野球

【俺流】落合博満と松井秀喜ってどっちが凄い打者なの?【ゴジラ】

2022年2月24日

1: 名無し 2015/06/09(火) 21:56:56.63
オレ流VSゴジラ

こちらもおすすめです


4: 名無し 2015/06/10(水) 13:43:09.62
松井は三冠取ってメジャーに乗り込みたかったようだけど。
打率も上げようとヒット狙いも心掛けていたけど
あと一歩及ばなかった。

 

6: 名無し 2015/06/14(日) 06:20:56.33

時代が違うから比べようがない。

ただ、落合博満は松井秀喜を認めていたけどね

 

7: 名無し 2015/06/19(金) 12:42:48.84
そうなの?技術的には認めてる感じもしなかったけど。

 

8: 名無し 2015/06/23(火) 02:10:30.45
落合によると、
60年代は長嶋
70年代は王
80年代は落合
90年代は清原(失敗)
らしい
00年代は松井?
10年代は中村(予定)?

 

9: 名無し 2015/06/23(火) 13:04:35.90
王、松井は失投を逃さず打つタイプ
長嶋、落合、清原はなんであんな球が打てるんだという変態打者

 

151: 名無し 2016/01/17(日) 21:24:38.91
>>9
清原は打てないでしょ

 

10: 名無し 2015/06/24(水) 02:41:33.20
日米野球でマトモにホームラン打ててたの
松井と清原と落合だけだったので。
この三人はやはり抜けていたんだろうね。

 

11: 名無し 2015/07/05(日) 21:23:11.58
松井はここぞというところで全く頼りにならなかった。
イチローにいわせると持ってない選手。
清原にいわせるとチャンスでも燃えない選手。
だからスーパースターとはいえないね。
平均すると凄いけどね。

 

177: 名無し 2016/06/01(水) 04:21:34.24
>>11
そんな奴はMLBで使えません

 

14: 名無し 2015/07/06(月) 20:33:39.00

松井だろう
昨日見たが当たりからして違う
アウトでも全てライナー性だ
引退後なのに西武ドームの天井に当てていた
やっぱりものが違うと思った

選球眼・ミート力が高いから
ああして安定して強烈な当たりを飛ばせる
王貞治もそうだがまるで砲台のようだ
中村など一般的な日本のパワーヒッターがしょぼく見える
松井は歴代打者10傑に入るだろう

 

15: 名無し 2015/07/06(月) 20:37:54.73
松井はパワー頼みの打者で
打ち損じてもパワーでスタンドインさせる
そういう打撃だったからメジャーでは大きく数字を落とした。
落合との技術力の差は雲泥だ。

 

16: 名無し 2015/07/06(月) 20:42:03.47

少なめに見積もっても
松井が日本でずっとやってりゃ
650本塁打1800打点2500安打ぐらいは
いってるんだから落合なんて比較にならんだろ。
松井と比較対象になりそうなのは王ぐらいだろ。

落合は山本浩二ぐらいと比較するのがいい選手。

 

17: 名無し 2015/07/06(月) 21:16:34.96
松井は全盛期にメジャーに行ったせいで評価が難しいな
日本時代の全盛期を比較すればほぼ互角だと思うが

 

18: 名無し 2015/07/06(月) 22:02:26.52
松井の膝は人工芝で限界にきていたから
巨人でそのままプレーしてたら
晩年清原のように急激劣化した可能性が高い。
むしろメジャーにいったから
選手寿命は延びたほうだろう。

 

19: 名無し 2015/07/07(火) 00:33:11.16
そんなタラレバで良ければメジャーに行ってなければ
体重を無理に増やす必要が無く選手寿命は延びただろうとも言える
さらにメジャーより競争が緩いから多少の不調や衰えがあっても
長い期間レギュラーで出場できただろうとも

 

21: 名無し 2015/07/07(火) 19:51:19.39

>松井の膝は人工芝で限界にきていたから

これがそもそも間違いなんだけどな。
そんな限界来てるやつが
あんなMLBでフルに試合に出場できるかよ。
膝を悪化させた最大の要因は
大リーグ仕様に身体を変化させたことだよ。

まあいずれにしたって
普通に見たら松井と落合じゃ比較にならんだろ。
たしかに技術は落合はすごかったと思うが
それを松井のパワーは凌駕している。

 

24: 名無し 2015/07/08(水) 01:37:46.78
>>21
変化させたというより元に戻したというか。
メジャー一年目は
体絞りに絞ってシャープな体になったけど
ホームラン少なかったので
二年目から増量したけど
日本時代に戻った程度だったようにも見えた。
物凄く太ったようには見えなかった。

 

29: 名無し 2015/07/08(水) 14:35:06.16
>>21
はい嘘。松井の膝は98年から悪い。
http://www.jiji.com/jc/v2?id=091103matsu_hideki_14
膝の軟骨はどんどん磨り減っていくものであって
一度発症すると完治することはない。
遅かれ早かれ膝は悪化していく。
巨人に残ったところで
いい成績は2~3シーズン続けばいいほうだ。
メジャーに行ったから膝を悪くしたなんてのは
信者のご都合主義でしかない。

 

32: 名無し 2015/07/10(金) 13:58:13.29
>>29
メジャーでも若干稼働率が落ちながらも
09年、10年辺りまで
率系指標はほとんど落ちてないのに
いい成績が良くて2、3年ってのは無いな

 

22: 名無し 2015/07/07(火) 20:02:15.47

松井は入団4年目にRCWINが4以上になって

4.54
4.37
4.48
4.52
6.17
5.98
8.15

でメジャーだからな。

落合は3年目から

4.03→5.21→3.03→4.04→6.76→6.74
→4.33→4.46→5.10→3.57→5.87

これはこれでかなりハイレベルだが
やっぱり松井には及ばんなぁ。
王しかかなわんわ。

 

