シリーズ間の繋がりとか強引すぎ。もっときっちり作りこんで欲しい。
昔から大ヒットしてるシリーズなのに
こちらもおすすめです
ゲームがつまらないと「雑なストーリー」になる
特にゼルダなんて毎回全く違うゲームになってるし気にしたら負け
ドラクエだと
ルビスとかレティスとか作品をまたいで出てくるのもいるし
ゼルダだとマスターソードとか
ああいうのがある以上、設定は煮詰めて欲しい
特に任天堂なんて一流大卒の賢いの揃えてるだろうし
ラノベがつまらないのって設定ばっか説明するからなんだけど
こういう作者ってそれが賢いと思ってんのかね?
>>4
ゼルダとか他の作品と平気で1万年以上時間差がある時があるし
ガンダムの宇宙世紀と、それ以外の世紀みたいなもんで
繋がりはあるけど、 設定ですり合わせるほどの繋がりじゃないってのは作品の作り方としては普通にあるよ。
近藤こうじ「大阪芸術大学卒業です」
組長「早稲田大学中退やで」
ゲームは別に作り込むだけで
ゼルダは既にパラレルワールドになっててなんでもありだし
それ言い出したらなんでもありになって
つまらないんだよね
何となく納得感はある
>>10
「子供リンクも大人リンクも何もできなかった」
時間軸と
「大人リンクがなんとかする子供リンクがなんとかした」
時間軸と
「子供リンクがなにもできずに大人リンクがなんとかした」
時間軸
の三本だからな
気にしないじゃなくて
徹底的に気にした方が面白くなるじゃん
ちゃんとしたハイラル史年表とか作って欲しい
FFTとかファイブスターストーリーズみたいな感じでやってほしい
後者、作者存命のうちに完結しないやつ定期
そういうのって
どんどん新規が入りづらくなってコンテンツが先細りすると思うわ
今作のゼルダはストーリーに力を入れました!
なんて言い出したら俺は見限るね
複雑な歴史の上に成り立つ世界とか面倒だから大体で良いよ
FFTとかカタカナだらけで読む気すら失せたし
でもドラクエ10のアストルティア創世記みたいのは好き
>>12
年表作ってシリーズ書くってやり方は
ハイラインの未来史シリーズが有名だな
アジモフが銀河帝国の攻防のプロット話したら
伝説の編集者キャンベルが
「中編じゃ無理だろ」と言ったので
「長編で連載を考えている。」と答えても
「それでも無理だろ。話がでかすぎる。ハイラインの未来史シリーズみたいに開放型のシリーズものにしよう。まず年表書いてくれ。」 と言ったら
アジモフは開放式のシリーズには賛成したが、年表は作らずに書いたら割と早く飽きて文庫で3巻分位書いた後30年やる気しないでやっと完結編書き始めたら、当初長編でも無理だと言われた壮大な構想がエラくチンケな結末を迎えてしまった。
全然関係ないけど鬼平犯科帳は鬼平主役の一話読み切り連載として始まったが単行本出すときにタイトル編集者が迷っていたら新聞広告で「長崎犯科帳」という本の広告を見て
「これだ!」と思って付けたら後に他の人に指摘を受けて確認したら本は「犯科帳~長崎奉行所裁き記録~」みたいなタイトルで犯科帳は長崎奉行所だけで使われた言葉と分かったとか
作品毎にガチガチで大きなつながりを作ると新規でシリーズに入っていけなくなるからあれでいいんだよ
ゼルダの時系列も海外ファンが盛り上がってたネタに公式が乗っかっただけ
「ファンが気にしてるみたいだけど、今はこの順番が辻褄が合うかな?でも新しい設定が出てきたら解釈が変わって順番が入れ替わるかもね」
って言ってるし
リンクは出ないんだろうなあ
リンクが神々の戦いに首突っ込んだのは
幼馴染みの嫁助けたい一心で関わったスカウォが最初だからな
単に設定に縛られて変になるより面白いもの作るってだけだろ
そりゃ1つか2つの作品間であってもいいとは思うけども
シリーズ全体の時系列なんて別にゲームプレイに何の影響もないしな
アンタッチャブルは突っ込みから漫才作るって言うけどそう言う事なんじゃないかな
いやぁ面白さで誤魔化しちゃうのはお子さまには分かりにくいかな
登場人物変えたらと思う
ガノンが生まれる前で村どころか地上には人すら居なかったスカウォ
そう考えたら他の作品は全部別物と考えていいんじゃないか
いや正確には
ゼルダの伝説パート2 リンクの冒険があるけども
神トラ…
>>29
