巨人の次期監督は小久保(王派)で決まりだな。
こちらもおすすめです
次は阿部だろ
今まで巨人生え抜きしか監督になっていないこと考えると
阿部→坂本とかになっていくのかな‥
それじゃあ巨人人気復活はないな。
起死回生は清宮を獲ることくらいか。
ただ清宮はメジャー挑戦を契約条件に盛り込むから
それを巨人が許すかどうか。
数十年前に比べたら巨人人気はガクッと落ちたと思う
21世紀になって巨人入団に強く拘ったのって
指名拒否した内海、長野、菅野くらいしかいない
今のドラフト候補者は巨人よりも施設が良いソフトバンクや
育成に定評のある広島なんだろうな‥
都会(在京)志向でもマスコミが巨人より少なく
より都心のヤクルトの方が良いだろうし
清宮はヤクルトが本命といわれてるな
〇在京セ
〇メジャー入りに寛容
〇山田を育成した実績
〇慣れ親しんだ狭い球場
大巨人には不要だ。
1000日計画で育成した松井をメジャー放出した時点で崩壊した。
絶対に認めるべきじゃなかったな。
長嶋ー王ー原と続いた生え抜き4番の伝統を松井がぶっ壊した。
FAだからな
藤田さんは名監督だったよね。
長嶋ではなく
藤田に長期政権任せたら巨人は強くなったかも。
まあ中軸を作れなかった藤田じゃ無理だよ
落合も松井もいなかったしな
そもそも中軸作るのは簡単ではない。
素材がものをいうんだから。
ただ、藤田監督の第1次では
50番トリオを遺産で残してるわけだし
藤田監督が王監督に禅譲せず続けていても
彼らは中軸になっただろうから
決して作る能力がないわけではない。
9年でたった3回しか優勝できてないというのが無能の証
藤田が同じ条件なら5連覇くらいしてるよ
>>483
むしろ3回優勝出来たのは長嶋監督だったからだよ!
各球団の4番打者をFAで取って
お山の大将をあそこまでまとめられたのは
長嶋にカリスマ性があったからだと思う
それにしても長嶋政権最終年は外から見ていても
チームが空中分解してたのが分かるな
本当に5連覇なんて出来たのかね
賭博しか残さず爺打線にして
押し付けた誰かさんよりはまだまし
坂本は育てた
>>493
>爺打線にして押し付けた
レギュラーの高齢化は常勝チームの常みたいなもんで(´・ω・`)
それを防ぐには
鶴岡南海時代並びに今のホークスみたいに若手等の積極起用で
常に新陳代謝を促すのが良いんだけど、
そのやり方はもう一つのホークスの伝統
でもあるここ一番での勝負弱さと紙一重だったり。
王朝を築くにはホークスみたいに
とうが立ったベテラン選手を他チームに放出したり (鶴岡南海時代)
二軍以下で飼い殺ししたり(今のホークス)せずに
一旦レギュラーががっちり固まったら一切動かさないって方が容易だからね。
選手時代は長嶋系だが
指導部になるとやけに藤田系が気に入ってるという
しっかし藤田派にろくなコーチいないなあ
マジで当たりは原辰徳ぐらいか?