28: 名無し 2015/07/08(水) 13:05:26.65
>>22
それに試合数の補正を加えると良い勝負になるぞ
さらに球場補正を加えると松井の方が優秀になるが

 

23: 名無し 2015/07/07(火) 22:43:28.91
2007年までは膝の故障なんてなかったろ

 

25: 名無し 2015/07/08(水) 01:39:41.13
年齢的な物だとは思うけど。
35歳で体がガタ来たなら本来なら普通というか。
45歳はたまた50歳までやるのが今は普通に見えて
まだまだ珍しいんですね。

 

30: 名無し 2015/07/09(木) 01:02:32.87
02年の東京ドームのフィールドターフ導入は
松井を引き止める為に導入されたとも。
松井も気に入ってたけどね柔らかいと。

 

35: 名無し 2015/07/10(金) 19:44:48.36

佐々木をカモにしたのが落合
他、各エース級をコトゴトク粉砕したし

松井にそのイメージはわかない

 

40: 名無し 2015/07/11(土) 16:54:54.45
>>35
全盛期の田中以上だった佐々木をカモにしてた落合が
メジャー投手を苦にするわけがない。

 

57: 名無し 2015/12/12(土) 17:54:58.44
>>40
実際に日米野球で全然駄目じゃん
そんなもん相性だろ
そもそも佐々木のどこが全盛期の田中以上なんだよ
頭湧いてるのか?
田中以上なら先発でも通用してただろうに

 

59: 名無し 2015/12/13(日) 13:00:19.96
>>57
佐々木は1イニングの投球においては田中以上であり
その佐々木を苦にしなかった
落合は田中クラスの投手を打てるということは証明されている。
佐々木が先発で通用するとかしないとかは関係ない。

 

62: 名無し 2015/12/13(日) 18:40:18.71
>>59
田口ですら
ワグナーの160㌔近くのファストボールを本塁打にしているぞ?
しかしながら、レギュラーになれなかった
金田も吉田義男とかいう非力打者を苦手にしてたように
それ以下の投手を打てなければ意味がない
そういうの関係ないから

 

68: 名無し 2015/12/14(月) 15:31:03.58
>>62
日本人投手相手ですら二流打者の田口と超一流の落合
技術力の差が歴然の両者を比較するとは。
二流以下の投手から荒稼ぎできるからこそ落合は三冠王なのだよ。

 

88: 名無し 2015/12/24(木) 23:59:42.14
>>68
比較じゃなくて
メジャーで準レギュラーだった田口ですら
ワグナーという殿堂入りクラスの投手からホームランを打ったこともあるのに
その投手を打てたから
メジャーの投手を苦にしないということにはならないという話だろうが・・・

 

209: 名無し 2017/11/11(土) 11:59:15.01
落合は親善試合みたいなのでは本気にならないから

 

211: 名無し 2017/11/14(火) 16:27:19.87

落合の場合相手投手を研究して打つタイプだから
日米野球や日本シリーズはパッとしないだろうね

オールスターの場合特定の一流投手は研究してから望んでいたみたい、
野茂のフォークは振らなければボールだから狙いしぼりやすいと言っていたし

 

65: 名無し 2015/12/14(月) 00:01:06.15
単純に相性の問題だろ。
佐々木は打ってるが
それより力の劣る盛田には1割台と抑え込まれてるし

 

41: 名無し 2015/07/11(土) 19:54:05.80
相性だろう。
速球派でも佐々木はカモにしてたが
郭や槙原あたりは苦手にしてた。

 

42: 名無し 2015/07/15(水) 14:46:08.57
落合は配球を読むタイプだから
インコースにシュートが抜けてくる荒れ球の投手を苦手にしていた。
盛田、チェコ、水野あたりも苦手だった。

 

44: 名無し 2015/07/16(木) 14:43:06.95
43歳で3割、20本を打ったことで
落合の打撃技術の高さが証明されている。
イチロー、松井のように
身体能力に頼った打撃は衰えをカバーできない。

 

45: 名無し 2015/08/01(土) 00:39:41.30
イチローのどこが身体能力頼りなんだよ笑
あんなに無駄のない研ぎ澄まされたフォームないぜ

 

46: 名無し 2015/08/01(土) 00:49:02.84
イチローは凄い肉体をしちいるよ
筋肉量も相当なのに無駄がない、締まっている
筋肉でいっても日本野球No.1

 

47: 名無し 2015/08/01(土) 07:27:51.61
三浦カズの太腿より太い、イチローは
サッカー選手の筋量がどの程度のものか知らんが

 

50: 名無し 2015/08/01(土) 22:25:26.80
イチローは長年あれだけ足使って肉離れとか全然しないから
そうとういい筋肉してるんだろうな
前田とか清原とかたまに全力疾走するだけで痛めてたわ

 

51: 名無し 2015/08/10(月) 02:21:13.83

星野の特命で野口が落合に本気でビーンボールを投げて
腕を骨折させた事があった。
あれさえなければ落合の打撃の神髄はまだまだ見れた。

松井は大リーグに特化した雰囲気があるけど
日本でも海外でも2割9分以上3割3厘までの
イメージがつきまとう長距離打者だった。

 

52: 名無し 2015/08/31(月) 18:34:13.01

松井は巨人最後の方は打率もタイトル争ってたがね。

落合は狭い球場と飛ぶボールの時代の選手だよ。
技術がめちゃくちゃ高いのは事実だが
85、6年の落合が今のパ・リーグでやったら18本打てるかどうかだろう。
おかわり中村とガチで争ってもHRタイトル獲得はまず無理。

 

53: 名無し 2015/11/02(月) 20:11:23.58
その時代時代で有利な点不利な点はある

 

72: 名無し 2015/12/15(火) 10:51:50.27
大きな身体(全盛時の筋肉は凄いが)でもない落合が、
あれだけの結果を残せたと言うのは
やっぱり凡人打者とは二回りも三回りも違うという事だから
歯に衣を着せずに言えるんでしょう。

