その他競技

【箱根駅伝】“伝説の1区記録”が15年ぶりに更新!中大・吉居大和「行くとは決めてはいなかった」

2022年1月8日

1: 名無し 2022/01/05(水) 22:23:17.84 _USER9

Number Web 01/05 17:35
https://number.bunshun.jp/articles/-/851507

ナイキ厚底シューズの登場もあり、箱根駅伝の区間記録は2018年以降次々と塗り替えられた。そのなかで最古となっていたのが1区の区間記録だ。2007年に東海大・佐藤悠基(現・SGホールディングス)が打ち立てた1時間1分06秒。現在もトップ選手として君臨する佐藤の強烈な存在感と、後続に4分01秒という信じられない大差をつけた区間記録は“伝説の快走”として語り継がれている。

その記録が2022年の箱根駅伝で大幅に塗り替えられることになる。偉業を成し遂げたのは中大のスピードスター・吉居大和(2年)だ。タイムは1時間0分40秒。吉居はなぜレジェンドの記録を26秒も更新できたのか。

なぜ1区は15年も更新されなかったのか?
そもそも1区は一斉スタートとなるため、高速レースになりにくい面がある。先頭を引っ張ることが、体力の消耗につながっていくからだ。それよりも集団のなかでレースを進めて、ラスト勝負に備えたいという心理が働く。

一方で序盤から飛ばしていく選手がいると、レースは一転“高速化”する。1区はほぼフラットで記録の出やすいコース。スピード自慢の猛者たちが区間記録を目掛けて突進した。しかし、早大・大迫傑、駒大・中村匠吾(現・富士通)という東京五輪の男子マラソン代表ランナーも佐藤の記録には届かなかった。

このような状況のなか、前々回は創価大・米満怜(現・コニカミノルタ)が1時間1分13秒をマーク。伝説の記録に7秒差に迫っており、1区の区間記録更新もカウントダウンに入っていた。

絶好のコンディション「こんな速い通過は見たことがない」
今年の往路はスタート時の天候が曇り、気温1.8度、湿度43%。風は追い風となる北北東1.3mという絶好のコンディションだった。

「自分で行くとは決めてはいなかった」という吉居が軽やかに駆け出すと、積極的にレースを引っ張った。5kmを14分07秒で通過。「周囲の選手がだんだん離れていったので、これは自分で行くしかない」と覚悟を決める。5.5km付近で抜け出して“ひとり旅”が始まった。

ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%の最新カラーを着用していた吉居は、10kmを27分58秒で通過。10000mの自己ベストを5秒も上回るタイムで突っ走り、2位集団に約30秒差をつけた。15kmは42分00秒で通過して、蒲田(15.4km地点)で2位集団との差は1分18秒に開いていた。

「最初、30秒差と言われたときはまだわからないなと思っていたんですけど、1分以上ついたのを聞いて、『これなら行けるぞ』と思うことができました」

20km通過は56分30秒台。1号車の解説を務めた住友電工・渡辺康幸監督が、「こんな速い通過は見たことがない」と興奮するほどのスピードだった。吉居は終盤もペースを落とすことなく箱根路を駆け抜けて、真っ先に鶴見中継所へ飛び込んだ。そして「1時間0分40秒」という区間新記録を打ち立てた。

記録更新が誕生した2つの理由
中大・藤原正和駅伝監督からは「目標は1時間1分30秒」と言われていたが、吉居はあまりタイムを意識していなかったという。それよりも自分のリズムを大切にしていた。

「5kmの通過がわからなくて、10kmが27分台だったので自分でもビックリという感じだったんです。それでも結構余裕があったので、行けるなと思ったんですけど、最後はかなりきつかったですね」

吉居にとっては5km通過時のタイムがわからなかったのが良かったかもしれない。予定よりも速い通過の場合、その後のペースを自重してしまう可能性が高いからだ。しかし、独走で10kmまで行ってしまったら、そのままのリズムで押していくしかない。

吉居には10kmを27分台で通過しても十分に対応できるスピードがあったことも大きい。1年時は7月に佐藤が保持していた5000mのU20日本記録を15年ぶりに塗り替える13分28秒31をマーク。12月の日本選手権5000mはU20日本記録を13分25秒87まで短縮して3位に食い込んでいる。

