ゆるキャン△

【ゆるキャン△2期】本栖湖のときのなでしこと今回どっちの方が危なかった?【感想】

206: 名無し 2021/02/13(土) 15:43:12.69
本栖湖のときのなでしこと今回どっちの方が危なかった?



新着記事

208: 名無し 2021/02/13(土) 15:48:54.79
>>206
本しこはクマリスクぐらいしか無いから今回かな

210: 名無し 2021/02/13(土) 15:53:10.30
>>206
なでしこ
今回のはテントダンボールカイロがあるからまず死なない

226: 名無し 2021/02/13(土) 16:54:56.64
>>206
本栖湖のなでしこだと思う
あそこになでしこが居ることを知っている人が誰もいなかったから
キャンプ場はリンの貸切状態だし、キャンプ場の管理人も気付いてないだろう

勝手な思い込みだけど
大間々の管理人は野クル勢を不安視していて
常連の飯田親子に様子見をお願いしたと思ってる

211: 名無し 2021/02/13(土) 15:54:58.12
本栖湖も11月とはいえ夜は寒いんじゃないの?
なでしこは普段着で装備も何もないし

213: 名無し 2021/02/13(土) 15:58:16.43
>>211
野営するわけじゃないし国道沿いだし自転車あるよ

214: 名無し 2021/02/13(土) 16:05:52.37
>>213
本栖みちは道の駅まで下らないと道路照明が全然無いから暗夜は本当に真っ暗
バッテリーライトを持ってないと徒歩で下るのも無理
自転車で下るなんて自殺行為

215: 名無し 2021/02/13(土) 16:08:04.80
>>213
夜の街灯のない道を40km弱走るのと
20分がんばって歩いてコンビニか近くの施設や国道から助けを呼ぶのとでなら
後者のほうがリスク低いけど、問題は撤退を決断するタイミングかな
三人いるぶん決断も鈍る

222: 名無し 2021/02/13(土) 16:18:26.90
足を伸ばせない車中泊って地獄だな

224: 名無し 2021/02/13(土) 16:29:58.84
>>222
ハスラーって狭いの?
そもそもあいつらデカかったっけ?

228: 名無し 2021/02/13(土) 16:55:51.83
>>224
軽だから狭いよ

238: 名無し 2021/02/13(土) 17:34:58.99
電話もつながらない状態でずっと不安を抱えながら夜道を運転して山中湖まで駆け付けてくれた先生
普通なら申し訳なくてもうキャンプを楽しむことなんてできなくなるはずだよね
そこで先生を一瞬で酔っ払わせて「先生も楽しそうだしまぁいっか」という雰囲気を作る
上手い構成だよなー

264: 名無し 2021/02/13(土) 18:12:28.74
>>238
俺だったら先生に申し訳なくて申し訳なくて
とてもじゃないがその場でまあいっかとはなれんわ
部外のお客さんである斉藤さんがいたのも余計に気まずい

千明が戦犯と言われる気持ちもわかる
メタ的な事言うならもう少し話を軟着陸させる構成にできなかったものかと

380: 名無し 2021/02/13(土) 21:28:08.40
本当に危険なら、コンビニ前の公衆電話でも使って家族に車を出してもらうって手段もあるな
そういや、部長の身内って全然出てこねぇな

多分、それやるとグビ姉が行き違いになって、3人にも逢えない、酒にも逢えない、ただただサービス残業とガソリンの浪費で切ないことになる

382: 名無し 2021/02/13(土) 21:31:16.50
>>380
ていうかそもそもちゃんと3人が寒さ対策してたのなら最初から骨折り損だったわけだよね
リンも先生もあいつら絶対抜けてるだろって確信してたということか

384: 名無し 2021/02/13(土) 21:38:39.96
>>382
まぁそれもそうだな
ただやっぱ「電話に出ない」ってのが一番の行動要因だろう
言うまでもないけど、電話して「心配ないよ」って返事来たら、リンもグビ姉もそれ以上のアクションは取らないだろうし、
そう言われる前提で電話をかけたのだろう

386: 名無し 2021/02/13(土) 21:42:31.36
>>382
先生は『通信途絶』という状況証拠に基づいて動いてる
憶測のみで動いたわけじゃないし、
別に無事なら無駄足でも構わん