 

74: 名無し 2015/12/15(火) 20:32:54.56
>>72
そうそう。
昔のコアなパ・リーグファンにしか知られてなかったらしいけど
若い頃の落合はポパイと呼ばれてたらしい。
それくらい怪力だったそうな

 

75: 名無し 2015/12/17(木) 03:00:39.49
若い頃の落合普通に筋肉隆々なガタイだよ
太ももやふくらはぎも異様に太い
そのへん太ってるおっさんの弛んだ体とは全く違う

 

76: 名無し 2015/12/18(金) 02:06:51.74
落合はパワーに溢れた筋肉の塊だが柔軟性に富んでいた。
バットのさばき方と読みが実に素晴らしい。
打撃理論は独特だが結果が伴う。
これだけ揃っていれば持論が正論として誰しも認めざるを得ない。
ヤクルト大杉も体格的には近い物があったが
柔軟性が乏しくゴツゴツした打ち方だった。

 

77: 名無し 2015/12/18(金) 19:23:57.01
落合が週ベ連載の野球塾で
2002年前半の松井秀喜のことを
「年々打球が上がらなくなってる」と評していたけど
そこから量産しまくって50本塁打達成したのはなんとも皮肉。

 

78: 名無し 2015/12/18(金) 22:13:51.98
あの時の松井は
もはや手の付けようがないくらい鬼のように打ちまくったな。

 

79: 名無し 2015/12/19(土) 10:16:10.46
ボールの下をこすって回転で打球上げるのが落合
ジャストミートで角度で上げるのが松井

 

80: 名無し 2015/12/19(土) 12:57:57.14
落合は
「ボールを浅い角度で強く打ってもボールが潰れるだけで上がらず飛ばない」
みたいな事も言っていた。これは>>79にも符合する。
松井スイングはインパクトの瞬間が全て、ずれるとボテゴロ。

 

82: 名無し 2015/12/19(土) 19:51:04.45
松井はスイングの速さで弾くように打ってる。
落合は打球の下を擦ってフライを上げる。
打ち方が全然違うんだよ。

 

85: 名無し 2015/12/24(木) 22:38:19.29

落合は
”インローを流してライトスタンドに入れる”という
おかしな事をいとも簡単にやってのける天才打者。

もちろん
今のナゴドや札ドじゃただのライトフライだが、
当時は本塁打なんだから、あの技術は称えるべきだと思う。

 

86: 名無し 2015/12/24(木) 23:18:33.99

>>85
川崎だからって言う人が多いけど、
川崎の高いフェンスを越えるために打球を上げたり、
左翼・右翼へはファールにならない打球を打ってたっていうじゃない。

そんなフック・スライス・天麩羅って打球打てる人がどこにいるのよ。
どこも狭かった本拠地で
みんな地の利を活かした打球を打てばよかったじゃん。

打ち下ろし87メートルの後楽園なら原さんも40本打てたでしょう。
バースは甲子園と喧嘩せず54本打ったんだから

 

89: 名無し 2015/12/25(金) 00:00:24.50
バースが54本打った年は
何故かバースは後楽園で1本もホームランを
打っていない

 

212: 名無し 2017/11/14(火) 16:57:32.51
嘘でしょー
ソース出してください

 

213: 名無し 2017/11/14(火) 18:01:52.98

>>212
*1号 *4/17 チーム:巨人    投手:槙原寛己    球場:甲子園

*2号 *4/18 チーム:巨人    投手:角三男      球場:甲子園
*3号 *4/20 チーム:中日    投手:郭源治      球場:福井県営球場
*4号 *4/21 チーム:中日    投手:近藤満      球場:ナゴヤ球場
*5号 *4/22 チーム:中日    投手:杉本正      球場:ナゴヤ球場
*6号 *4/25 チーム:ヤクルト   投手:尾花高夫    球場:甲子園
*7号 *4/25 チーム:ヤクルト   投手:鈴木正幸    球場:甲子園
*8号 *5/04 チーム:中日    投手:郭源治      球場:甲子園
*9号 *5/06 チーム:中日    投手:鈴木孝政    球場:甲子園
10号 *5/06 チーム:中日    投手:平沼定晴    球場:甲子園
11号 *5/08 チーム:広島    投手:金石昭人    球場:甲子園
12号 *5/11 チーム:ヤクルト   投手:大川章      球場:神宮
13号 *5/21 チーム:広島    投手:大野豊      球場:甲子園
14号 *5/22 チーム:広島    投手:川口和久    球場:甲子園
15号 *5/22 チーム:広島    投手:川端順      球場:甲子園
16号 *6/01 チーム:中日    投手:小松辰雄    球場:ナゴヤ球場
17号 *6/06 チーム:巨人    投手:斎藤雅樹    球場:甲子園
18号 *6/06 チーム:巨人    投手:鹿取義隆    球場:甲子園
19号 *6/13 チーム:広島    投手:北別府学    球場:広島市民球場
20号 *6/14 チーム:大洋    投手:関根浩史    球場:岡山県野球場
21号 *6/22 チーム:大洋    投手:池内豊      球場:横浜スタジアム
22号 *6/22 チーム:大洋    投手:池内豊      球場:横浜スタジアム
23号 *6/23 チーム:大洋    投手:広瀬新太郎..  球場:横浜スタジアム
24号 *6/27 チーム:中日    投手:鹿島忠      球場:ナゴヤ球場
25号 *7/02 チーム:ヤクルト   投手:宮本賢治    球場:神宮
26号 *7/16 チーム:広島    投手:小林誠二    球場:広島市民球場
27号 *7/16 チーム:広島    投手:大野豊      球場:広島市民球場
28号 *7/18 チーム:広島    投手:山根和夫    球場:岡山県野球場
29号 *7/18 チーム:広島    投手:川端順      球場:岡山県野球場
30号 *7/27 チーム:大洋    投手:遠藤一彦    球場:甲子園
31号 *7/30 チーム:中日    投手:平沼定晴    球場:甲子園
32号 *7/30 チーム:中日    投手:後藤祝秀    球場:甲子園
33号 *8/08 チーム:ヤクルト   投手:染宮修支    球場:神宮
34号 *8/10 チーム:中日    投手:鈴木孝政    球場:平和台球場
35号 *8/11 チーム:中日    投手:曽田康二    球場:平和台球場
36号 *8/21 チーム:大洋    投手:関根浩史    球場:横浜スタジアム
37号 *8/22 チーム:大洋    投手:池内豊      球場:横浜スタジアム
38号 *8/24 チーム:ヤクルト   投手:荒木大輔    球場:岡山県野球場
39号 *8/25 チーム:ヤクルト   投手:大川章      球場:甲子園
40号 *8/30 チーム:大洋    投手:前泊哲明    球場:甲子園
41号 *8/30 チーム:大洋    投手:広瀬新太郎..  球場:甲子園
42号 *9/01 チーム:大洋    投手:木村広      球場:甲子園
43号 *9/07 チーム:広島    投手:池谷公二郎..  球場:広島市民球場
44号 *9/08 チーム:広島    投手:高木宣宏    球場:広島市民球場
45号 *9/08 チーム:広島    投手:大野豊      球場:広島市民球場
46号 *9/14 チーム:中日    投手:曽田康二    球場:甲子園
47号 *9/21 チーム:ヤクルト   投手:荒木大輔    球場:神宮
48号 10/09 チーム:ヤクルト   投手:高野光      球場:甲子園
49号 10/12 チーム:広島    投手:大野豊      球場:広島市民球場
50号 10/14 チーム:広島    投手:川口和久    球場:広島市民球場
51号 10/14 チーム:広島    投手:小林誠二    球場:広島市民球場
52号 10/16 チーム:ヤクルト   投手:荒木大輔    球場:神宮
53号 10/17 チーム:ヤクルト   投手:高野光      球場:神宮
54号 10/20 チーム:中日    投手:小松辰雄    球場:ナゴヤ球場

