将棋

【▲9七桂】藤井聡太三冠、勝負を決めたAI超えの絶妙手「普通の人が見る世界と違う」【叡王戦】

1: 名無し 2021/09/14(火) 12:54:58.34 _USER9

 9月13日に行われた将棋の叡王戦五番勝負、最終第5局。藤井聡太三冠(王位、叡王、棋聖、19)が豊島将之竜王(31)を111手で下しタイトル奪取に成功、史上最年少の19歳1カ月で三冠を達成した。序盤から中盤にかけて、じっくりとした進行をたどった将棋は、残り時間が少なくなってから激しさを増すことに。最終盤には、両者持ち時間を使い切り1分将棋に突入した。藤井三冠がリードを広げたところで迎えた103手目。ここで飛び出したのが「▲9七桂」という絶妙手だった。これには中継の解説棋士からも「(思考が)追いつかないですね…」「普通の人が見る世界とちょっと違いますね」と、その発想に驚きの声が相次いだ。

この「▲9七桂」という手。中継していたABEMAに搭載されている「SHOGI AI」では、推奨手のベスト5にも入らず、指した瞬間は大きく勝率を下げるものだった。ただ、この手を見た瞬間、深浦康市九段(49)、高見泰地七段(28)は揃って「うお~」と声をあげることに。もちろんそれは勝率が下がったからではなく、そんな攻めの一手が発見できるものなのか、という驚きだ。

深浦九段「桂馬、跳ねるんですか。すごい手だなあ。」
高見七段「そこですかー。いやー、(思考が)追いつかないですね。」

その後、高見七段が9七に跳んだ桂馬が、さらに8五の地点に達すると、一気に豊島玉が寄ってしまうと解説。AIによる勝率以上に、豊島竜王にとってはダメージのある手となった。

深浦九段「▲9七桂はすごいですね。いい手じゃないですか。1分将棋であんな手が見えるんだ。」
高見七段「普通の人が見る世界とちょっと違いますね。▲9七桂は誰も読んでないし、1分で対応するのは難しいですね。」

この絶妙手が、たっぷり持ち時間があるところで生まれた手だったら、周囲の評価もまた違ったかもしれない。ただ深浦九段、高見七段が言うように、1手60秒以内に指さないといけない、1分将棋の真っ最中。想定外の手が飛んできた時の驚きと、その手の意味を理解するには、いくら豊島竜王であっても1分では足りない。対人戦という意味では、AIが弾き出した想定しやすい最善手よりも、想定外の勝負手の方が、その衝撃度が大きいのだろう。

今や将棋ソフトによる評価が、プロ・アマ問わずに広く知られる時代。指した瞬間の数字の変化で最善だ、悪手だといった声が飛び交うことも珍しくない。ただ同時に、ソフトの最善よりも次善手、さらにはそれ以外の手の方が、人間としては厳しく感じることもある、ということも知られてきた。藤井三冠は10月から豊島竜王に竜王戦七番勝負で挑戦。快挙達成から間を置くことなく四冠を目指すが、ここでもきっと後々まで語られる一手が生まれる。

9/14(火) 11:03配信
https://times.abema.tv/news-article/8674071

※この「棋譜」の103手目です
4: 名無し 2021/09/14(火) 12:59:00.55
こういうのがAIじゃなくて人間同士の対局の妙味だろうな
時間制限を駆使した心理戦の要素があるから必ずしも最善手が最善にならない

 

52: 名無し 2021/09/14(火) 13:25:59.84
>>4
かなりの手を計算し尽くしたAI的には悪手でも、一つ受けを間違えると、途端にピンチになるような嵌め罠の多い指し方の方が、人間は嫌かもしれない。

 

5: 名無し 2021/09/14(火) 12:59:36.75

終盤はソフトのが比較にならないくらい圧倒的に人間より強いから
それでも最善手では全然無かったんだろうが

人間目線で見ると1分で思考が追いつかない妙手なだけ
羽生マジックと同じだな
負けてる時に相手が考えていない奇襲手で逆転を狙う

 

150: 名無し 2021/09/14(火) 14:10:31.67
>>5
めちゃくちゃ優勢だったから

 

196: 名無し 2021/09/14(火) 14:45:22.30
>>150
豊島マジックを出される前に決定的な敗着を誘ったのかもしれないね

 

7: 名無し 2021/09/14(火) 13:05:34.60
AI超えっていっても
藤井のパソコンではAIが打ってて
それを覚えてるだけなんでしょ

 

11: 名無し 2021/09/14(火) 13:08:18.57
>>7
8割以上の手は今まで積み重ねられた棋譜に残されているでしょうよ
パソコンやAIだろうと人間だろうと関係ないね

 

93: 名無し 2021/09/14(火) 13:41:34.43
>>7
序盤はともかく記事にあるような終盤は相手の手もあるから暗記した盤面になることはほぼ無い

 

197: 名無し 2021/09/14(火) 14:46:27.66
>>7
何億局覚えりゃいいんだよw

 

27: 名無し 2021/09/14(火) 13:15:43.56
人間同士で制限時間がかかるとAIの判断と違っても効くという奥深さ

 

66: 名無し 2021/09/14(火) 13:31:30.47
>>27
相手の人間のミスを誘うという、メンタリストDaiGo的なものも加味して指示するAIはまだできないのかな?