EDではバッテリー回復してたが充電器いくつ持ってるんだろう?
自分の車は常時4台給電可能にしてあるが。

388: 名無し 2021/02/13(土) 21:43:22.68
>>386
最近の車はUSBついてる

387: 名無し 2021/02/13(土) 21:42:55.74
最悪を想定するのは大切だよ

390: 名無し 2021/02/13(土) 21:47:14.07
考えてみたら部活での生徒だけでのキャンプなら顧問への定時連絡のルールは設けてても良かったな
なかったらなんらかのトラブル中ってことだし

397: 名無し 2021/02/13(土) 22:11:37.37
>>390
はじめてのクリキャンのあと、すぐに冬休みに入って
三学期始業して十日そこらでしょ
ぐび姉も産休代理だし実はみんな慣れていない
マニュアルがあるわけでもないだろうし

391: 名無し 2021/02/13(土) 21:51:32.65
薪の焚火台にこだわるのは徒歩公共機関頼みでの冬キャンプにはありえないんだよね
冬場で雨降ったら、ぜったい焚火台なんて火がつかないんだから
湖畔は強風が吹くし
せいぜいST-310をとろ火にしてテントの中でお湯を焚き続けるくらい。(一酸化炭素中毒で勧めない)
ヘッドライトの描写も足りないな
まず60㍑級ザックを背負った上で、キャリーゴロゴロだ

395: 名無し 2021/02/13(土) 22:10:00.95
冬にゆるキャンするなら日帰りが無難だな
泊まるために重装備するのもなんだし

401: 名無し 2021/02/13(土) 22:16:37.02
>>395
でもそうなると、帰りの足も重要になってくるな
クルマならともかく、公共交通機関を利用するなら昼飯くらいまでで、晩飯は食えない可能性が

398: 名無し 2021/02/13(土) 22:12:28.44
原作では
大垣→おやすみモードで不通
犬子→スマホを鞄に入れて気付かなかった
恵那→バッテリー切れ
だったんだよな

現実的に考えたら誰か電話通じてグビ姉が駆けつけなくても済んでいた可能性大だった

400: 名無し 2021/02/13(土) 22:16:02.42
>>398
アニメだと深刻度が高めになってる気がする
no title

399: 名無し 2021/02/13(土) 22:12:59.47
ところでマイナス何度までだったらあの装備で大丈夫だったの?

417: 名無し 2021/02/13(土) 22:51:22.96
>>399
シュラフのスペック不明だけど化繊4000円シュラフだと1.9kgの相場だから快適に寝れるのは無風0~-5℃程度
カイロ追加してるから-10℃位行けるんじゃね?

409: 名無し 2021/02/13(土) 22:30:58.08
まあテントがあって寝袋もあるから一つのテントで三人固まってたら死にはしないだろうけどね
まあ二度とキャンプなんかしたくなくなるくらいつらいだろうけど

411: 名無し 2021/02/13(土) 22:37:07.83
>>409
追加の段ボールと大量のカイロがあればなんとかだね

414: 名無し 2021/02/13(土) 22:47:29.81
魚釣り・野鳥観察・星景撮りの趣味などで、マイナス10度級は何度も経験あるけど
クルマなしでテント泊なんてレベル高すぎるわ
基本的に冬の夜は寝ないよな。星景撮りなんて特に
夏山登山は50回くらい登ったけど、最近は山小屋ばっかだし

426: 名無し 2021/02/13(土) 23:04:16.52
>>414
天文部入ってた時に一番つらかったのは真冬の流星群観測だった
数人で受け持ち角度を決めて全天周をカバーするように地面に寝そべり
受け持ち範囲で流星が飛んだら方向明るさ色などを報告
上手く活動日程を極大時に合わせられればガンガン飛ぶんで楽しいんだけど
マイナス10度台の寒さの中でシュラフにくるまり身じろぎせず夜空を見つめ続けなければならない
明け方になると歯がガタガタ震え続けて報告しようにもまともにしゃべれなくなるんだこれがw

448: 名無し 2021/02/13(土) 23:29:53.64
>>426
地べたはアカン奴やで 厚い断熱シートは用意せんと
観測可能な晴天でも明け方は霜が降りてくるからせめてブルーシート掛けてやで

410: 名無し 2021/02/13(土) 22:33:18.44
今回の話でようやくキャンプの危険な面も描いてくれたな
今回のは下手したら三人とも凍死してた
あの眼鏡は無責任すぎる
他にも夜中夜景見るために女の子1人が山の中歩いてみたり
トイレだったり女の子にはまだまだキャンプって安心、安全なもんじゃないよ

