日本は後半41分にMF浅野拓磨(26=ボーフム)のシュートで相手のオウンゴールを誘い、2-1で強豪オーストラリアに競り勝った。
森保監督は従来の4-2-3-1から、4-3-3に布陣を変更。前半8分、先発に抜てきされたMF田中碧(23=デュッセルドルフ)のゴールで先制した。
後半25分に直接FKを決められたが、後半33分から途中出場した浅野が大きな1点を導いた。
試合後のDF長友の一問一答は以下の通り。
-試合について
長友 攻撃のときは高い位置をとり、相手サイドバック(SB)を遅らせる。いい感じで左サイドを崩せたし、攻撃にも絡めた。いい試合ができた。
-効果的なロングボールがよく入った
長友 僕が走る裏は空いていた。相手SBかサイドハーフ(SH)、どちらが僕を見るのか、微妙なポジションでスタートできたので、どんどん裏をついていこうと話した。
-失点につながったファウルの場面の反省は
長友 失点場面はみんなで見たけど、僕があそこでSBに対して出て、冨安がずれて、マヤ(吉田)がスライドできれば問題なかった、
という結論に、選手間ではなった。トミ(冨安)とマヤがずれて、僕がSBに出て、全体的にずれようと話し合いはした。
-4-3-3のメリットと注意点は
長友 守田や田中が入って、中盤でタメができたり、ボールを持てる時間が増えたと感じる。タメができて僕が高い位置をとれたり、
それによって中に入った南野がフリーになれたり、大迫と近い距離でプレーできたり、よかったと思う。(注意点は)左サイドの守備で、南野が前からプレッシャーをかけるときは、
相手のセンターバック(CB)か落ちたボランチに対して行く、という話になっていた。そうなると、微妙なポジションにいる相手SBに対して僕が出て行くのか、そこの判断は前半から難しい部分があった。
-終盤ベンチから見ていてどんな気持ちだったか
長友 勝ってくれ、としか考えていなかった。ピッチにいようがベンチにいようが、気持ちは同じなので。全く変わらずに、チームメートを応援していた。
-勝ち越せた要因は
長友 途中から入った選手も裏へのスピードを生かして、浅野も古橋も、相手がバテている中で裏を付けたり、通っていたらビッグチャンスのシーンもあった。
そういったことをチームとしてやり続けられた。個々のストロングをみんなが理解して、勝負をかけ続けられたのが、点が入った要因なのかな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9399a1f105664d4cc581216883c8fc735e017d45
>>18
最終ラインが低くて間延びしまくって全体のスライドが遅れている
とてもじゃないがプレスがはまる状況じゃない
その中で冨安らはプランBとしてステイを選んだ
長友だけがハイプレスを慣行した
長友がSBへプレスする役割だって言うが全部行くべきではない
状況判断ができていないだけ
あそこでサイドにフリーの選手がいるのにサイドにスライドしなかった冨安も悪い。中は足りてたからね。長友は前切ってんなら出させるな
全体見てないからそうなる
全体的に間延びしていてスライドも遅れている
守田が自分がマークしていた選手が落ちて行ったのについて行ったが
この動き+オージーが日本の右サイドから左サイドへショートパスを繋いでいる動きに
呼応して遠藤のスライドがまず遅れている。そして冨安の横の吉田のスライドも遅れている。
バックラインが低く中盤との距離がガバガバなのに最終ラインの選手が
単騎でスイッチ入れるようなプレスかけてどうする?
