁を毎回買ってしまい、
新幹線のシートに座ってからここの板(スレ)を思い出し
本当に(´・ω・`)←こんな顔して美味しくない駅弁食ったよ。
魚久のかす漬けを始めうまいですよ。
高いのマイナス。
大丸まで行って、高級弁当買った方が確かにいいかも。
同意。駅中で買えるお弁当としてはトップクラスの味だと思います。
3800円という「極付弁当」にはまけるかもしれんけど、1600円の価値はあると
思いました。
今は、大丸でおこわの弁当ばかりだな。
かつ玄のひれカツ丼( ゚д゚)ウマー
紐をプシュッと引っ張って温めるやつ
そのタイプのうなぎ弁当を
東海道新幹線エスカレーター下の売店で売っていた
まあまあ良かったよ
漏れはまんま「石灰発熱装置」って呼んでるなあ。正式名称ってなんなんだろ?
うまかった。お茶と合う。連れはそぼろ弁当買ったら中に入ってる
蒲鉾のモリゾーとキッコロが描かれていた。なんで?
倒壊のパビリオンがあるからではないか??
倒壊の本社は名古屋ですから
そぼろの弁当。安いから。
で、東京駅で旨い駅弁は?
冒険出来なくてついカツサンド買っちゃうよ(´・ω・`)
チキン弁当
旨囲門で売ってる牛肉どまん中
このままでは体裁悪いのでスイカで買おうとするが使えないと断られ、恥掻きながら売場を後にする人をよく見掛ける。
容易に買えるくらいの人なら、名のある料亭に弁当を注文するだろうし、
ボーナス入ったら…とかで買う気にならないし。
北海メッセだったか海の幸メッセだったか、そんな名前の奴がうまかったな 蟹やウニのチラシベントウ。1800円位だったか?あれは蟹も旨かったし満足だ。また食いたい!
>>90
>>92
海産物か肉メインのが好きだな…
「極付」って弁当食った
以前予約までして3個購入。
俺自身も滅多に食えない弁当だから包装紙は取ってある(w
俺にはちと足らないんだが・・・
東京には年に一回くらいしか行かない。
従って駅構内の場所なんて覚えてらんない。
「旨い弁当は何か」よりも
「どこに何て言う弁当屋があるのか」が問題だ。
時間に追われて、近くの売店で済ませてしまうことが多い。
東京駅構内のマップがあればいいのに…
おすすめはなんでつか?
>>108
自分の店のことしかわからんので、うちの店限定ということをご了承願います。
東京名物というわけではないけど、やっぱり崎陽軒の「シウマイ弁当(¥710)」はお勧め。
あと、最近新聞にも良く載る、黒砂糖で煮付けた「黒いなり(¥550)」は
黒砂糖のコクが生かされていて旨い。
それからマコトの「鹿児島地鶏弁当(¥900)」もなかなか。
おかずは少ないけど、味噌焼きの地鶏がウマー。ビールが進むと思われ。
ちょっと高いのでもいいなら「江戸の賑やかし(¥1200)」は、
珍しい料理(江戸幕府御用達だったらしい)が多く入っていて満足できると思いまつ。
正直、コストパフォーマンスをよく感じる弁当と、悪く感じる弁当は確かにありまつね。
ちなみにうちの店の売り上げ上位は「ヒレカツサンド」「シウマイ弁当」「鹿児島地鶏弁当」
「鶏そぼろ弁当(二段重ね)」あたりかと。
個人的には「万かつサンド」>「ヒレカツサンド(マイセン)」が好きだが。
ありがとうです。
シウマイ弁当は好きですね。
黒いなりおもしろそう。
今度東京駅逝くことがあったら買ってみたいです。
1200円もするのにもったいないなと思ってしまうよ
あ、食いたいわけじゃないけどね
趣味はなんでつか?
趣味は楽器演奏と音楽鑑賞、音楽制作、映画鑑賞に旅行、寺社仏閣訪問なり。
新しい弁当が来ると試食できたりするの?