415: 名無し 2021/02/13(土) 22:48:42.36
千明だけを非難してる人いるけどさ
アウトドア活動の安全確保は他人任せにしてはいけないもの

任せっきりにしてしまった二人にも同じ責任がある

416: 名無し 2021/02/13(土) 22:51:09.90
>>415
まあ高校生とかはそういう人任せに陥ってしまいやすいな

419: 名無し 2021/02/13(土) 22:56:56.06
なんというかあり得そうな感じではあるからなぁ
実際深く調べずに登山するバカもいるし
ぶっちゃけ大垣のはまだかわいいレベル

420: 名無し 2021/02/13(土) 22:58:02.20
あれは2人はどこに行くか分からずに楽しんでもらう千明企画と言った方が正しいと思う
ある意味サプライズ的なものを提供するほうもされる方も楽しむ
なので当然2人も千明を責めなかった

508: 名無し 2021/02/14(日) 06:55:33.20
冬キャンでガスでも石油でも薪でもストーブは禁断の最終兵器
シュラフにハクキンカイロをカイロインするくらいで耐えないと
戻れなくなるぞ

509: 名無し 2021/02/14(日) 06:58:16.26
シュラフにハクキンは臭い結構するけどね

511: 名無し 2021/02/14(日) 07:16:56.64
排気の問題さえクリアすればテント内暖房は最強なんだけど色々めんどくさい
テント内で焚火云々て前スレであったけど火災以前に燻製ぽく煙で燻されるからやめたほうが

513: 名無し 2021/02/14(日) 07:28:07.88
車あるなら暖房の問題は様々な手段でクリア出来る
マイナス20度くらいまでなら平気みたいだ
薪ストや石油ストーブで幕内15~20度まで上がる
奴らテントの中で薄着で冷たいビール飲んでるよ

問題は徒歩やツーリング勢
動画とかブログ見ても奴らが極寒の夜を楽しく過ごしてる場面が見当たらない
ゆるキャンでもそこに対するアンサーが見当たらなかったから
寒い時は無理するなっていうメッセージになったんだろうが
しかしそれだとゆるキャンの活動可能な期間がめちゃめちゃ狭まるような

520: 名無し 2021/02/14(日) 08:09:11.36
>>513
まあそもそもメッセージ主導でもやってみた系の主旨でもない娯楽作品だから
啓発はキャプション付けたり個々で気をつけあう物であって度の過ぎたリアリズムに沿う必要無いしな
失敗が肝の回だからこうなっただけで基本キャラ達はなんか良いことありましたで済む

527: 名無し 2021/02/14(日) 08:30:33.42
>>520
心配する仲間や先生、現地で凍えるメンバー
装備の違いによる快適性の格差

そういう一連の展開を見てたら
結局は寒くない時期(防寒に注意しなくていいシーズン)にやったほうが
仲間たちの笑顔は増えるんじゃないかと

そんなことを思ってしまって
作品のテーマや意義について作者の方針転換もあったのかなとか
いろいろ考えてしまった
最近の原作の流れを見てもなんかね

566: 名無し 2021/02/14(日) 09:25:08.58
>>527
長編作品で端々がリアル描写に流れてくのはままよくある事だけど
資本主義の壁…!をネタにするのとギャグのないシリアス落ちにするのってもうカテゴリ違うしな
たぶんシリアス過ぎる反省には振れないし要らん
キャラとしての成長変化はあるかもにしろ、今の所なんだかんだでJKがキャンプや旅できる世界じゃね

516: 名無し 2021/02/14(日) 07:43:43.95
燃料がだめならバッテリーが有るじゃないか
大容量のポータブル電源持ち込んで、電化生活しましょう

発電機をテントの外においてもいいけど騒音が煩いから

517: 名無し 2021/02/14(日) 07:47:57.36
電車で移動のキャンプでポータブル電源は持ち運べん

518: 名無し 2021/02/14(日) 07:54:47.89
持っていける荷物の量(&質)とキャンプの快適さが比例するからね。仕方ないね
JK設定で最初からそのあたりに制約がある作品だからこれは仕方ないけど

