1: 名無し 2021/02/24(水) 05:26:23.20
米長 この間、兄弟そろったとき、どうも東大卒の3人の給料より私のほうが年収はちょっと多かったので兄たちはクサっていました。
石垣 ヘエー3人分足して―。ひどいことになっているもんだなー。(笑)
米長 もっとも、あと10年ぐらいたつとこんどは3人のどれよりも少ないなんということになるかも知れませんが……。
石垣 サラリーマンは一番ひどい目にあっているんですよね。
米長 しかし、サラリーマンのいいところはよほどのことがなければ収入が減ることがないが、棋士は一クラス降がると7掛けの減収になりますんですよ。
石垣 2つ降がると半分になるんですか。
米長 エェー。
https://shogipenclublog.com/blog/2015/05/07/yonenaga/
2: 名無し 2021/02/24(水) 05:26:39.88
すげえ
3: 名無し 2021/02/24(水) 05:26:50.12
これが現実や
4: 名無し 2021/02/24(水) 05:27:02.93
これがトップを取った人間や
6: 名無し 2021/02/24(水) 05:27:50.29
兄3人全員東大に行くのがすごいしそれを超えるほど稼ぐ実力のあるプロ棋士になった米長もすごい
7: 名無し 2021/02/24(水) 05:27:54.93
うんこなう
9: 名無し 2021/02/24(水) 05:28:16.41
>>7
それな
10: 名無し 2021/02/24(水) 05:28:54.07
>>7
これは有能
16: 名無し 2021/02/24(水) 05:30:55.06
将棋ってそんなにもらえるんか?嘘やろ?
24: 名無し 2021/02/24(水) 05:32:45.01
>>16
藤井が高校生で4500万もらってたやん
しかも純粋な対局料・賞金のみで
32: 名無し 2021/02/24(水) 05:35:44.07
>>16
企業や政治家に対局指導とか本の印税とか足したら凄い額になるしな
44: 名無し 2021/02/24(水) 05:40:11.04
>>16
トップレベルなら億余裕やで
17: 名無し 2021/02/24(水) 05:30:56.45
そら東大生なんて毎年何百人もいるけど将棋のトップクラスなんて数えるくらいやろ
21: 名無し 2021/02/24(水) 05:31:34.35
>>17
何百人どころか3000人おるやろ
19: 名無し 2021/02/24(水) 05:31:30.43
これは1972年の記事
米長は2012年に69歳で死んだからちょうど40年前だから29歳そこらで年収3000万稼いでたということになる
23: 名無し 2021/02/24(水) 05:32:07.44
>>19
3000万円って今に直すといくらくらいなん?
39: 名無し 2021/02/24(水) 05:37:59.98
>>23
当時の大スター長嶋茂雄の年俸が4900万だから相当な額では
42: 名無し 2021/02/24(水) 05:38:56.36
>>23
3000万や
54: 名無し 2021/02/24(水) 05:40:53.59
>>42
物価も違うし、インフレも違うから、価値としては違うやろ
ワイが聞きたいのはそれや
64: 名無し 2021/02/24(水) 05:42:56.66
>>54
>インフレも違う
訂正
インフレもしてる
121: 名無し 2021/02/24(水) 06:00:25.01
>>54
たぶん倍~3倍やないか?