横から失礼。
ナンバリングではあるが別人、別時代だな
同一リンクが登場する作品は数あるが、
1作目と2作目の繋がりが物語的、舞台的に深いものといえば、
初代ゼルダ とリンクの冒険が一番だったかな、今までは。
初代→リン冒
神トラ→夢島
時オカ→ムジュラ
風タク→夢幻
トワプリ→ボウガン
BotW→BotW2(仮)
リンクは魂が転生した別人でゼルダは子孫だぞ
「ゆでだから」で一部で有名なキン肉マンのゆでたまごだが
彼は整合性よりもその号での盛り上がりが大事という事で
盛り上がる展開思いついたら、前の号の描写と矛盾しても
わざと無視してその展開を描いてたのだそうw
これはさすがに極端な例だが、でもやっぱ整合性を考えるより
その場の盛り上がりの方が大事というのは共感できるな
近年の作品は整合性を合わせようとして小さくまとまってるのが多くないか
>>36
この理論だなw
毎回(毎作品)盛り上がりを優先するか、
それを殺してでも、風呂敷を畳むときの整合性(設定の緻密さ)を優先するか。
2つはトレードオフなのだから、どちらの考えも間違えじゃない。
からくりサーカスはどっちなの?
あれは最終回どころか
マサルの修行編以降ずっと転けっぱなしだった
それはネットの粗探しなんて
なかった時代の作品だからだろ
ガノンの子孫が主人公になって
葛藤しながら勇者になるみたいなストーリーも描けるのにと
思ってしまう
考え出された面白いアソビにその設定がマッチするのであればそう言う
ゼルダも作られるかもね。
ストーリーありきだと面白く無くなるからでは?
ストーリーは重要だと思うけどな
そりゃ作品によるだろ
ゼルダが過去作のストーリー匂わされて面白くなるとは思えない
スピンオフならできるんじゃない?
シドーを相棒にしたドラクエビルダーズ2のストーリーは絶賛されてるし
それも閉じた人気でしかないからな
ゲームとして面白いことが大前提で
それを理由付けするために設定を作るのが任天堂
だから作品によるってことだろ?
ストーリーありきのドラクエだから良かったんだろ
>>58
スピンオフとしては誰も否定してないと思うよ
本編にねじ込もうとするから
それは違うだろという話になってるだけでw
基本ゲルドの娘が産まれるはず
でも娘がガノンの子を作れるし
リンクが生まれなかった世界で
マスターソードを抜くことができないガノンの子孫が
ガノンを討つみたいな
過去作ありきの設定だなぁ
まず遊び・体験が先なのは当然として、それどマッチしてて、
条件をクリアしていたとしてもなんか邪魔な要素。
>>51
娘も基本的にゲルド族(女)だし、ガノンが生きてるから次代の王が産まれずずっと族長も女になってるからな
洋ゲ-なら腹筋バキバキのゲルド女主人公が苦悩しながらガノンを討つストーリーもあるかもだけど 、今のゼルダより面白くなる気がしない
風タクみたいなもんやんけそれ
実は因縁なんてとっくに消えてて勇者のいなかった世界
ゼルダスレになってて草
ともかく、(特に任天堂の)ゲームってのはアニメやラノベとは違うんだから
遊びやシステムありきで設定は後付け・辻褄合わせに過ぎないっての、もっと浸透しろ…
あとリンク、ゼルダ、ガノンは変わらないから
そこだけは
マリオピーチクッパと同じ
飽きたとか違う展開をとか知らん
いつでも一見さん意識して作ってんだから
(ムジュラと恐らくBotW続編は例外)
ムジュラはいいんじゃね、前作との繋がりほぼないし。
(世界観とか難易度とかシステムで一見さんをお断りしてる面はあるがw)
ゲームの面白さの為なら設定とか平気で破るし期待しない方がいいぞ
botwのゼルダはいったい何歳なんだ?って気になるw
せめて一つの作品の設定はちゃんとして欲しいとはおもう
リンクもネタにしてるけど117才だ
毎回新作を作れるんだよな
ぶっちゃけゼルダとリンクて名前のキャラが出る以上の繋がりはないぞ
ゼルダなんて作品によっては姫ですらないし
ユーザーが考察したり妄想したりできなくなっちゃうからなw
シリーズ化したからこうなってるけど
もとからこの設定ありきで作ってない
もう何でもありや
しっかしゼルダ人気の高い海外でも、
なんて話題ばかりクローズアップされてる印象
そういう人の声がデカイだけだろうか?