 

90: 名無し 2015/12/25(金) 02:13:21.64
落合は当時の箱庭に合わせた技術を特化させただけ
いまの球場ならいまの球場に合わせた技術をマスターし
やはり三冠王をとるだろうな。

 

91: 名無し 2015/12/25(金) 02:25:31.70

と主張するやつがいるが、何の根拠もないよな
140m以上の特大弾を連発した
全盛期のマグワイアやステボンズ
NPBのカブレラにも110mギリギリのホームランはあったし
それが非力打者の場合だとフェンス手前で失速してホームランにもならない

落合が槙原の完全試合で放った特大のフェンス直撃の二塁打も
狭い球場ではホームランになっていてもおかしくない打球だったが、
落合がパワー不足だったためにホームランにならなかった
落合は日米野球でイマイチだった理由を
自分がパワー不足だからと認めていた話も他スレで見かけた記憶がある

毎回一定飛距離の
フェンスギリギリホームランを打てる器用な打者など存在しない
基本的に飛ばせれば飛ばせるほど有利だろうに

 

92: 名無し 2015/12/25(金) 06:50:14.40
落合は若い頃は
西宮や川崎で150mクラスの場外HRを打ってたわけだが

 

93: 名無し 2015/12/25(金) 07:41:07.46
毎回特大ホームランってわけでも無いし関係ないでしょ
平均飛距離が短いから
球場の影響が大きいだろうって話だし

 

96: 名無し 2015/12/25(金) 13:44:35.21

確かに落合は凄い大きなHRは少なかったな

飛距離がすごかったのは
ブライアント、松井秀喜、阿部慎之助、アリアス

 

102: 名無し 2016/01/06(水) 00:09:40.97
>>96
柵を越えれば90mだろうが150mだろうが1本は1本
という考え方だったからな

 

105: 名無し 2016/01/06(水) 12:09:10.95

中日に移籍して本塁打が減少してるような印象を受けるが
ただラビット時代が終わっただけ

少なくとも当時の環境なら球場が変わったから本塁打が
激減するってタイプでは無かった

まあラビット以外では40本が1回とあとは30本台だから
そこまで長距離砲というわけでは無かったんだろうが

 

106: 名無し 2016/01/07(木) 03:06:56.21
槙原が完全試合した試合で
あわやホームランの右中間フェンス直撃二塁打打ってるんだよな落合
狙ってたと思うがホームランにならなかったとはいえ広い福岡で
流し打ちフェンス直撃は40歳という年齢を考えると普通ではない

 

109: 名無し 2016/01/07(木) 13:27:49.29
打撃だけなら松井が上だな
キャリアハイでも通算でも傑出度だと松井が上
積算系の通算記録は落合だけど
松井が日本にいれば間違いなく超えてただろうし

 

110: 名無し 2016/01/07(木) 14:20:31.57
落合のキャリアハイシーズンって打高だったからな。
逆に松井のキャリアハイの年は新ストライクゾーンの影響で投高だった。

 

112: 名無し 2016/01/09(土) 14:55:38.32
巨人ファンだが
チャンスに期待感があったのは全盛期松井より晩年の落合だな
数値的な意味ではなくオーラ的な意味で

 

113: 名無し 2016/01/10(日) 00:02:59.90
中日ファンだが
落合は巧打者だけどオーラはあんまり感じなかったな
松井の方が凄みはあったと思う
データ上の傑出度で松井が上ってのもあるけど

 

114: 名無し 2016/01/10(日) 06:55:47.78
共通してるのは二人とも打撃はコンパクトだよね
柔軟性はやや落合の方があったかなとも
ワンポイントで苦しめられる事も無かったしね

 

115: 名無し 2016/01/10(日) 10:29:46.10
落合の方が好きだけど、松井の方が上かなあ

 