うん、たまにね。
営業の人がいくつか新商品持って来たときに
シフト入ってたりすると食べられることもあるよ。
うん、あれはうまい。
俺も最近はあそこのおにぎりばっかり。
昆布と天むすと、
なんて言ったかな、カリカリ梅を細かくしてごはんにまぜたやつがいいのだ。
と、六時に開店する駅弁屋のバイトの俺が申しております
今度調べてくるノシ
年末じゃあ多分その前に開店してるのはホームの売店くらいでないかい
幾つかの売店は、6時前に開いてるよ。駅弁も買える。
品数少ないけどね。
小倉までの長丁場なので。
穴子弁当や特選弁当東京、貝尽くし、中華彩膳などがあれば尚可。
おれはシウマイだけ買って食べてるなぁ。
シウマイ弁当だと5個(だったよね?)しか入ってないから俺には物足りない。
つか、横浜の弁当だよな・・・東京駅に売ってるからOK?
すげぇニオイして不愉快になるんだよね~。本人は気づいてないのかな?
挽肉系の弁当はどうしてもにおいがきつくて、隣にいるのはつらいっす。
551ぶたまんよりはまし。
東海道新幹線に乗る場合、富士山側の窓際に席を取り
大丸地下の食料品売り場で、
オードブルっぽいものと冷えたフルボトル白ワインと水を購入し
富士山の直前のトンネルまでに喰いきり、富士山を見てから仮眠します。
目が覚めることはいつも関ヶ原あたり。
ホームで買うならチキン弁当か。
いずれにしても、アクシデントで車内かんづめを想定し
十分な水の購入が肝要でしょう。
>>169
スレチガイですが教えてください。
今まで新幹線から富士山が見えたことがありません。
天気の具合なのでしょうが。
一番よく見えるのはどの辺りなのでしょうか?
座席はE席に座ると良く見えるよ。2人掛けの窓側の席。
天気というか季節が大きな要素。
冬がお勧め、場所は富士市あたりかな。
どちらかといえば新富士寄りといったとこでしょうか。
ありがとうございます。
夏が楽しみになりました。
夜遅くだったからだと思うが、ちょっと意外。
すぐ無くなっちゃいますが
何時ごろのことですか?
売り子さんに「新幹線ホームの売店ではまだ定価だから、値段は内緒にして」
と言われました。
皆さんも内緒にしてくださいね。
了解です。二人だけの秘密にしましょうw
21時半ね・・・。
やっぱりかなり遅くなってからですね。
秘密も何もでかい看板出すじゃん
仕事で移動してると、とてもじゃないが大丸になんて寄ってく時間ないんだよ
そういう時間を確保できるように仕事の予定を入れるのがプロ
FRESH HEDLTHYで鮭いくら寿司買った…。
新幹線の改札入っても駅弁屋あるんだね…知らなかった(´・ω・`)
中で売ってるやつの方が美味しそう…(/_;)
あの鮭いくら弁当が…。
改札内で目当ての弁当が売り切れのときは悲しい。
時間があるときは一旦改札外に出て大丸まで行くけど。
人気の駅弁ならそうくらい出してもいいかな、むしろそれくらい出すべき
なのかなって思うけど、これ高いよなって思うものもいくつかある
結局、駅弁って旅行の高揚感もともなって財布のヒモもゆるくなるもの
だったし、たまの贅沢って感じだったんだよね
弁当の質と値段だけで厳密に比べたら、今やコンビニ弁当が一番だと思う
1000円越えするなら相当ウマイもの出せよって感じ
量の少なさはあるけど、崎陽軒のシウマイ弁当を見習えよって感じ
まい泉のカツサンド売り切れてた。がっかりした。
幸福弁当買った。
うまかった。
たまごやき甘くてすき。
鴨肉も煮物もうまかった。
ごはんも固めに炊いてあっていい。
たくあんもふわっとしててよかった。
ミニ大福甘くてすき。
そういうときは万世のカツサンド。ハンバーグサンドは毒だけど。
梅林のカツサンドも旨いぞ
でも高いよ2100円だもんなぁ。
二人分だと4200円・・・キビシス。
牛肉どまん中が食いたい。
夜行ったらないよね?とりおきできるかな・・・。
期限切れ近いのはいつも食べ放題で食費0
中でも叙々苑弁当2000円が抜群にうまい
タダだけど
基本的に手軽に食うファーストフードの一種なのに1000円オーバーとか普通にするし
しいていえば【ロマン】
値段のことを気にするよりも旅情です、旅情
買って見たけど、確かに1000円クラスだと最強だと思った。
1000以上ならばいくつかあるが
1000以下ではこの2つ
深川めし
崎陽軒しうまい弁当
CP見ると駅弁はどうしても地方で買うことでなければ高い
東京で買うならばもうこの2つしかない
他のは都内で買うべきものではない
それならば東京駅入る前に、喜助で牛タン食べたほうがいい
お腹すく人は、深川めしとしうまい弁当の2つ買えばいい
東京で買うならば、乗る前に食べてきたほうがいい
それで新幹線では惣菜とかそういうの食べればいい
深川めしとしうまい弁当は都内購入でも惣菜感もあり風情もありでCPもいい
そのうち1回は残り一個をサラリーマンに直前で取られた。
変な弁当ばっか入れないで、ああいう駅弁ファンに愛される駅弁をいっぱい入れろよ馬鹿が。
鮭の焼漬弁当は12:00と16:00の2回
入荷時間が違うから午前中に行ってもないよ
中の人?同じ三新軒なのに入る時間違うんだ?
