9/30(木) 16:06
東スポWeb
本田圭佑が日本の英語教育を疑問視「カリキュラムを変えるべき」「実戦で通用しない」
本田圭佑
リトアニア1部スドゥバの元日本代表MF本田圭佑(35)が30日、自身のツイッターを更新し、日本の英語教育に疑問を投げかけた。
かねて教育事業にも興味を抱く本田は、4月に自身が代表を務めるNowDo株式会社とKDDI株式会社の間で、教育とウェルネスの領域においてICTを活用した「生きる力」を育むための包括的パートナーシップ契約を締結。他にも国内外の教育事業への投資を積極的に行っている。
そんな中、ツイッターに「公教育でやってる英語のカリキュラムはすぐにでも変えるべきです。あまりにも実戦で通用しないことが多すぎる。僕のように英語に苦戦する大人を増やし続けるだけです」と投稿。フォロワーからは賛同の声が多く集まっている。
かねて学校現場の教員たちからも英語の指導方法に対し、懐疑的な意見が出ていた。以前に比べて改善はされているはずだが、本田から見るとまだまだ物足りないようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/581b2d2c29e52a3d02286854abdd19e60252dfaf
実戦て、なぁ
戦いとは限らないだろ…むしろ逆だったり…
実践的な英語、だとか言いたかったんかな?
>>6
それが答えだよ
英語の授業は英語のみでやるべき
(はじめは簡単な会話から)
文法や時制はあとから覚えればいい
優秀な学生は独力で勉強すべき
それだよな
最近だとスマホで翻訳もしてくれるからマジで要らないちゃあ要らない
サッカー選手みたいに試合中困るなら覚えれば良いだけ
それなのにあんなにたくさんの中高生の貴重な時間を英語に使わなきゃいけないのってアメリカの植民地だからだよな
聞くだけならつべで外人が喋ってる奴聞いてりゃいいよ
My name is~
がまずオカシイしな
youの意味はあくまで「あなた」であって「あなたたち」の意味は無いんだけど
なぜか日本では「youは単数、複数両方の意味がある」と教えてるし
My name isは普通に言うぞ
後々英会話が必要になった時、過去に学んだことが無駄にならず必ず役立つ
6年間も勉強して、会話ができないっておかしいと思わない?
それ間違い
6年間と言っても時間に直すと大したことない
だから指導法を変えるべきなんだよ
ピアノ教室に6年間通って、楽譜の読み方や作曲者の名前を必死に暗記するけど、猫ふんじゃったすら弾けないなら、その教室の指導法が間違っているだろ
でも読めうようにはなるよ
受験勉強してればね
英会話に重点置いても読めるようにはならないよ
文法や英単語の基礎が出来てると現地の小学生レベルの英会話なんかすぐ出来るようになる
ほとんどの日本人は必要ないからしないだけ
極端な話、簡単な会話出来るより難易度高い英文読める方が役立つ場合もある
授業の内容は現状で良いが、授業外の時間にも英語に触れてないと使えるようにはならない
いまの日本の英語教科書は海外のESL教材と比べて、まったく劣っていないぞ
2200時間くらい必要なのに、授業のみだと1000時間弱だっけか?
そうだね言葉を覚えるのに重要なのは当たり前だが「話すと聴く」だね。
「書く」もその次に重要だけど、日本はほぼ「書く」が主だから
永遠に覚えられないのはあたりまえ。
リスニングはほんとに重要だけど会話の授業は読み書きできないと厳しいよ
実際に使う機会がないと、いくら授業に時間かけても無駄に終わる
宇多田ヒカルは英語以外の授業も英語だから話せるようになった
そこに重点置いてる日本の教育は悪くないて言語学者が言ってて確かに
会話は会話で別の授業にすりゃいいだけだな
日本にいる限りは読み書き重視のほうが役に立つ
海外に出るつもりの人は学校以外で勉強すればいい
読み書きも結局は話せないとある程度で頭打ちになる。
海外のチャットに参加してみな、口語ができないと全然ついていけない。
いや、だから海外のチャットに参加する必要ある?