118: 名無し 2016/01/11(月) 20:43:12.93
>>115
隣の芝はってやつかね
巨人ファンで
年代的に時代が少し落合とはずれる自分には
落合のほうが上 になっちゃう

 

116: 名無し 2016/01/10(日) 11:24:28.02
答えは簡単だ!
ソツなく打つ落合 > ツボにはまれば打つ松井

 

117: 名無し 2016/01/10(日) 15:31:50.45
まぁ右は色々と不利だよ力は出るけどさ

 

119: 名無し 2016/01/11(月) 22:31:05.36
>>117
そこはパワーの違いじゃないか?
落合が左打ちにしてもホームランが激減しただけだと思うし

 

120: 名無し 2016/01/12(火) 10:28:35.80
この二人は全く互角だ。
王に続くナンバー2で他を圧倒している。

 

121: 名無し 2016/01/12(火) 12:54:10.81
王長嶋野村門田山本浩二張本のほうが上
せいぜい7番手争いのふたりだな

 

122: 名無し 2016/01/12(火) 16:48:40.41
>>121
何気に遊撃手以外揃ってんな
歴代の打撃力最強のスタメンだわ

 

123: 名無し 2016/01/12(火) 18:53:48.69

>>121
みたいな根拠なしの印象論はアテにならないとして
この指標を観てもわかるようにさすがに門田以下はないよな

http://ranzankeikoku.blog.fc2.com/blog-entry-1060.html
NPB版のoWAR
これに守備得点を加えれば
かの有名なWARの代替版として使用できる

oWARだと
王貞治 157.1
野村克也 125.3
張本勲 109.6
長嶋茂雄 106.9
山内一弘 87.3
落合博満 82.7
山本浩二 82.2
福本豊 77.1
金本知憲 71.9
門田博光 70.8

 

125: 名無し 2016/01/12(火) 21:41:21.84

>>123のサイトの数値とか見ればわかるように

短期間でしかプレーしていないのに歴代17位だぞ
しかも松井の本拠地は箱庭とケチ付けられてるが、
落合三冠王の時代のパなんかどこも球場狭かった
これは本塁打の量産にも大きく影響してくる
28歳でこれほどの成績を積み上げた打者が
過去にどれだけいたか調べればわかりそうなもんだがな

 

169: 名無し 2016/01/27(水) 14:11:56.13
>>125
WARは球場サイズは関係ない。

 

124: 名無し 2016/01/12(火) 21:34:51.61
松井って何が凄かったの?
2002年の成績以外は大したこと無くね?

 

126: 名無し 2016/01/12(火) 21:50:14.35
>>124
当時を知っていれば松井は当時随一のHR打者。
打球の飛距離が桁違いだった。
平成に入ってからは50本はおろか、
40本台もなかなか出なかったんよ。

 

127: 名無し 2016/01/12(火) 23:50:22.02
HR打者っていうよりも
むしろどちらも最強のスラッガーだったんだよな
穴が多いただのHR打者ではなく、長打・打率を並立できるのがスラッガー
落合も中日で40本の時は久々の日本人セで40本って言われててたな

 

129: 名無し 2016/01/13(水) 19:49:09.28
落合は役者もできるからな
no title

 

130: 名無し 2016/01/13(水) 21:11:02.82
それはお遊びで本業は歌手だけどな

 

131: 名無し 2016/01/14(木) 20:53:10.46
落合は天才、松井はいい素材をもった努力家といった感じかなぁ

 

134: 名無し 2016/01/14(木) 23:19:47.26
>>131
個人的には逆だな
落合は隠れて相当努力してる
松井はオープンだからそういうエピソードが多いだけ
高校時代から群を抜いていてあの体格と飛距離は
才能としか

 

132: 名無し 2016/01/14(木) 21:25:10.94
落合も松井も長打力と出塁力を兼ね備えた理想的な四番バッターだった
二人とも

 

136: 名無し 2016/01/15(金) 00:28:43.46

落合は歌手で言えば 美空ひばり、
松井は ちあきなおみ
イチローは 金沢明子。

どれも凄すぎて甲乙付けられるもんじゃない。

王さんは マリア・カラス!

 

138: 名無し 2016/01/16(土) 23:01:23.44
そりゃどちらも偉大だがどちらかといえば松井かな
日本にいれば安打数も本塁打数も落合を超えただろうし
傑出度でも通算、キャリアハイともに松井が上
まあ急激に劣化した可能性も0とは言えんが

 

141: 名無し 2016/01/17(日) 06:37:45.22
>>138
俺も松井の通算が落合を超えたろうとは思うけど、
高卒と社会人卒の違いもあるからなぁ

 

142: 名無し 2016/01/17(日) 07:16:09.95
>>141
それは関係ないだろ
若い時に実力不足だったから社会人を経てからプロ入りなんだから
落合が高卒で入れるわけがないし、入れなかった本人が悪い

 

146: 名無し 2016/01/17(日) 09:30:04.01

>>142
なるほど、まぁそうか。

いずれにしても日本オンリーの松井見てたかったなぁ。
願わくば天然芝球場のフルスペックで、どんな数字を残したのだろう。

 

145: 名無し 2016/01/17(日) 08:56:18.46
とりあえず2003年と2004年はかなりの打高イヤーで
かなりの数字を残しただろうな。
現実的にはヒザの負担を減らすため
清原がいなくなった後に一塁にコンバートか。

 

147: 名無し 2016/01/17(日) 11:16:53.11
2600安打、650本塁打くらいは行くんじゃないかね
スラッガータイプは故障してからも結構息が長いし

 

148: 名無し 2016/01/17(日) 12:37:17.32
>>147
中西・長池・田代・掛布「せやな」

 

