ゆるキャン△

【ゆるキャン△】鳥羽先生のハンバーガーの食べ方&パスタ論争

594: 名無し 2021/03/13(土) 11:23:30.64
先生がナイフとフォークでハンバーガー食ってるシーン見た外人(多分アメリカ人)がパスタ折られたイタリア人の気持ちが分かったみたいなこと言っててワロタ
no title



新着記事

596: 名無し 2021/03/13(土) 11:28:11.81
>>594
え、どゆこと?

597: 名無し 2021/03/13(土) 11:31:50.63
>>596
分厚いハンバーガーは潰して食べる方が本流らしい
0c2bd68b75254062252bdc2c95658ac48c22eebd

日本で外国人がフォークで蕎麦やうどん食ってたら違和感感じるノリだろうか

599: 名無し 2021/03/13(土) 11:35:11.97
>>597
そうなんだ
潰して食べるものだったのか

605: 名無し 2021/03/13(土) 11:42:03.76
>>599
ポパイとかトムとジェリーなんかでそれやってたのは
別にギャグじゃなかったんだよなw

607: 名無し 2021/03/13(土) 11:43:38.08
>>605
昔見てギャグだと思ってました
あれが真面目に食べ方だったのね

600: 名無し 2021/03/13(土) 11:35:53.82
>>594
つかナイフとフォークが出てきたら
それ使って食べるのはおかしなことじゃないんだぞ
ハンバーガーによってはかぶりつかないで食うのもある

608: 名無し 2021/03/13(土) 11:43:55.11
給食であまった食パンをランドセルに入れてぺしゃんこになったやつを
家で食べたら意外とイケた事を思い出したわ

609: 名無し 2021/03/13(土) 11:44:22.81
>>608
わかりみ

610: 名無し 2021/03/13(土) 11:49:29.79
今度潰して食べてみよー
て、マクドナルドだと潰すだけの分厚さじゃないか
ロッテリアかな、肉の日のボリュームバーガー
相当手がベタベタになっちゃうね

612: 名無し 2021/03/13(土) 11:52:59.52
基本は口の大きさに合わせてるしな

616: 名無し 2021/03/13(土) 11:59:24.45
昔食ったフレッシュネスのクラシックダブルは潰しても口に入らなかったな
32

606: 名無し 2021/03/13(土) 11:42:41.49
そういや流行りのメスティンのスパゲティーへし折って茹でるレシピ、イタリア人が見たらうげってなるのか
イタリア人だと折らないで茹でられるサイズのパスタを使うのかな

617: 名無し 2021/03/13(土) 11:59:45.53
>>606
ググると当時の記事とかスレとか出てくるよw

1期5話は話としては1期2期通して個人的ベスト3に入るけど、反面、高ボッチのキャンプ場…って感じだったから、えっ、突っ込みどころそこ?って思った記憶がある。平和な時代だったなw

スレの一例
なぜイタリア人の逆鱗に触れた?スパゲティを半分に折るアニメ描写

なぜイタリア人の逆鱗に触れた?スパゲティを半分に折るアニメ描写

1: 名無し 2018/05/20(日) 03:06:32.34 _USER

日本で制作されたアニメのとあるシーンが、世界中で論争を巻き起こした。
問題となったのは女子高生たちがキャンプやアウトドアを楽しむ「ゆるキャン」の第5話で、スープパスタを作っている時にスパゲティを半分に折るシーンだ。
この描写に対し「野蛮なやり方」「作者のTwitterに折った蕎麦の写真を送りつけよう」など強い非難が集まった。

冒頭からなんのこっちゃと思っている人も多いだろう。そもそもスパ
ゲティを半分に折るなんて、日本では珍しくもなんともないやり方だ。
しかし、一部では(特にイタリア中心に)スパゲティを折ってはいけないと考える人は多く、今回のアニメのシーンは彼らの逆鱗に触れた形となる。

ところで、そもそもスパゲティって折ってはいけないんだろうか?

■スパゲティ折ってもOK派の主張は?

今回の話を進めるにあたり、まずはなぜスパゲティを折るのか、その理由を整理しておきたい。「食べ物なんて好きに食べればいい」という感情論はさて置くとして、合理的な理由としては以下のようなものがある。

・小さい鍋でも茹でやすい
・汁が飛び散らないから食べやすい
・袋を半分に折れるから保存しやすい

なるほど、いずれも納得できる理由ではある。このほかネットで調べてみると「調理時間の短縮になる」という意見もあった。
なぜ半分に折ることで調理時間が短くなるのか不思議ではあるが、おそらく「用意するお湯が少なくていい」「鍋に入れたときにスパゲティ全体が湯に浸かるので余計な茹で時間がかからない」あたりがその理由ではないかと思う。

■折らないパスタ原理主義者の主張は?

さて、パスタを折ることを容認する人々がいる一方で、パスタを折ることに対してヒステリックに拒絶反応を示す人達もいる。彼らの主張をまとめてみたい。

・フォークに巻き付かないから食べにくい

以上である。「それだけかい」と感じる人も多いだろうが、いろいろと調べてみても合理的といえる理由はこれくらいしかない。その他には「冒涜だ」「ふざけている」「不合理だ」「絶対にダメだ」などの理由があったが……
とりあえず今回はカットしておこう。パスタを折ることで食べやすくなる/食べにくくなるという両方の意見があるのは、その人の食べ方によるといったところか。

ちなみに、イタリア人でスパゲティを折る人もいて「自分も折って茹でたことがある」「自分は嫌だけど、好きにすればいい」などの意見も少数派ながら存在したことを記しておきたい。
自分の友人でも1人だけ、イタリア人だけどスパゲティを折って茹でる人がいるので、そんな人も本当にいるんだと思います。

関連ソース画像
no title

ニュースサイト

2: 名無し 2018/05/20(日) 03:06:48.36 _USER
■パスタを折ってはいけない、イタリア的理由は?