その時も外様コーチが機能していたからだし
見なくなった
第二次の時ははっきり言って
客寄せだったからな。
第一次の時に日本一がなかったから
今度こそは、というのもあったようだが。
途中から長嶋茂雄自身が川上哲治の監督としての
勝利数を抜きたいとか
森祇晶に跡を譲りたくないとか、
意固地になっていたが。
下二行
「森じゃ巨人に勝たれちまう」
と不安視してた人いたの思い出した
長嶋続投でほっとしてた
>>528
そんなことはない。
藤田派の流れが一番勝てる
カルビだろ
長嶋第1期=無能だった。
藤田第1期=有能だった。
王=無能だった。
藤田第2期=有能だった。
長嶋第2期=第1期に輪をかけて無能だった。
王FDH&日本代表=有能になった。
韓国に2回負けた日本代表が有能ってギャグか
世界一になれば有能でしょw
これは真理
藤田時代の大失敗続きが結局
第二次長嶋政権一年目のゴミのような打線に繋がる
それは当時の球団フロントが悪いだけで、
藤田のせいではないだろ。
ドラフト指名選手全員を藤田自らが選んでいたのならともかく。
四年間で優勝二回してるし
ただし打者育成に関しては何も残せなかったのは事実
>>561
藤田監督のアドバイスによって
斎藤雅をエースと呼ばれるまでにさせた
桑田を再生させた
あと
89年は日替わりヒーローが次々と出てきて
藤田マジックって言われてた
藤田第1期=3年 優勝2回 日本一1回
王=5年 優勝1回 日本一無し
藤田第2期=4年 優勝2回 日本一1回
長嶋第2期=9年 優勝3回 日本一2回
> 王=5年 優勝1回 日本一無し
ダイエーもボロクソだったから
金満フル稼働しただけだし
最後は最下位になってるんだよね
長嶋は打線大型補強せざるを得なかったのに
全部長嶋が悪いみたいにされて気の毒だわ
まあ投手はしっかり使ったし
原の次が育たなかったのがきつかったな
ほぼ毎年やってて尚且つ結果が出ない年が多かったからな、
それで藤田の時のドラフトが悪いって言い訳はおかしい
>>573
結果が出ない年が多かったというけどさ
第二次長嶋巨人は9年間で優勝3回(日本一2回)
Bクラス落ち一度だけだよ
これで結果が出ない年が多かったというのは
それはそれで少々厳しすぎではないか
余程熱心なオールドジャイアンツファンでもないと
記憶してないようなのがゴロゴロしてるからなぁ…
規定打席到達は元木だけで規定投球回数到達はゼロ
谷口は良い素材だと思ったけどな。
大豊作の年に
1位大森、2位川辺とかバカなドラフトやったのも響いてるな。
この時代のフロントはある意味すごいな
他の球団だったら暗黒期に入りかねない
セリーグのレベルの低さに助けられたからだったという感じ
現にセリーグがレベルの向上してきたら優勝争いから落ちたり
暗黒球団とどっこいになってる
第一期は確かに神的なもんがあるけど
第一期の主力が5つ年をとった
だけだったしな。
よく言うわ
木田や宮本は第1期になんか入団すらしてないわ
香田もな。
清原の影を完全に切り捨てたから今がある
元木コーチやりそうなのはどう考えても
清原監督ぐらいしかないだろうと思ったけど
原監督の下でやらせてもらえたという事は
2005年オフの解雇のわだかまりは融けたという事だろう…
表向きは「友達がちょっと疲れたから代わっただけ」
などと綺麗事を言いながら
裏では
全権監督を要求し、独裁的な権力を手中にした食わせ者。
>>597
こういう悪意丸出しの釣りに付き合ってみるが、
藤田はともかく原はそんなこと言ってないだろ。
藤田は確かに第一期は全権監督ではなかった。
牧野ヘッド、王助監督とのトロイカ体制だった。
サインはほとんど牧野が出してた説もあったぐらい。
(牧野は外様だから巨人では監督にはなれない)
しかし第2期からは明らかに自己を全面に出した監督になった。
コーチに近藤昭仁がいたが、これは広岡に推薦されたもの。
広岡が黒江と近藤について
「はっきり進言してくるのは黒江の方」
みたいなことを言われて、近藤の方を選んだらしい。
ユニフォームの着方も
第2期からは何故か昔風のストッキングを出した履き方にしてた。
これはクロマティも真似した。
西武に撃破されなければ、藤田にとっては
たぶん全権監督だった第2期の方が達成感あったんだろうとは思う。
フロント主導だった第1期に比べて
第2期のドラフトが散々な結果だったのは全権監督の顔色を
窺うフロントの弱体化が原因かね?