新卒の給料的に
29: 名無し 2021/02/24(水) 05:33:50.81
なんか今でもどっかで生きてる気がする定期
31: 名無し 2021/02/24(水) 05:34:14.03
四冠極めた奴と普通の棋士を同列に語るな
36: 名無し 2021/02/24(水) 05:37:26.72
兄は馬鹿だから東大に行ったとかいう究極のマウント
41: 名無し 2021/02/24(水) 05:38:44.06
こんだけ成功しても大卒にコンプレックスあるんやな
わざわざこんなこと言うとか完全に現れてますわ
将棋はともかく野球選手みたいに引退して時間ができるような競技の奴らは大学に後から入った方がええな
65: 名無し 2021/02/24(水) 05:42:59.47
>>41
米長は棋士業と両立しながら中央大学入ってる
76: 名無し 2021/02/24(水) 05:44:54.45
>>65
草
ナンパしてたんかな
52: 名無し 2021/02/24(水) 05:40:46.04
大学の学業って年収で語るもんちゃうやろ
学業が面白いから行くもんやし
57: 名無し 2021/02/24(水) 05:41:35.00
>>52
ぶっちゃけ大学って趣味の世界よな
77: 名無し 2021/02/24(水) 05:45:00.71
>>52
そういう人もおるかもしれんが、大多数はそうでは無いやろ
大多数の人が大学に目的は生涯賃金を上げるためとか、社会的地位を上げるためや
53: 名無し 2021/02/24(水) 05:40:47.38
人口2万の町から東大3人やぞ
人口1億で9000人しか受からんのに
61: 名無し 2021/02/24(水) 05:42:24.18
>>53
9000人じゃなくて3000人な
そして1億人の中じゃなくて、1学年の中や
2002年度生まれで言えば、115万人の中の3000人や
79: 名無し 2021/02/24(水) 05:45:13.32
>>61
試験を受けられるのは1学年限定なのか……
87: 名無し 2021/02/24(水) 05:47:01.49
>>79
浪人に蹴り出される現役生もおるし、浪人して学年遅れて滑り込む奴もおるんやからトータルじゃ1学年3000人で合っとるやろ何言うとんねん
97: 名無し 2021/02/24(水) 05:48:17.23
>>79
3000かける3で9000って事か
なるほど
だとしても、200万かける3イコール600万人の中の9000人やな
107: 名無し 2021/02/24(水) 05:53:16.51
>>97
入学人数やなくて受験の機会は国民に等しくあるっていう話やと思ってたわ
100: 名無し 2021/02/24(水) 05:50:20.12
兄「馬鹿でなければあんな奴の兄は務まらない」
こういう言い回しから知性を感じるわ
89: 名無し 2021/02/24(水) 05:47:14.93
兄たちは頭が悪いから東大行った。
私は頭がいいから棋士になった。
米長は良くも悪くもうまい言い回しするんだよ。
解説でも見事だもんな
112: 名無し 2021/02/24(水) 05:56:17.29
edo********さん
2014/5/21 7:51
この セリフを言ったのは 米長本人じゃあなくて 先輩の芹沢九段が酔席で話したのが 最初で 面白がって米長本人がよく使いました。
これの真意は 東大に入学する学生数と将棋界で奨励会からプロ棋士になる数を単純に比較したものです。
当時の芹沢九段は新進気鋭、将来は名人か と言われた逸材で 文筆も優れ 会話術もありテレビのクイズ番組のレギュラーにもなっていたくらいのいわゆる多芸の天才肌の棋士でした。
中原16世名人の兄弟子に当たりますが、他派の米長を弟のように可愛がっていました。しかし酒に溺れて名人にはなれませんでしたが、将棋のプロ棋士の社会的地位を上げようと躍起になっていた人物でもあり、 米長の家系をみて そんなジョークを発したのだと言われています。
因みに当時の将棋界は まともな人種と見られていないのが現状で(将棋はバクチの一種)、米長さんが嫁さんを貰いに行った相手の実家で 挨拶などを済ませた後、 相手の父親が「将棋についてはよくわかりましたが、ところであなたの勤め先はどこですか」と聞かれて 閉口したて語っています。 相手の両親は将棋のプロ棋士など
この世にあることしら知らなかった…それくらい将棋の社会的地位は低かった時代でした。
113: 名無し 2021/02/24(水) 05:56:42.02
>>112
これもう谷川・羽生のおかげだろ
今の棋士の地位があるのは
122: 名無し 2021/02/24(水) 06:01:40.82
昭和初期の頃は今で言うパチプロみたいな扱いだったと思う
元々は大道芸から始まったものやし
124: 名無し 2021/02/24(水) 06:03:21.57
>>122
羽生世代がすべてを変えたからな
127: 名無し 2021/02/24(水) 06:04:47.52
>>122
昭和初期ってもう100年くらい前やん
126: 名無し 2021/02/24(水) 06:04:23.04
今頃天国でこいつがバカ笑いしてる事実
128: 名無し 2021/02/24(水) 06:05:53.84
>>126
地獄やろ
131: 名無し 2021/02/24(水) 06:08:24.26
>>128
地獄だと喜んでしまうから天国定期