 

84: 名無し 2021/09/14(火) 13:38:49.59
>>66
突然炎上しそう

 

96: 名無し 2021/09/14(火) 13:42:38.10
>>66
米長の泥沼流みたいな指し回しするソフトか
あったら面白いけど必要性がないからなあ

 

33: 名無し 2021/09/14(火) 13:17:40.61
むかし何かでみたけど
唯一の詰む手が角が成らないってのスゲーって思ったわ
羽生だったと思うけど

 

53: 名無し 2021/09/14(火) 13:26:17.36
>>33
谷川もあった気がする

 

74: 名無し 2021/09/14(火) 13:34:43.77
>>53
これか
将棋プロ棋士の角成らず・角不成。「谷川 」対「大山」1983年王位戦を解説
https://inakadaisuki.com/shogi-kakufunari/

 

154: 名無し 2021/09/14(火) 14:14:02.59
>>33
谷川だと思うぞ

 

44: 名無し 2021/09/14(火) 13:22:50.07
俺は一応六段だけど、たまに将棋界は分かってて話題作りのために
たいしたことない手を神の手みたいに口裏合わせをすることがある
逆に本当に凄い手が語られずに消えることもある
NHK杯藤井丸山戦で出た▲8三飛なんて本当に凄い手だった

 

71: 名無し 2021/09/14(火) 13:32:45.82
>>44
藤井違いだし、その手はその手で語り継がれてるだろw

 

51: 名無し 2021/09/14(火) 13:24:55.78
なんで桂馬が跳ねた時にもう一枚ある銀で取らないんだ?

 

54: 名無し 2021/09/14(火) 13:27:11.39
>>51
銀の横に金うたれて正面から詰まされるんじゃないかな

 

107: 名無し 2021/09/14(火) 13:52:03.99
>>51
85桂同銀は44角と出る手が詰めろになる
そうなるともう一手一手
攻め合わないと絶対勝てないので85同銀は普通は考えない手

 

67: 名無し 2021/09/14(火) 13:31:32.48
9七桂を打った時、高見がすぐにこれ8五まで跳ねたらもう詰めろですねって言ってたのが流石だなって思った

 

77: 名無し 2021/09/14(火) 13:35:01.86
打った瞬間の、解説二人の「うぉー!」で興奮した

 

76: 名無し 2021/09/14(火) 13:34:57.73
ちょうどその辺りに中継見たけど、その手を差した瞬間に優勢度表してる数値が急にがぐんと下がってたな
その後に相手が考えてる間にに数値がじわじわ90過ぎまで伸びていった
解説もなんかあわあわしてた

 

89: 名無し 2021/09/14(火) 13:40:06.04
AI超えというよりも、早指し対人戦ならではの手って感じだな

 

99: 名無し 2021/09/14(火) 13:46:59.50
てかAIもわりといい加減だよな
あとから藤井の手評価したりして

 

104: 名無し 2021/09/14(火) 13:49:24.38
>>99
後からってのは
豊島の次の手を指さない状態で時間経過で
豊島が次の手を指してから
の二通りあるけど今回のは後者だからAIが互角近くに持ち込めると言う筋を豊島が見逃しただけ

 

105: 名無し 2021/09/14(火) 13:49:49.91
最後のところでどうして詰みが分かってたのに6二金を取ったんだろう
8二玉と逃げてれば取り敢えず詰みはなさそうだけど

 

106: 名無し 2021/09/14(火) 13:51:10.90
>>105
首を差し出した。美学だな。

 

158: 名無し 2021/09/14(火) 14:16:13.12
>>106
まぁ そういうことなんだろうね
9七桂からの後手の数手は負けるために指してるような違和感がある
9七桂を見て負けを覚悟したということなんだろうか
9七桂に9六銀や7四銀ならまだ先が長い将棋のように思えるけどな

 

108: 名無し 2021/09/14(火) 13:52:06.36

AIで解析したら▲9七桂は悪手と出たぞ。

評価値も90から54まで一気に下がった。豊島の最善手は△5六歩。
最後の最後で豊島にもチャンスが訪れていただけに残念。

 

161: 名無し 2021/09/14(火) 14:19:20.93
>>108
それ、ソフト変えたほうが良いぞ

 

110: 名無し 2021/09/14(火) 13:52:45.88
この先藤井が何年も八冠独占っていうけど
ハイスペックPC世代の若手がどんどん出てくるんじゃないの?