新作待つ間にあーだこーだ考察してるのが愉しいってだけでハイラル文字解読しちゃうレベルのガチ勢だって別にそこまで設定や世界観に拘ってる訳じゃないでしょ。
逆に公式で細かく「これこれこういう設定になってんですよ」とドヤ顔で説明されると世界観が薄っぺらくなるし考察する楽しみも減る。世界観なんてなんとなく匂わす程度でいいと思う。
>>95
いや、そういう話題・考察ばかりだよなー、って話
専門サイトやゲーム記者でさえそうだったりする
例えば3Dマリオだったら、どういうシステムなのか?
目がついた帽子でどういうアクションするのか?みたいな話になるでしょう
まあBotW続編だと、リンクの手に異変が→新能力?みたいな話題もあるけど割合としては低い
もちろんマリオとゼルダじゃ物語性の充実度や重要度が違うけど、それでも開発インタビューとかでは物語についてのくだりなんてほんのちょろっとしかないわけで
多くの人はシステムよりも物語について語るのが好きなんだろうか
それとも「語りやすい」からだろうか、その両方か
一万年前の戦いの時点でガノンが怨念じみたものになりはててるから実際はもっと飛んでる
プレイヤーがリンクと同じように「ファッ?」という感覚を味わえるな
なんぞこれwな代物があちこちにある
FFか?FFなのか?
作品間の話だからFFはあまり関係ないんじゃないかな
TESはその辺うまくて
歴史書が正しいわけじゃないんだよな
あれも転生って事にしたら
あれ冒険日誌の翻訳って体裁だから
転生までしたら完全になろう作家の物語になるぞ
あれは一冒険終えるたびに手記執筆したり次の冒険の準備したりして腕がなまるだけだろ
なにしろ100冊近い冒険記残してるんだし冒険が終わってもランスみたいに大金が手に入って遊べるわけではないからな
ドラクエの話題が少ないけど
ドラクエ11のEDとかですごいシリーズの繋がりをぶっ込んできたじゃん。
けどあれもよく意味がわからないんだよね。
>>116
過去作イベントが作中にあるから
単純な前後関係つけようとすると矛盾起こすよな
他作品ゲストを時間無視して呼び出すルートは8や9・10にあるから
そういう話がありましただけなら実際に世界がつながってるとは限らない
>>119
4~6は同じ世界観
あと8は異世界ではあるが
3とのつながりがあるのだろうと思われる
(ラーミアが出てきて3の時の思い出を語ってる感じのシーンがあるため)
>>120
ラーミアレベルでいいなら4と8もつながりがある(トルネコ)
3と6がSFCでつながった
7と2はキャラバンハートで接触している
距離のあるシリーズ同士がつながる時は
「夢」を介してるっぽいところがある
テリワンの扉とか
>>120
8のラーミア(レティス)は直接繋がってるんではなくて
3と7の答え合わせ的な立ち位置かなと思う
8でラーミアは
「異世界への移動手段となる」というのを明かしている
勇者は3のムー世界(ドラクエ展で判明した呼称)とアレフガルドを行き来できる
彼(もしくは彼女)はED後にアリアハンに帰ったとしても
望めばいつでもアレフガルドを訪ねることができたと分かる
無人になった7世界に移り住んだ一派(ローレの子孫)は
ラーミアの力を借りて渡って新たに建国したのだろうというのが分かる
その手引きをしたのがルビスだろうというのも推測できる