150: 名無し 2016/01/17(日) 21:12:42.07
最近のスラッガーは
ウェイトトレーニングで100kg以上に増量する。
若いときはいいが、30過ぎると必ず膝を壊す。
清原、松井も95kg前後が適正体重であり、
このあたりに絞っていれば通算成績をさらに積み上げることができただろう。
ナチュラルパワーで打っていた昔の打者は劣化が遅かった。

 

153: 名無し 2016/01/18(月) 14:19:48.42

28歳シーズン終了時点のNPB一軍本塁打数ランキング

王 貞治 356本
松井秀喜 332本
清原和博 298本
大杉勝男 265本 

掛布雅之 246本
張本 勲 241本
野村克也 233本
秋山幸二 232本
中村紀洋 223本 

江藤 智 221本
中西 太 219本

土井正博 217本

これが日本時代は大したことなかったと言われてしまうぐらいだから
松井もメジャー挑戦で大きく評価を落としたな
稼頭央もだけど

 

154: 名無し 2016/01/18(月) 20:25:37.32
>>153
松井って清原超えてたんか、やっぱ凄いんだな。
おかわり中村はランク外なのか、ちょっと意外。

 

155: 名無し 2016/01/18(月) 20:53:35.84
清原が巨人にいたころ
既に松井の方が実力は上回ってた。
通算では本数負けたが
それはレベルの高いメジャーにいったからであって
日本に残ってたらメジャーの活躍からして
間違いなく600本以上は打ってたと考えられる。

 

160: 名無し 2016/01/21(木) 16:07:06.53
2500安打と600本塁打は達成しただろうな
野村越えは微妙なところ

 

161: 名無し 2016/01/22(金) 09:23:47.19
野村の本塁打数は越えたと思うけどな

 

162: 名無し 2016/01/22(金) 18:19:00.22
NPBペースでギリギリだからな
332HR÷10年=33HR/年平均
33HR×20年=660HR

 

163: 名無し 2016/01/22(金) 18:24:35.17
NPBならあと数年は準レギュラーとして続けるんじゃね?

 

165: 名無し 2016/01/24(日) 04:33:06.58
その位が妥当な評価かもね。
巨人ファンだから松井にはロマンを求めたけど
600本強ってところかな

 

174: 名無し 2016/03/14(月) 02:44:42.33

簡易版WAR

落合 WAR85.34
打撃貢献+62.44 守備貢献-1.3 代替得点+30.9 ポジション補正-6.7

松井 WAR59.95
打撃貢献+42.25 守備貢献-1.9 代替得点+18.4 ポジション補正+1.2

落合は最初の10年でおおよそ50前後
年齢的に考えても
松井が日本でプレーしてれば落合は超えただろうな

 

175: 名無し 2016/03/15(火) 13:17:34.83
これは松井だろ
技術は落合が上かもしれんが、パワーに差があり過ぎる
落合がメジャー行ってたら力負けしてあまり打てなかったはず
日米野球でもそんな感じだった

 

176: 名無し 2016/03/15(火) 13:37:56.34
日本では落合だろう
だから結局はどっちも凄い打者には変わりない

 

183: 名無し 2016/08/28(日) 03:09:33.45
落合と松井秀喜は互角だ
どちらも時代を代表する強打者だ。

 

184: 名無し 2016/08/30(火) 15:28:25.46
江川
「ピッチャーは打たれた瞬間にホームランかどうかがわかるんです。
打ち取ったと思った当たりが伸びてホームランになったのは
松井選手と落合選手だけですね」

 

187: 名無し 2016/08/30(火) 23:02:15.00
>>184
そうは言うが、落合には打たれたかも知れんが、
(リーグが被ってるのは一年だけ)
松井に関しちゃ打たれた訳ないのに、
「打ち取ったと思った当たりが」って言われてもなぁ・・・

 

206: 名無し 2017/06/06(火) 20:27:54.98
HRを打つことだけに限定するのなら
松井の方が上じゃないかな。
打者としての総合力なら落合の方が上、
守備力や走塁まで含めた野球選手としての総合力なら、
再び松井の方が上かなと思う。

 

226: 名無し 2018/04/09(月) 15:09:06.08
>>206
打撃成績の傑出度も松井が上だよ

 

215: 名無し 2017/11/14(火) 22:18:05.87
巨人の投手がバースにホームランを打たせまいとしたのだろう。
結局ホームランは打たせまいとしたらそんなに打たれない。
それからいうと王貞治の55本はとてつもない。
ほとんどまともにストライクがこないのに打つのだから。
バースやバレンティンとは比較にもならない。

 

224: 名無し 2018/04/07(土) 20:45:59.64

>>215
後ろに長嶋が控えているんだからそれは通じないよ。
バレンティン方が孤軍奮闘だったから勝負されないことが多かった。

王の55本はシーズン140試合での記録だったけど
実はバレンティンは130試合で60本打った。
それに打数も王の方が30以上多かった。

 

216: 名無し 2017/11/15(水) 11:44:02.35
四球攻め以外で
ホームランを打たせない方法なんてないよ
投手は投げミスするから
だからタイトル争いになると四球合戦になるわけで

 

217: 名無し 2017/11/15(水) 19:51:43.07
>>216
そりゃ絶対に打たれない投球は無いが
長打を打たれにくい投球はあるだろ。
実際に当時の巨人の投手陣はやってのけたわけだ。

 

218: 名無し 2017/11/15(水) 20:10:09.88
いやバースの7試合連続ホームランは許してるからな
あれこそ阻止すべき記録だろう

 

219: 名無し 2017/11/15(水) 20:41:06.50
>>218
いやバースがインコースを打つために
立ち位置を外に変えた時点で勝負は江川の勝ちらしい。
あとはそれほど打ちたいのならどうぞとインコースに投げたそうだ。
ホームランを打たせたほうが
むしろ王監督にとってもいいと江川は思ったのじゃないか。

 

223: 名無し 2018/04/07(土) 20:39:09.35
>>219
バースはインハイの速球が弱点でカモにしていたから、
抑える自信があって同じ様に投げたら
あの時だけ何故か完璧に打たれたと江川がよくネタにしてた。

