1: 名無し 2019/05/16(木) 21:48:07.88
森内は越えられたかな?
こちらもおすすめです
2: 名無し 2019/05/16(木) 21:51:45.48
普通に超えた
谷川も言ってるけどすげぇ奴は根気とかすげぇからどの時代でもすげぇ棋士になるって
谷川も言ってるけどすげぇ奴は根気とかすげぇからどの時代でもすげぇ棋士になるって
3: 名無し 2019/05/16(木) 21:56:31.65
当たり前だろ
大山は不出世の大名人なんだから
大山は不出世の大名人なんだから
4: 名無し 2019/05/16(木) 22:01:54.79
羽生世代筆頭の羽生とライバルの森内の名人獲得数を足しても大山名人には及ばない
羽生と森内なんて名人になれないんじゃないの
羽生と森内なんて名人になれないんじゃないの
9: 名無し 2019/05/16(木) 22:52:01.95
羽生八段(棋戦優勝5回、タイトル挑戦4回)で終わりだろうな
10: 名無し 2019/05/16(木) 23:21:47.00
久保と激しいA級残留争いを繰り広げてる
11: 名無し 2019/05/16(木) 23:31:59.42
やけに老けた奴だな
と言われる
と言われる
12: 名無し 2019/05/16(木) 23:38:16.84
森内は無理だろ
13: 名無し 2019/05/16(木) 23:39:21.13
>>1
マジレスすると
大山は羽生森内康光に次ぐ4番手くらいの棋士で
タイトルも通算5期~8期くらいで終わってたと思う
マジレスすると
大山は羽生森内康光に次ぐ4番手くらいの棋士で
タイトルも通算5期~8期くらいで終わってたと思う
15: 名無し 2019/05/16(木) 23:51:22.00
大山名人と同世代なら羽生は無冠
16: 名無し 2019/05/16(木) 23:52:41.21
まあ盤外戦術が使えない中原には負けまくりだったからな
普通に中原以下
普通に中原以下
17: 名無し 2019/05/17(金) 01:50:29.20
とっとと理事に出て改革に乗り出す
とっくに会館は建て替えられてたろうね あともっとタイトルが増えてたかも
とっくに会館は建て替えられてたろうね あともっとタイトルが増えてたかも
18: 名無し 2019/05/17(金) 09:21:16.33
大山17世名人
森内18世名人
羽生19世名人
こうなる
20: 名無し 2019/05/17(金) 09:38:26.74
>>18
羽生と森内なんて永世名人になれないだろ
大山が名人20連覇20期でおしまい
羽生と森内なんて永世名人になれないだろ
大山が名人20連覇20期でおしまい
21: 名無し 2019/05/17(金) 09:41:07.88
割とマジで大山と羽生と渡辺しかタイトルとってなさそう
丸山、佐藤康光、藤井猛、深浦とかほかの棋士が入る余地ないだろ
1日制→羽生
2日制→大山
たまに渡辺みたいな感じで
丸山、佐藤康光、藤井猛、深浦とかほかの棋士が入る余地ないだろ
1日制→羽生
2日制→大山
たまに渡辺みたいな感じで
22: 名無し 2019/05/17(金) 09:57:10.95
大山60代で対羽生4勝5敗
死ぬ間際の対局は大山勝ち
大山の死後3日後に羽生との対局が組まれていた
ということは大山は這ってでも対局に出るつもりだったんろう
普通なら休場か棄権レベル
死ぬ間際の対局は大山勝ち
大山の死後3日後に羽生との対局が組まれていた
ということは大山は這ってでも対局に出るつもりだったんろう
普通なら休場か棄権レベル
23: 名無し 2019/05/18(土) 12:03:39.48
羽生善治がまだ駆け出し(C1級で高校に通学中)の頃に、大山康晴との対戦(1988年5月王将戦二次予選)の前後に過密スケジュールを大山に組ませられ、
しかも大山は途中で勝手に対局を一時中断すると羽生を自身の後援会のある青森県百石市まで連れ出し、そこでの続局を強いた上に対局前夜の後援会の宴席まで出席を強要した
大山カスすぎ
25: 名無し 2019/05/18(土) 18:49:20.31
26: 名無し 2019/05/19(日) 10:04:18.91
森内どころか筆頭の羽生ですら木っ端微塵だろ
27: 名無し 2019/05/20(月) 15:17:38.97
羽生がタイトル取るにしても1日制のザコばかり、名人と竜王は一期かよくて二期くらい
29: 名無し 2019/05/20(月) 15:49:31.33
大山が1970年生まれなら大山世代と呼ばれていたよ
30: 名無し 2019/05/20(月) 16:42:11.03
>>29
なるほどな。
なるほどな。
31: 名無し 2019/05/20(月) 16:53:20.21
66歳で棋王戦勝者組決勝で羽生を破ってタイトル挑戦した怪物だからな
同世代なら普通に勝ち越すんじゃね
同世代なら普通に勝ち越すんじゃね
34: 名無し 2019/05/24(金) 16:17:53.12
大山の全盛期と藤井てんてーが互角くらいの気がする
どっちも四間飛車党だし互角でもおかしくないよね?
どっちも四間飛車党だし互角でもおかしくないよね?
37: 名無し 2019/05/26(日) 14:17:36.44
>>34
大山は83飛なんてやらねぇよ
大山は83飛なんてやらねぇよ
38: 名無し 2019/05/26(日) 14:24:11.43
先崎~郷田ぐらいの立ち位置じゃね
39: 名無し 2019/05/30(木) 19:42:38.21
三間のコーヤンと四間の大山で成績もコーヤンと同程度
41: 名無し 2019/05/30(木) 20:04:28.89
S級棋士の名人の取得率は年々少なくなっている、渡辺にいたっては0期
これは全棋士の棋力が上がり均一化していってることを物語っている
よく年配者が大山は18期と自慢げに言っているがそれは昔だからこそ生まれた記録
彼らが言う大山の生まれ変わりが現代で名人0期という現実から大山が現代で指してもさほどタイトルは取れないだろう
そんな中でも減らずに現代で一人勝ちしている羽生の存在は異常と言えるだろう
これは全棋士の棋力が上がり均一化していってることを物語っている
よく年配者が大山は18期と自慢げに言っているがそれは昔だからこそ生まれた記録
彼らが言う大山の生まれ変わりが現代で名人0期という現実から大山が現代で指してもさほどタイトルは取れないだろう
そんな中でも減らずに現代で一人勝ちしている羽生の存在は異常と言えるだろう
43: 名無し 2019/05/30(木) 21:29:31.22
>>41
でも、羽生さんは王座24期だから王座戦では滅法強いはずなんだよね
どうして棋士の実力が均一化しているのに王座は24期も獲得出来たんだろう
でも、どうして王座は24期も獲得出来たのに名人は9期しか獲得出来なかったんだろう
答えは簡単、全棋士の実力が云々なんてのは全く関係なくて、同世代のライバルに名人戦で大きく差を付けれなかったからさ
でも、羽生さんは王座24期だから王座戦では滅法強いはずなんだよね
どうして棋士の実力が均一化しているのに王座は24期も獲得出来たんだろう
でも、どうして王座は24期も獲得出来たのに名人は9期しか獲得出来なかったんだろう
答えは簡単、全棋士の実力が云々なんてのは全く関係なくて、同世代のライバルに名人戦で大きく差を付けれなかったからさ