さらに2021年は東京五輪に本気でチャレンジした。2月からは単身渡米。男子5000mで銀メダルを獲得したM・アーメド(カナダ)ら世界トップクラスの選手たちが所属するバウワーマントラッククラブで3カ月弱のトレーニングを行った。箱根駅伝ではなく「世界」を見据えて取り組んできたのだ。また昨夏は月間走行距離を100~150km以上も増やすなど、しっかりと走り込んできた。

「去年の3区(区間15位)が終わってから、『来年は1区』と言われていたんです。今年は距離に対する不安もなく、自信を持ってスタートラインに立つことができました」

1区の記録更新は“世界への扉”でもある
箱根駅伝1区の区間記録更新は“世界への扉”でもある。
(以下リンク先で)

こちらもおすすめです


3: 名無し 2022/01/05(水) 22:28:45.72

 

4: 名無し 2022/01/05(水) 22:28:49.05
ナイキの厚底のおかげ

 

8: 名無し 2022/01/05(水) 22:37:09.73
>>4
ある

 

6: 名無し 2022/01/05(水) 22:31:45.16
昔は蒲田の踏切とかあったんだよなぁ…
京急はアナログで調整してたけど

 

11: 名無し 2022/01/05(水) 23:00:08.09
持ちタイム10000m28分台の選手が20km以上のレースで10km通過が27分台。
これは凄い躍進。

 

21: 名無し 2022/01/06(木) 00:26:54.25
>>11
トラックよりもロードの方が得意な感じかな?

 

24: 名無し 2022/01/06(木) 00:37:25.18
>>11
吉居の持ちタイムはペースランで余力を残したもので
ガチでタイムを求めれば27分台余裕

 

27: 名無し 2022/01/06(木) 01:46:20.49
>>11
箱根巧者の中央だからコースの位置取りとかがバッチリなんだろう

 

13: 名無し 2022/01/05(水) 23:06:12.92
半世紀前の集計ミスから生まれた高校駅伝5区の謎の区間記録もいい加減更新されないかな

 

23: 名無し 2022/01/06(木) 00:32:16.62
>>13
なにそれ

 

29: 名無し 2022/01/06(木) 05:01:40.14
>>23
詳しくはこちらへ
浅井利雄の高校駅伝5区区間記録が破られるまで保守するスレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1582953183/

 

16: 名無し 2022/01/05(水) 23:34:35.28
あのブッチギリでも
優勝できないの?
不思議だわ

 

18: 名無し 2022/01/05(水) 23:38:34.56
>>16
だって青学や駒澤など優勝候補は「中大なら独走させても問題ない。ほっとけほっとけ」だもん

 

19: 名無し 2022/01/05(水) 23:41:10.76
>>16
10区間のうちの1区間だから

 

20: 名無し 2022/01/05(水) 23:49:50.61
>>16
当の中央の選手も監督も優勝するつもりないから
どこの大学も自分たちの実力が全体の何番目あたりかは知ってる

 

22: 名無し 2022/01/06(木) 00:28:05.34
>>16
中大は1区にエース置いてなんとか逃げきってシード取る作戦だから

 

26: 名無し 2022/01/06(木) 00:46:59.27

>>16
2位と39秒差
20位と4分7秒差

他の区間と比べて特にチギッたわけでもない

 

25: 名無し 2022/01/06(木) 00:46:23.83
靴の性能差だから、今の時代の記録自体はあんまり価値ないなぁ

 

31: 名無し 2022/01/06(木) 12:30:13.09
>>25
水泳でめちゃくちゃ騒がれたレーザーレーサーの記録だって
取り消されもせずそのままで
そして既に更新されてる
箱根だって追い越すのは次の靴だよ

 

17: 名無し 2022/01/05(水) 23:37:33.04
吉井が出ずに全員が牽制し合ってスローペースだったら青学の総合タイムも伸びなかったね

 

新着記事

-その他競技

© 2024 ボントロちゃんねる Powered by AFFINGER5