 

220: 名無し 2017/11/15(水) 20:49:15.80
でもバースのスイングは気持ちのいいものだったね。

 

238: 名無し 2019/01/07(月) 17:37:09.19
パワーは松井
技術と洞察力は落合

 

241: 名無し 2019/01/11(金) 06:16:57.95

落合がパワーないみたいに言ってる人居るけど
映像で見たら分かると思うけど三冠王時は結構あったよ。

その当時はかなり広い方だった西武球場のライトへだって
何本も楽々ホームランにしてたし
決して川崎球場限定の打者ではなかった。

 

242: 名無し 2019/01/11(金) 19:00:02.76
落合はむしろ若い頃はパワーは飛び抜けてたぜ。
あの打法にたどり着くまえのことな。
巨人に来てからもドーム中段もけっこう多かった。
そもそもパワーなければ三冠王は無理だしね。

 

249: 名無し 2019/02/13(水) 13:56:11.52

フリー打撃を見る限りは
落合も松井も飛距離は大して変わらなかったな。
落合は後からグングン伸びるタイプ。
松井は飛ばす練習。
落合はスタンドに入れるための
角度作りの練習をしていたイメージ。

ちなみに
松井、落合、原、クロマティ、吉村より飛ばしてたのは駒田。
軽々看板直撃。
あくまでも練習ではね。
あとは中日だけど、山崎武司の若い頃も練習では軽々飛ばしてた。

 

255: 名無し 2019/04/30(火) 17:24:59.22
クロマティが言うには
落合は素晴らしい打者だが
日本の野球スタイルに特化した打者だそうだ
メジャーで通じたと思うのは秋山幸二だって

 

256: 名無し 2019/04/30(火) 17:34:55.31
秋山は外角のスライダーにくるくるだから
当時の外角が広大なメジャーじゃまず無理でしょ
日米野球でもメジャーの重い球に手こずって
まともに前に飛んでなかったし
昔のメジャーのボールは本当に飛ばなかった

 

257: 名無し 2019/05/01(水) 21:17:00.45
秋山の場合は肩と足の評価が上乗せされてるでしょ
落合みたいに打つだけファーストだけなんて選手は
ハードルが激高い

 

258: 名無し 2019/05/01(水) 21:38:23.91
脚と肩があって
長打力もそれなりに…秋山がメジャー行ってたら、
NPBでいえば今の亀井クラスか?

 

259: 名無し 2019/05/02(木) 12:33:53.91
秋山は守備と走塁が一級品だったので
そこそこ打ってくれれば使えるってのがある
新庄がメジャーでそこそこ使ってもらえたのは
守備が上手かったからだしね

 

263: 名無し 2019/09/07(土) 01:58:40.72

数字的には時代補正込みで

通算RCWIN 落合 > 松井
1年あたりRCWIN 松井 > 落合
出塁率 落合 > 松井
長打率 松井 > 落合
OPS 落合 ≒ 松井
と甲乙つけがたい

松井が日本残ってれば殆どの部分で落合超えてたと思う
ただメジャー行った分落合の方がタイトル数で見栄えがいい
個人的には 松井 > 落合 だと思う

 

267: 名無し 2019/09/30(月) 13:21:22.73
>>263
通算が負けてるのは渡米したからってだけだしな
日本時代は年平均もキャリアハイも松井の方が上だし
年齢考えれば通算もまあ確実に超えただろう

 

265: 名無し 2019/09/25(水) 07:08:36.48
松井が日本でずっとやっていたら
通算成績は落合より多少良かったかもしれないが大差ないだろう
メジャーに行ったからこそ
比較するのが無意味なほどの差を見せることができた

 

270: 名無し 2019/11/10(日) 20:27:43.43
日本に残ってたら
メジャーの活躍からして間違いなく600本以上は
打ってたと考えられる。

 

271: 名無し 2019/11/10(日) 22:03:19.73
3冠3度という大記録を考慮すれば落合

 

273: 名無し 2019/11/11(月) 14:41:45.40
>>271
まあ落合の場合そこよな
セイバー指標なんかで負けてても
三冠王スゲーというそういう印象的な凄さ
打高環境だったから見栄えも良いし

 

274: 名無し 2019/11/11(月) 21:40:18.30
通算成績だと
落合はプロデビュー遅いのがどうしても足引っ張る
松井もMLBいったからガクンと成績落ちてる
2人とも高卒でずっと日本にいたら700本いってたろうなあ

 

276: 名無し 2019/11/12(火) 12:20:33.05
やっぱ時代によって残した数字の価値が違いすぎる
加藤球がより明らかにした
もっと相対評価方法が広まってほしい

 

275: 名無し 2019/11/11(月) 21:50:06.89
落合 広角打法職人
松井 左の長距離砲として最も完成度高かった

 

272: 名無し 2019/11/11(月) 11:15:59.92
バット・コントロールよりは力で球を押し込んでいた

 

277: 名無し 2019/11/13(水) 10:39:00.89
落合はバットとボールが一体になってる時間が長いんだよな
バットにボールがくっ付いたような運び方する

 

278: 名無し 2019/11/13(水) 13:41:56.53
落合は腕力で振るのではなく
長いバットにボールを乗せて腰の回転で飛ばしていた

 

281: 名無し 2019/11/13(水) 22:26:23.86
鈍足右打者で
40歳過ぎて3割20本打った落合の技術力は別格中の別格
打撃技術で比較できる選手はいないね

 

284: 名無し 2019/11/13(水) 23:11:01.97
>>281
王が圧倒的すぎるでしょ
落合ですら王だと勝負にならない

 