519: 名無し 2021/02/14(日) 07:56:20.21
コロコロにポータブル電源積んで電気毛布が最適解だろうな
ソロキャンの極狭テントに火を持ち込むのは不可能だしね

521: 名無し 2021/02/14(日) 08:10:48.67
ポータブル電源も、モバイルバッテリーも、中身はリチウムイオン電池
スマホと同程度には寒さに弱い件

530: 名無し 2021/02/14(日) 08:35:32.64
>>521
低温の放電能力低下は自己放電じゃないからガス缶のパワーブースターと同じ事をすれば電力は取り出せる

522: 名無し 2021/02/14(日) 08:12:26.47
暖房を最強と考えるの自体が偏見
幕内暖房で快適♪って、寒くて一歩も外に出れないんじゃ自宅で引きこもってるのと変わらない
雪中で自由に活動できる防寒着こそ至高

525: 名無し 2021/02/14(日) 08:24:41.17
>>522
おお良い話の流れだ
あの3人の服装は完全に気温0度までの冬の街歩きコーデで可愛くて良いんだけど
冬の山中湖は-10度のスキー場のゲレンデに耐えうる冬山防寒着がまず必要でした

523: 名無し 2021/02/14(日) 08:20:22.51
テント内のガスストーブでお湯をトロ火で煮て、松茸の素お吸い物を飲みまくった経験はある
CO中毒にはガチ厳重警戒したが
今ならHOT米焼酎一択だな

529: 名無し 2021/02/14(日) 08:31:49.85
>>523
熱燗は温まるが急な眠気と注意意識の欠落が怖い

526: 名無し 2021/02/14(日) 08:29:15.02
投資するより一酸化炭素中毒師のが多いいのに
今回を見て寒かったらテント内で暖を取ればいいとか素人はやばいだろ
事故が増えてからでは遅いぞ

533: 名無し 2021/02/14(日) 08:46:19.89
>>526
テント内で薪ストーブが流行るよりマシだろう
あの煙突付高額テントのラジコン親子はちょっとおかしいよ
トロ火のカセットガスコンロでお湯沸かす方が、CO中毒リスクは低減できる
テント内七輪なぞ、自○コースまっしぐら

541: 名無し 2021/02/14(日) 08:57:44.70
>>533
薪ストは煙突のドラフト効果で排出ガスが全部吸い上げられるから燃料系ストーブと比べて安全なんだよ
薪スト本体は常に負圧の吸気状態で有害な排出ガスが漏れ出さない原理になってる
だから薪ストのテント内インストールが流行ってる

532: 名無し 2021/02/14(日) 08:40:32.41
俺は一期の頃からずっと言ってる
装備の拡充と快適性と軽装化の追求をするギアヲタのメンバーが必要だと!
千明がそれ担当かと思ってたのにくだらねえチェアなんかに金使いやがって

ゆるキャン以降に始めた女子ソロキャンパーのYouTuberとかが
−15度でもこうすればぐっすり眠れましたとかやってるのに
いつまで初心者やってんだよ野クル

535: 名無し 2021/02/14(日) 08:47:34.69
>>532
アニメの作中では何日経過したんだっけ?

536: 名無し 2021/02/14(日) 08:48:26.37
>>532
まだキャンプ初めて3ヶ月しか経ってないで

540: 名無し 2021/02/14(日) 08:56:12.93
>>532
同じ高校生で機材オタだそうとすると
お金持ちのお嬢様かおこづかい()をもらって懐暖かい子とかになりそうだし
りん爺の出番増やして
孫たちに気前よく機材貸して使い方も説明する便利おじさん役やらせるしかないなw

537: 名無し 2021/02/14(日) 08:49:43.29
こいつら野クル初キャンプからまだ3ヶ月くらいで3回目のキャンプだし完全に初心者だろ
野クルの活動中に少しはそういう対策とか話したりしないのかとは思うけどね

544: 名無し 2021/02/14(日) 09:01:25.80
まぁこの回の直前が買い物回だし更にその前は姉しこカイロ回だし椅子なんて買う前に寒さ対策グッズを買えってメッセージはあるのかもしれん
いやそこまで考えて作ってないか

552: 名無し 2021/02/14(日) 09:13:05.86
>>544
でも結果そうなってるからある意味成功だね
作者も多少物議醸す事は意識してたと思う

おすすめ記事


新着記事

-ゆるキャン△

© 2024 ボントロちゃんねる Powered by AFFINGER5