将棋

【将棋】「実戦が強くなりたきゃ詰将棋を解くのが一番」←これ

2022年2月13日

1: 名無し 2021/08/31(火) 19:24:55.90

実戦が強くなりたいなら実戦をこなすのが一番じゃないの
痛い思いしながら戦い方を学んでいって対局後にソフト検討や感想戦もすると尚良し

勿論、詰将棋を解けるようになりたい場合は詰将棋を解けばいい
それだけの話なのに詰将棋こそ一番の実戦上達法だと盲信する奴いるよな

こちらもおすすめです


2: 名無し 2021/08/31(火) 19:27:47.30
実戦は生きた教材
1番大事だで

 

3: 名無し 2021/08/31(火) 19:31:31.21
実戦でつぶさに検討していくと嫌という程詰み筋が出てきて勉強になるわ
最初の方は詰将棋やって読む気力を身に着けた方が良い、詰将棋も読めないのに実戦で長い間読むのは無理
そのあとは実戦じゃね、まあ棋譜ならべもオススメしたいが

 

4: 名無し 2021/08/31(火) 19:50:25.49
詰め将棋は解けるまで粘るべきなのか?
ある程度考えてだめなら答えを見て覚えて次に行くべきなのか?
どっちが良いのか未だによくわからない。効率から行くと答え見た方がよいんだろうなあ…

 

5: 名無し 2021/08/31(火) 19:51:02.79
詰め将棋で実戦力を鍛えるなどと言うのは、ネットやソフトが無かった頃の時代遅れの遺物。
道場に行けない時、実戦や指導対局の代わりは詰め将棋位しか無く、最低限の意味は有った。
今は好きな時に実戦が出来るし、指導者以上の棋力で対局の分析や指導が受けられる。

 

6: 名無し 2021/08/31(火) 20:00:08.50
実戦だと読むことが多すぎてパンクする
詰将棋は詰めの手筋を学ぶと共に、読みの力を鍛えるということだろう

 

9: 名無し 2021/08/31(火) 20:04:44.92
早指しで、ろくに読みもせず手拍子で指している人には詰将棋が有効
当然ながら、読む力は読むことでしか鍛えられないから
実戦でしっかり読みを入れている人なら実戦だけで伸びるが、早指しの自覚があるなら・・・

 

11: 名無し 2021/08/31(火) 22:27:49.84
詰みの形を覚えないと終盤はどうしようもないだろ
7手詰を100%解けるようになったら後は実践だけでも良いと思う

 

12: 名無し 2021/08/31(火) 23:12:35.03
詰将棋5手詰めを解けないまま実戦だけ指してたら7年経っても3級だったから詰将棋は大事

 

13: 名無し 2021/09/01(水) 00:22:19.25
詰将棋よりは必至問題が実戦的だよな

 

16: 名無し 2021/09/01(水) 04:13:55.67
目標によるけど初段がターゲットなら詰将棋は3手詰で十分だろ
必至問題は難しいからやらんでもいい
実践では玉を下段に落として上から押さえるクッソ簡単な必至だけ目指せばいい

 

17: 名無し 2021/09/01(水) 04:29:08.70

一番かどうかは知らんが、答えのあるものと延々一生かけて考えようと現時点じゃ答えのないものとを「考える」のは意味が違うだろ。

実戦が一番の「(本番の)練習」だとは思うが、なんでもそうだろうが(実戦)それだけやってりゃいいって世界ってないだろ。
どこでも基礎が大事だの、初心に帰るだの、言いつつ基礎練すんだし。

 

18: 名無し 2021/09/01(水) 07:05:03.60
実戦なんて成果を発表する場であって上達目的にやるもんでは無いよな
基礎練習をせずにひたすら試合してるスポーツマンとか居るか?

 

19: 名無し 2021/09/01(水) 07:58:42.50

最低限、短手数の実戦形の詰将棋は解けないとアマ初段にはなれない

盤面を広く使った難解な長手数の問題は趣味

 

21: 名無し 2021/09/01(水) 12:57:02.83
詰将棋はサッカーで言うとリフティングくらいだよな
リフティング上手くても試合で上手いとは限らないが、試合で上手い人はだいたいリフティングも上手い

 

23: 名無し 2021/09/01(水) 15:55:58.99

>>21
リフティングじゃなくてゴールの練習な。

リフティングでは得点は入らないが、詰めれば勝ちだ。

 

25: 名無し 2021/09/01(水) 16:14:09.24
>>23
シュート?
まあその側面もあるかな リフティングとして実戦との距離や基礎トレ感を多少表現したかった

 

37: 名無し 2021/09/02(木) 20:11:59.65
>>25 元サッカー部だからアンタの言ってる事わかるよ。ボールコントロールの基礎がリフティングだからな。リフティング下手でシュートやフリーキック上手いヤツなんて見た事ない。だから例えとしては詰め将棋=リフティングでいいと思う。ただリフティング上手ければエースってわけでもないのが難しいとこだが

 

22: 名無し 2021/09/01(水) 15:44:39.16
基礎練習しないで練習試合ばっかやってるとか典型的な雑魚運動部だよな
将棋でも、万を超える対局数なのにウォーズで級位者なんてザラにいるからな
上達方法として実戦が一番というのは疑問がある
もちろん
そんな真剣に強くなんかなろうとしてない
基礎練習なんてめんどいし、楽しく将棋指せればそれでいいんだよ
という考え方ならそれはそれで良いと思うけど

 

24: 名無し 2021/09/01(水) 15:59:24.94
将棋の基本は読むこと。つまり答えのある詰将棋を多く解くことが
基礎固めになるわけよ。クエストの詰めチャレみてみな。詰めチャレレートと
実戦レートはほぼ一致するから。つまり詰将棋力に棋力は比例しているという
こと。詰将棋力上がれば自然の実戦も上がって行く。

 

26: 名無し 2021/09/01(水) 16:35:22.63
将棋はほとんどの局面で正解と言い切れる手がないし、どこまで読めばいいのか基準もない
しかし詰将棋は正解と不正解が設定されていて、詰ますという明快なゴールがある
だから読みの訓練に最適

 

29: 名無し 2021/09/01(水) 20:57:25.56
詰将棋解きまくっても実戦は強くならないぞ

 

32: 名無し 2021/09/01(水) 22:35:40.54
某2冠、詰め将棋は趣味

 

33: 名無し 2021/09/02(木) 08:05:25.06

詰将棋が解けて実戦が強い奴
詰将棋が解けて実戦が弱い奴
詰将棋が解けなくて実戦が弱い奴

この三種類がいるんだよな

 

34: 名無し 2021/09/02(木) 11:36:03.10
>>33
まさにその通り 必要条件のひとつってことだ

 

35: 名無し 2021/09/02(木) 12:10:32.36
詰将棋が必要と思えた時
・女流プロの卵と指して必勝になったが、簡単な5手詰めに気づかず負けた時
・全国大会に出場する大学の将棋部部員と指した時、詰めの読みのレベルがまったく違った
・底辺予選落ちアマが、1年間将棋世界の詰将棋サロン全題正解の努力を重ねて県代表になった時
とその時は強く思ったが、やらず今に至るw 3,5,7手は解くが、詰将棋好きな奴はいいな

 

新着記事

-将棋

© 2024 ボントロちゃんねる Powered by AFFINGER5