282: 名無し 2019/11/13(水) 22:52:54.41
92年から94年までは一気に衰えてもがき苦しんでたな。
それを95年から修正してきた。
95のオープン戦で八重樫打法やってみてダメだったけど、それで何かがつかめたのかね。
96はホームランも増えて、衰えた自分の体の使い方がつかめた感じか。
清原がFAで来なくて、野口からデッドボール喰らわなかったら
翌年はどうなっていたんだろうな。

 

283: 名無し 2019/11/13(水) 22:57:12.82
91年ぐらいから試合を休む日が増えていった
巨人時代はそこそこ出るようになってたけど

 

285: 名無し 2019/11/14(木) 08:01:07.48

球場補正込みRCWIN シーズンランキング

1位 王貞治(巨/1973) 10.64
2位 王貞治(巨/1966) 9.78
3位 王貞治(巨/1965) 9.61
4位 王貞治(巨/1970) 9.36
5位 王貞治(巨/1964) 9.13
6位 バース(神/1986) 9.00
7位 王貞治(巨/1974) 8.96
8位 王貞治(巨/1967) 8.93
9位 王貞治(巨/1968) 8.86
10位 王貞治(巨/1969) 8.79
11位 カブレラ(西/2002) 8.64
12位 長嶋茂雄(巨/1961) 8.40
13位 王貞治(巨/1963) 8.20
14位 長嶋茂雄(巨/1963) 8.02
15位 松井秀喜(巨/2002) 7.99
16位 柳田悠岐(ソ/2015) 7.99
17位 バレンティン(ヤ/2013) 7.52
18位 張本勲(東/1970) 7.40
20位 福留孝介(中/2006) 7.36

32位 落合博満(ロ/1986) 6.69

 

286: 名無し 2019/11/14(木) 13:45:06.15
ちなみに通算でも王は異次元として
張本、長嶋 > 落合 になる
凄いことは間違いないんだけど
打高時代な分ちょっと過大評価

 

287: 名無し 2019/11/14(木) 15:09:09.01
この手のランキングってあてになんのかねえ

 

294: 名無し 2019/11/15(金) 19:16:08.62
>>287
守備指標はまだ微妙
打撃評価はほぼ完成してるって感じだな
得点相関なんか、これ以降大きく変わることなんて無いだろうし

 

289: 名無し 2019/11/14(木) 20:32:34.73
野村は落合を戦後最高の右打者と評価してたが
長嶋より上とみてるのか

 

291: 名無し 2019/11/14(木) 21:25:13.54
>>289
長嶋自身が落合を獲得するときの賛辞として、
同じことを言っていたね

 

292: 名無し 2019/11/15(金) 09:22:01.17

野村と言えば著書で落合がタイトルを獲得した後ですら
「アッパースイングを矯正してほしい」と書いていた
落合がプロ入りした時も「あのアッパースイングではプロでは通じない」と
言われたらしいがやっぱり邪道に見えるのかな

王の一本足打法 長嶋の極端なアウトステップ打法
落合のアッパースイング イチローの振り子打法
ここら辺はみんな変則的なんだよな
川上が「他の打者が長嶋と同じ打ち方をしたら打率1割も行かない」と言っていた

 

296: 名無し 2019/11/16(土) 07:42:37.20
500本塁打クラブは両翼80mの大阪球場時代のノムさん以外は
みんな極端なアッパースイングだろ
400発の大杉さんの月に向かって打ても有名だけど
これアッパーで打てということだからな

 

298: 名無し 2019/11/16(土) 22:29:50.45
松井がアッパースイングマスターしてたら王に肉薄しただろうな

 

299: 名無し 2019/11/17(日) 02:27:38.88
松井って凄い切り打ちだよね
角度つけるのもあんま上手くないし
まああの一気に振り下ろす打ち方は
スイングスピードとトレードオフなんでしょうけど

 

304: 名無し 2019/11/17(日) 16:55:28.00
>>299
松井のシートバッティングで投げた江川が
ホームランバッターの打球角度じゃないって言ってたからな

 

301: 名無し 2019/11/17(日) 11:14:08.60
もうアッパーとかレベルとかダウンとか
今の時代ではどうでもいいことになってるんじゃないか?
実際、落合がアッパーだったかというと大してアッパーじゃないし。

 

302: 名無し 2019/11/17(日) 12:01:57.12
解析が進んだ結果
むしろ今の方がスイング軌道が重要になってるでしょ
投球軌道よりアッパーに振ってフライ弾道に、HR狙う時は回転もかける
少なくともメジャーではそれが主流

 

308: 名無し 2019/11/17(日) 21:53:13.68
落合はバットとボールが一体になってる時間が長いんだよな

 

311: 名無し 2019/11/18(月) 21:27:40.85

>>308の様な印象はたしかにあるなぁ
何か、ボールがバットに乗っかってる感じがする。

技術なら落合の方が上なんだろうな
パワーは間違いなく松井
てか日本人で松井以上っていない気がする。

 

309: 名無し 2019/11/17(日) 22:36:30.85
ぶっちゃけインパクトの時間は1/1000秒ぐらいだから
肉眼で判別すんのは不可能
いろんな要素あるけどポイントが体に近いのと、
打ち出し角度が高いのがそう見える原因だと思う
連続写真で見るとポイントがかなり近い

 

310: 名無し 2019/11/18(月) 00:52:34.26
落合のスウィングは長いバットが体に巻き付いてるようだよ

 

315: 名無し 2019/11/20(水) 13:12:29.87
点で打つか面で打つかみたいなバッティング理論を
落合とイチローがしてて
2人は点で捉えてはダメだと一致してた

 

317: 名無し 2019/11/21(木) 00:30:19.94
>>315
それで言うと松井は点で打つタイプだったね
ヘッドが走りきって腕が伸びきった前目のポイントで
ライトへのHRが多かった
逆にレフトへはかなり少なかった

 

318: 名無し 2019/11/21(木) 12:43:37.83
パワーは松井
技術は落合

新着記事

-野球

© 2024 ボントロちゃんねる Powered by AFFINGER5