 

120: 名無し 2021/09/14(火) 13:58:13.75
>>110
藤井の強さは詰将棋のとびぬけた異才によるものだから実はAIあんまり関係ない
そして今の奨励会の範囲(小学生高学年~大学生くらい)には中学生棋士になって活躍しそうなのはいない

 

142: 名無し 2021/09/14(火) 14:06:21.21
相手が人間だから意表を突かれる妙手だがAIが相手をしてたら対応出来た手だから評価値が下がったという話でしょ?
要は昔の羽生マジックのような手だと思うんだが何か違うかね?

 

146: 名無し 2021/09/14(火) 14:08:59.36
>>142
羽生マジックはAIの無い時代に指された相手が「なんだこれ?」って戸惑う手だからちょっと趣が違うかな
この記事の藤井の手は普通に豊島玉に迫る筋が見えるわかりやすい手

 

145: 名無し 2021/09/14(火) 14:08:17.08
それにしても昨日の終盤は熱かったな
勢いでプレミア入ったけど別に入らなくてもよかったが

 

149: 名無し 2021/09/14(火) 14:09:38.68
>>145
え?プレミア入らないと見れなくなったんか?

 

153: 名無し 2021/09/14(火) 14:14:00.52
>>149
いや、対局後の祝勝会ってのが見たくて入っちまった
まぁお布施だと思ってからいいけど

 

169: 名無し 2021/09/14(火) 14:25:01.15
終盤で藤井くんに意表を突く手を指されると、
「ああ、もう詰みまで読み切ったんだ」
と相手は思って心が折れる。もう絶大な信用がついてる。

 

179: 名無し 2021/09/14(火) 14:33:14.12
>>169
藤井ならここで失敗するわけがないと
余計な雑念になって見誤るとかはないんかね
負けましたといったら実は負けてなかったじゃーんみたいなやつ

 

183: 名無し 2021/09/14(火) 14:35:35.45
>>179
「実は負けて無かった」ら今はAIの評価値で観戦者は一目でわかるが
今のところ投了時にそんな評価値で投げたところは見たこと無い

 

187: 名無し 2021/09/14(火) 14:40:41.91
>>183
羽生-豊島戦であったはず

 

171: 名無し 2021/09/14(火) 14:26:11.38
将棋っておんなじ人と何度も対戦して
終わったら感想戦して
それでも新しい手がでてくるもんなん?

 

173: 名無し 2021/09/14(火) 14:28:17.45
>>171
長い将棋の歴史で同じ将棋は一局もないらしい。
これからもそうだろう。

 

176: 名無し 2021/09/14(火) 14:31:15.16
AI普及してからの方が将棋流行ってんな。

 

186: 名無し 2021/09/14(火) 14:38:30.20

>>176
日曜の昼かなやってる将棋対戦番組
ツレがみてるので眺めてるけど
以前はどっちが勝ってるのすらさっぱりわからなかったが
あのバーがでてるだけでああこっちが優勢なんだとわかるしな

スポーツだって点差だすんだし
柔道だって有効とかだすんだから
表示があるのは見るには大事やで

 

306: 名無し 2021/09/14(火) 15:54:06.45
>>186
わかりやすくしたことで、ハードルは下がったよね
あんなの解説なしで見てたら
同じレベルで将棋できるひとしか分かんねーし

 

189: 名無し 2021/09/14(火) 14:42:21.84
リアルタイムで見てたけどAIが形勢70%だったのが97桂打った瞬間50%まで落ちてびびったわ。
結局AIを300億ほど読ませると次善手だったんだけどね。
この人の場合はAI一瞬悪手、深く読ませると好手って手が多過ぎる。

 

202: 名無し 2021/09/14(火) 14:48:02.49
>>189
AIが出してた最善手は何だったの?

 

227: 名無し 2021/09/14(火) 14:59:44.80
>>202
55角。97桂馬より高かった。
さほど差は無かったけどね。ABEMAの生放送ではかなり下がったけど、やっぱり深く読むと悪手や疑問手じゃなかった

 

193: 名無し 2021/09/14(火) 14:45:09.41
実際はどうなの

 

215: 名無し 2021/09/14(火) 14:54:14.80
>>193
最善手は誰もが思いつく手で当然豊島さんも対策を考えて指せたからもっと長びいた。
97桂は誰もが予想もしなかった(AIでさえ)手なので一分では考えがまとまらず一瞬で終わった。
最善手次善手といっても最善なら200手早く詰ませれるよって話なだけで
あんま差がない。
ということで凄い手ですね。

 

新着記事

-将棋

© 2024 ボントロちゃんねる Powered by AFFINGER5