監督ではなく小正力の顔色を窺ったのが間違いだったな
長嶋第2期はJリーグが発足したので
投手と違って毎試合出場出来る可能性が高い
野手優先のドラフトになったのは
巨人戦中継の視聴率上ある程度仕方ない一面もある
下らないと思いつつも興味深いなw
ほかの球団版も見てみたいとこ、
他所だとヤクルト系、星野派、オーナー派が混ざる楽天や
西武閥、王派、外部招聘フロント派のSBみたいな
他所からの流れも出てくるんだろな
他の球団でも
コーチの人事とか選手の人事に
出身場所と派閥がかかわるからな
この手の派閥争いはヤクルト横浜以外みんなあるし
最後みんな反対派になってるからなw
全く記憶にないけど
王がNHK専属の解説者してたの?
契約形態は不明だが
91~94年までテレビ、ラジオの中継解説のほか、
サンデースポーツにも不定期出演。
藤田とコンビを組んでの解説のほか大相撲中継のゲストにも登場。
ダイエー監督になったため抜ける穴埋めに
藤田と王が推薦し原が来たんじゃなかったか
藤田&王、藤田&広岡、
藤田&森、藤田&原みたいなコンビあったな
実況アナ抜きで星野と組んだ中継も覚えてる
原と長嶋は95年だけ特別に仲が悪かった、というか険悪だったな
93~94あたりはまだ普通に接し
96以降はまた雪が解けた感じがするが
不振で冷遇されたというより
のっぴきならない喧嘩とかして懲罰で冷遇されて引退させられたような
藤田系でも使われたやつは使われていたから
それを理由としてうらんだようには見えんし
堀内を札幌事件で見切りをつけて
原に切り替えるときに長嶋は晴れやかな顔で
「これでやっとチームが良くなる」
とか言ったらしいからそのときにはもう雪が融けたのだろう
95あたりの長嶋なら絶対こんなんしなかった
ガルベスは堀内派?
長島は妙にガルベスが好きで、
「おー、ドミンゴ(日曜日)」
と親しげに声をかけていた。
他の選手にはあれほど満面の笑みで話しかけてなかったので
ことのほかガルベスがお気に入りだったんだろう。
斎藤を干してたよな…
実際はしっかり使い込んだ
ちょっとそうした部分を垣間見たな
斎藤が二軍からあがってきて広島戦で好投
今期初勝利が見えてきた9回表
演出のつもりなのか、当時抑えの岡島でなく
不調だった桑田に最後を任せたことがあった
結果はディアスに逆転3ラン喰らって敗戦w
そういう長嶋の馬鹿采配で優勝して当然の戦力で
何度も優勝逃してたもんな・・・
長嶋はそういう感覚ないんじゃないの。
一番の子分の土井なんかまだやれるのに
シピンのために引退させたり
第1期のエースの小林・新浦なんかも特に思い入れがある感じでもなかった。
敢えて言えば松井秀喜だけが特別な感じかな。
上原と二岡なんかよく名前間違えられてたし。
そういえばガルベスの事は妙に気に入ってたけど
あれは何なんだろうな?
引退考えてたところを引き止めたり
斎藤に対して派閥どうこうの扱いはなかったと思う
むしろ桑田の方が末期はリリーフ転向含めてギクシャクした感じだった
駒田? 鹿取?
呂、クロマティ
水野は王派
中畑 篠塚 江川 西本 角 定岡 松井
高田、土井は?
土井堀内高田後藤仁志清水
長嶋に憧れ野球を始めたとか
監督と選手だった時のエピソードをさぞ嬉しそうに語ってたなあ。
王さんってそういうのないね。あれで案外慕われてないのか。
中畑がそのことでインタビューを受けていたけど
途中で泣いていたな。