少なくとも学校教育で前提にする必要性は感じないなあ
そんなの当たり前
実践の機会がないのに話すのはほぼ無理ってことを言いたい
読みリスニングは一人でやりやすい
その上で書き→話すにしないと身につかない
覚えるの簡単らしい
バリエーションが少ないからね。
逆にそれが凄いところでもあるが。
日本語と英語は一対一対応してないからな
自宅で英語字幕付きで映画や海ドラ見るのが一番近道。音楽は歌詞カード必須。
早ければ10年くらいでGoogleの自動翻訳がかなり実用化してると思う
それは言えてるかも
関西人が割と英会話に強いのもそれ
知らない人誰とでもニコニコとうまいこと喋る
メンタリティが幼い頃から当たり前な環境だから
中学英語ぐらいできないとカタコトでも無理
>>104
旅行くらいならサンキュー!だけで乗り切れるよw
会話するならおっしゃる通りと思う
中学英語で、主語目的語をハッキリ出す練習と、
自制あたり区別をしっかりと思う
>>135
なんなら単語とジェスチャーだけでも通じるしな
右へ曲がればいいですか?
right turn? OK?
右を指して首を右に傾けるジェスチャー
眉毛を少し上げてアホっぽい顔で
これで通じる
まぁそれと意思疎通は違うんだけどね
やっぱ意思疎通はネイティヴレベルの会話能力は必要
発音は滅茶苦茶でもね
んでまともな教育受けてないであろう糞ピーや糞ブラジル人が成人してから日本に来て10年以上経ってもまともにそれはできない
状況説明させるとホント滅茶苦茶だよ。
会話できるのはやっぱ日本でちゃんと学校行って読み書きもそこそこできる人間。主に白人が多い
だから今のカリキュラムを消化すんのは先に繋がる
変えるべきと言ってる本田はたぶんそこまで深い意思疎通できないと思われる
>>177
おれは受験英語の偏差値は70あったけど英会話教室とか一切行ってないよ
それでも実際に外国人と会話できてるよ
あるコミュニティで外国人にスポーツ教えたりその後で食事したするときに会話してたし
メールの長文のやり取りもたまにしてた
メールなんかはやはり受験英語やってないと読めないと思うんだよな
まあその外国人は日本で生活してる人だから日本語も多少話せるんだけどね
意思疎通がどこまでのことを言ってるか分からないが、学校教育レベルの英語力をもとに、慣れも必要だが会話することは十分可能だと思う。
受験に不利なカリキュラムなんてまともなやつは受けないよ
サッカーだけやってるなら別かもねw
いや受験に英語はめちゃくちゃ有利だろ
今後も日本人は英語が話せない民族として存在するわけか。
旦那の海外駐在でアメリカに結構長くいたけど
日本人に英語を教えている先生は
こんなに読み書きはできて
文法も正しく知っているのに
なぜ話せないんだろうとすごく言ってた
自分が比較的話せたのは聞き取れるからで
聞き取れた理由はわからないw
たぶん小学生のときラジオで基礎英語聞いてたからかなとは
思うけど
聞き取りは重要。
せめて中学校でリエゾンを聞き取れる英語耳を育てるべき
同僚だか監督に言われてたじゃん
つーかそもそも借りてきた猫みたいに大人しいし
ドヤってよう喋るのは日本語で日本人記者に対してだけじゃんコイツ
だから本田は自分も苦戦してると言ってるやん
米国の若者言葉が日本の中学で習う単語で埋め尽くされていることに気づくのだよ。
聞き取りなんだよな
授業じゃどんなカリキュラムも本田が望むようなものは永久に達成できない
日本語を英語と同じ周波数で子音いっぱいにするとかにしないと中高からだと厳しい
これは同意
日本の英語教育でやめた方が良いのは
英語を日本語に翻訳させること
このせいで英語を読む→日本語変換→意味理解という非常に不自然なことが起こる
我々日本人も日本語をいちいち別の言語に置き換えてもう一度意味を理解する外国人がいたら馬鹿だと思うだろ?
英語をそのままネイティブのように感覚的に身につけるとダイレクトに話せるようになる
スペインの荒野に雨が降る?
マイ・フェア・レディの放送があっても
吹き替えだったのだろうな
いや、そのまま流してたよ。字幕はあったが無意味w
昭和のテレビの思い出
実践英語を習ってない教師しかいないのになんで出来ると思うんだ?
でも、義務教育の英語の授業で教えてくれることは基本のキだから
それが欠落してると幾らブロークンで流暢に話せてもその程度の人間と(下に見られる)しか見られないだよね
逆にいえば中学レベルの授業で習う程度の英語が理解できてれば、海外経験がなくてもブロークンでなんとか簡単な意思疎通はできるもんじゃないかな