リトリートする場面だろ。長友が全体の動きに併せてないんだよ
縦の動画見るとわかり易いよ。冨安はサイドのフリーの選手をスルーして中に搾ってしまっている。冨安は個の能力は高いけどカバーリングの能力がまだ足りてない。この辺がガナーズでもSBやらされてる原因だろうな
全体見ればわかるが全体間延びしているから遠藤と遠いし
何より吉田のスライドも遅れているんだよ
遠藤が戻れず、吉田と冨安間に広大なギャップが広がることをあの守備バランスの悪い時間帯じゃ
CBの選手は嫌がる
それに長友のプレスも遅れているのね。
ホルダーは前向いてトラップできているから、冨安からすると
吉田と冨安のギャップを一本のロングスルーパスで突かれることを
最初に気を付けないといけない。
それをした上で冨安はサイドのカバーに行けるかって状況なわけ
後半開始から中山に替えるべきだった
日本には433より442があうんじゃないかと
スピード乗った相手に並走しながら
体ぶつけて止めるような守備できないから
スピード載る前に潰しに行く守備ばっかやってるのが長友
守備はな、うん…
普通に中山スタメンでダメな理由がない。
それ、交代前提なSBていらない
あんたは代表には要らん
全くそうは思えないけどな。本当に理解不能
しかも川崎専用機じゃなくて五輪代表で戦えてたし
旗手のサイドバックはゴミなのが五輪でバレたろ
上がりすぎだ、というだろうな。
富安あたりはもう長友を叱ってもいいと思うわ。
そういや今の代表って仲間を叱れるような奴いるのかな
長友とかは叱れるタイプだと思うけど肝心の長友が叱られる側だからなぁ
試合開始直後からずーっと狙われてたのはお前のところだ
素人の目から見ても明らかに左サイド狙われてんじゃねーか
交代枠をSBで使うことからも必要ない
ブラジルWCの時から日本からの点の狙い所って世界中にバレてるからな
正し守備も高いレベルで実行すること前提だけど
久保をIHで使うのは怖すぎるな
WGとしての守備はなんとか様になってきたけど
>>1
> -失点につながったファウルの場面の反省は
>
> 長友 失点場面はみんなで見たけど、僕があそこでSBに対して出て、冨安がずれて、マヤ(吉田)がスライドできれば問題なかった、
> という結論に、選手間ではなった。トミ(冨安)とマヤがずれて、僕がSBに出て、全体的にずれようと話し合いはした。
長友が飛び出して背後の敵にボール出されたシーン見てみたけど、
日本が最終ライン4人に対して、OZが4人で数的不利になってる。
このままでも冨安が2人相手にしてるし、
もし冨安と吉田がズレると、酒井が2人相手にすることになって、そちらを使われるとマズイね。
DFラインがズレる対策は間違いだろな。
後ろが揃ってないのにでたらめに突っ込む南野からすべてずれてるわ
吉田の絞りが遅い
反対サイドはフリーで良くてゴリがうちの1人をみる
結論はCB2人の連携が悪い
オマーン戦の失点も左からだよな
今日も長友が上がった裏のスペースに出されてそこからファール
攻撃に上がってもクロスが下手で得点に繋がらないんだからせめて守備にいてくれ
オーストラリア代表のアタッキングゾーン、右サイドが51%
長友を狙い打ち
トルシエなら言うぞ
市川が似たようなことしてボロクソに怒られてたよな
南野のリバプールだとサイドバックがあそこまで行くしディフェンス、中盤がカバーする
行くんなら最低でも前を向かせないスピードでプレスかけないとゴミだけど
長友があの場面でプレスに行っても相手の選手は簡単に裏のスペースに走りこんだ選手に
パス通したからな。まったく効いていない。
富安と吉田にサイドにスライドしたら中央の高さが欠ける。それでなくてもオーストラリアに対して
高さが足りないのに。
今の日本のフォーメーションは極端に右寄りの3バックなんだよな。そりゃ左サイド狙われるわw
そもそも行かないでステイした方がいいのだけど
長友はプレスしているけど前向いてコントロールされているからね
吉田のスライドが遅れているから吉田と冨安間で距離があってこのギャップにオージーの選手がいるし
冨安がスライドが遅れている吉田か、もっと言うとこのオージーのFWの位置をチラっと見た瞬間と
長友のダッシュのタイミングがかち合えば、長友の動きに併せてダッシュで横ずれのタイミングを失うわ
高い位置を保つためて言ってるじゃん
それがチームの戦術だったんだよ
高い位置にいる長友が何の役にも立ってないどころか
南野の邪魔にしかなってなかったけどな
長友が上がって良いのはボランチが背後をサポート可能な状況のみじゃないかな。
南野も上がって、守田も上がって左サイド中盤がら空きで、
更に長友が一人後ろに放置して上がってるのはあり得ないと思うねえ。
攻め上がりに関しては確実にそう
プレスに関してはプレスが間に合えば左ボランチのプレスに連動して行ってもいいが
長友も全然間に合ってないタイミングで突っ込んでいるのが問題
>>331
SBの攻め上がりはそうなるよね。
このシーンみたいに、相手がボール持ってる時にこのルールを破ると、
SBの背後の広大なスペースを使われちゃうと。
まさにそれだね。。
懐かしいwwwwwwカバーしてた長谷部今野吉田内田が毎回死にそうになってたな…
日本の弱点になってるやんけ
元々長友と柴崎んとこかなり狙われてたからな
今回柴崎いないから穴が長友だけだったらなんとか勝てただがあの前半のポスト直撃のピンチのシーンも左サイドからだからね
オーストラリアもかなり狙ってた
点に絡む動き皆無だよね、守備もだけど
ただ、走ってるアピールな感じ?
なぜか使うんだろうなぁ