情報ありがとう。いつも昼過ぎに行ってると思うんだけどなあ。
焼漬けほぐしは鮭の量が多いけど、やっぱり鮭の焼漬け弁当を買いたい。
あれはご飯の旨さといい幕の内系駅弁の最高峰と言える駅弁だろう。
シウマイ弁当を幕の内といっていいなら次点ではシウマイと東海軒の幕の内弁当だろうな。
買いたくないから絶対に買わない
地元が横浜の俺は買う。
崎陽軒にしても東京のみ販売の弁当がある。
でも横浜、川崎に行ったら買う!15~18種類の弁当を売ってるから全種類を食べてみようと思って。
しかし、いつも季節限定を優先して買うから、鯛めし弁当とか赤飯弁当を食べてことがない
夕方になるとシウマイ弁当と炒飯弁当ぐらいしか残ってないし
東京駅の祭りの様な西日本各地の駅弁を扱ってる売店ができてたわ
それはいかねばー!
前は551買いに寄ってた。
ただ関西は移動が近距離で弁当食べるほどじゃないけどな。
新大阪駅で在来線特急から新幹線に乗り換える機会があったので寄ってみたよ
東京駅「祭」みたいな平積みしてある弁当を自分で取って
清算する方式かと思い込んでたら、普通の駅弁屋のような対面販売方式だったw
せっかくなのでJR西と九州管内から、広島の夫婦あなごめしと折尾のかしわめしを購入した
かしわめしは自分の中でハードル上げすぎたのか、いまいちだった
夫婦あなごめしは宮島口の「あなごめし」ほどの感動は無かったが、十分美味しく頂いた
ごく少量だが、カップに入ってる骨せんべいがいいビールのアテになったw
東北新幹線の車内販売では売っているのを知っているのですが東北新幹線には乗りません、向かいの北陸新幹線に乗ります
推測だがJR東在来駅改札内なら駅弁屋祭だが見たことはない。
但し、駅弁屋祭は入れ替えや不定期入荷があるから要チェック。
また、新幹線改札内や新幹線ホームにある売店もチェック。
JR東海は入場券で入れるし売店の存在も知っているが、東北新幹線は使ったことが無いから売店の有無と商品の傾向は分からない。
但し、JR東海はJR東海系列の駅弁が主だった。
こりゃ、祭には絶対ないよ
東北新幹線車内のほかは、仙台駅、仙台空港、宮城内の道の駅など
都内では宮城ふるさとプラザ コ・コ・みやぎ(池袋)だけ。水月堂のサイトに販売箇所が載ってる
あれは爪楊枝まで入ってて最高の飲み鉄つまみなのですが残念です
東北新幹線がホームに入って出発するまでの僅かな時間に車内の売り子に売ってもらう訳にはいかないんですかねえ
価格は1383円とけして安くはないが、おかずの品数が凄い
駅弁にありがちな上げ底容器ではないが、よくぞここまで
見た目を損なわずに詰め込んだなーって感じw
うん。升本はいいね。
直営店に行って、いろいろ種類のある中から選ぶのも楽しいよ。1000円以下からある。
改札内膳まいでの販売終了しちゃったね
わざわざ丸の内の改札出て丸ビルまえ行くの面倒だけど
美味いんだよなー、升本
東海道新幹線の改札内でしか買えないから
入場券(\140)で入って買うしかないね
そうですかー、残念、入場券買って入ります
ありがとうございます
潮見駅の近くに東海パッセンジャーの工場直営店があるよ
潮見駅近くの直営店、行ってみますね