少数の人間が頭を絞って考えた設定なんて何の深みも面白さもないよw
ゼルダの面白いのは、多数の作品を通して、
多くのファンが時系列や歴史的考察を繰り返し続け、
制作陣も色んな設定を加えたり、修正したりしながら、
大きな歴史的流れを構築していってること
これは実際の歴史学や考古学のように、、
新しい発見で過去の学説が見直されたり、新しい学説が生まれたり。
ダイナミックな学問体系の様相を呈してるんだよ
1つの正解がある訳ではなく、色々な説が有り得るって所が懐が深い
そういやブレワイのコンプリートワークスでもちょくちょく
~こういう説があるみたいな書き方してたな
それに縛られてゲーム作るわけじゃないから
時系列変わるかもと釘刺してるし
逆に遅かれ早かれにっちもさっちも行かなくなるから
それなら有る程度ファジーにしておいた方が
想像の余地があるんでずっとマシだと思うぞ
手塚マンガみたいに作者がスターシステムを認めてる状態が近いかも
ドラクエは未だに
「なんで勇者はロトと呼ばれたか?」がわからん
なんでなん?
ロトってあだ名?
ロトゼタシアの勇者だからロトとかなのか?
ドラクエ3の勇者がロトの勇者だよね?
なんでロトなん?
>>139
アレフガルドに伝わる勇者の称号がロト
伝説の鎧・盾とゾーマが3年だかをかけて作ったオリハルコンのかたまりを持っていたらしい
ゾーマを倒した主人公に
ラルス1世がそのロトの称号を与えたんで
それ以降3勇者はロトの勇者
というネタを引っ張り出して作ったのが
11のロトゼタシア伝説
精霊ルビス伝説的にはルビスの旦那さんの名前がロト
時系列に拘ってぐちゃぐちゃになったドラキュラシリーズ
メトロイドも怪しくなってる
ある程度あやふや
でも作品は繋がっていると思わせる方が
ユーザーにも自由に考察出来る余地がある
ゼルダやカービィなんかはこんな感じ
>>147
メトロイドなんかは設定固め過ぎて
新規ストーリー作り辛くなって
やたら過去作リメイクって形が多いもんなぁ。
そもそもタイトルにもなってるメトロイドが
2作目時点でほぼ絶滅状態になってるし
プライムはやってないから知らんが
メトロイドプライムは過去話
ただ、プライムではチョウゾ文明が宇宙じゅうに拡散してるナイス設定があるのでどうとでもなる
メトロイドってたしかFゼロと同じ世界観みたいだし
そこあたりちゃんと作ってるのかな?しっかりやってほしい。
メトロイドは時間はっきりしてるんじゃなかったかな
惑星ゼーベスがマザーブレインに乗っ取られる(サムス14さい)
OTHER Mの回想
メトロイド
メトロイドプライムシリーズ
メトロイド2
スーパーメトロイド
OTHER M
メトロイドフュージョン(サムス20代今が旬)
そしてサムスは毎回顔が違う
サムスは宇宙の戦士だけど女性的で情緒不安定という設定を
スタッフは最初からこのつもりで作ってたんです!って後からお出しされたので
ユーザー的にはブレブレにしか見えないパターン
予め設定とストーリー煮詰めて三部作で完結予定
とかガッチリ決めてからスタートするならともかく
どんどん増改築を繰り返していくようなモノにガッチリした枠を作ってしまうと
変な制約がかかってショボいものしか作れなくなる
一話前の設定すら無視する型破りな展開で読者を魅了するゆでたまご先生の偉大さがわかるな