いろいろな意見を見てみたが「パスタを折ってはいけない派」の理由はちょっと弱い気がする。
調理しやすく、食べやすく、保存しやすいという「折ってもOK派」の意見は合理的だし、
「折ってはいけない派」の唯一の理由である「食べやすい」も、人によると言われてしまえば立場は弱い。
結局のところ、パスタを折ってはいけないというのは「こうあるべき」という原理主義的な意見なのだろうか? 
と思っていろいろと調べていたら、面白い意見を見つけたのでご紹介したい。

『もしスパゲティが折るべきものなんだったら、最初から半分の長さのものが売られていると思う』

なるほど。

ここで改めて述べることでもないが、パスタには無数の種類がある。今回論争のタネになっているスパゲティの一般的な太さは1.8mm前後だが、それより細くなればフェデリーニやカペッリーニと呼ばれる別のパスタになり、太くなればヴェルミチェッリと呼ばれる。
断面が四角いとキタッラで、きしめんのように平べったいとリングイネとかタリアテッレなどと呼ばれる。
今紹介したのはほんの一部でしかなく、マカロニなどのショートパスタも含めればイタリアにはおよそ650種類ものパスタが存在する。

イタリアではこのパスタを、ソースのレシピや具材に合わせて使い分ける。
例えばボロネーゼならタリアテッレを合わせるし、ペースト(ジェノベーゼ)ならリングイネを合わせることが多い。
もちろん650種類全部を使い分けるなんてことはしないが
「このソースにはこのパスタを合わせると美味しい」みたいな定番は(そんなに絶対的なものではないけれど)存在する。

つまり、パスタの形状はソースや具材に合わせて選ぶべきで、それを変えてしまうと定番の美味しさから外れてしまう。
スパゲティは長いからこそ美味しいのであって、半分の長さのパスタに合うレシピがあるのなら、最初から半分の長さのスパゲティが生み出されているはず、というのが先ほどの意見である。

スパゲティはそのままの長さのほうが美味しいから折ってはいけない。
こう考えると先ほどの「折ってはいけない派」の意見も不思議とうなずけるようになる。
なんといっても、味に関わる話なのだから優先度は高い。
「パスタは折らずに茹でるべき」という原理主義者が存在するのも、
こうした原則を守ったほうが美味しいという経験則からなのかも。

もちろん、これも全て食べる人の感覚によるものなので、中にはスパゲティが短いほうが美味しく感じるという人もいるかもしれない。
ただ、こういう原則があるということは知っておいてもいいだろう。
結局のところ「食べ物なんて好きに食べればいい」という話ではあるのだけれど。

4: 名無し 2018/05/20(日) 03:13:32.75
スパゲッチは箸で食うもん
P_20180529_121519_vHDR_On-800x480

142: 名無し 2018/05/20(日) 09:04:26.52
>>4
五右衛門さん、ちーっす

5: 名無し 2018/05/20(日) 03:14:38.11
黙れイタ公オリーブオイルぶっかけんぞ

154: 名無し 2018/05/20(日) 09:21:42.66
>>5
もこみち「オリーブオイルで遊ぶな!」
C6hhEOKVwAAq0FR

6: 名無し 2018/05/20(日) 03:14:49.61
小さな鍋で煮る場合でも別に折る必要はないので、自分は折らない派。スパゲティの麺はあの長さが良いのに。。。

11: 名無し 2018/05/20(日) 03:22:48.02
合理的理由はないけど
習慣的にやってるから、それから逸脱すると気持ち悪い
そういうのはどの国でもあるんだろう
どの食材にどの調味料をつかっていいとか悪いとか

14: 名無し 2018/05/20(日) 03:26:06.19
フォークに巻きつけたスパを口の中で噛みしめればはじけるような食感が快楽を生み出す
それを味わわなければスパゲティなんて食うに値しない

もちろん他人の食い方に口出しなどしないがね

102: 名無し 2018/05/20(日) 07:25:57.52
>>14
そういうのはキャンプではなく、レストランでやればいいんじゃないかなぁ
スパゲティの食べ方もゆるくていいよ

15: 名無し 2018/05/20(日) 03:26:47.29
俺も折らない派
ペペロンチーノをフォークにグルッグル巻き付けて
もさもさ食うのが好きだから
トマトベースならどれでもペンネ、ソースが飛ぶと悲惨だから

18: 名無し 2018/05/20(日) 03:31:14.03
>>15
パスタなんて丼+箸で食うもんだぞ
フォークなんて食いづらいだけだしソースはびちゃびちゃ飛び跳ねる

一方、丼は皿に盛るよりも球体により近く温度が下がりづらいし
パスタの塊を縦回転させることでソースと絡めやすい
麺類の箸を使った食べやすさは言わずもがな

フォークなんて大昔に手づかみで食っていた時代の次の食い方で相当古臭い非合理的な食い方だ

258: 名無し 2018/05/20(日) 13:55:13.15
>>18
丼+箸は理にかなってると思う
家で一人で食う時はこれからそうするわ

16: 名無し 2018/05/20(日) 03:27:37.53
まあ食べ物への拘りは人それぞれだからな~
友人の父が「白いご飯こそ至高、白いまま口に入れなければならない。」
とゆう教えを厳格に守らせる家で、ライスカレーは無論、ふりかけ系も×
焼肉とかのタレをご飯に垂らすのもダメな家だった。
で、父が不在の時はカレーライスとか食べてたようだけど。

730: 名無し 2018/06/17(日) 09:54:32.82
>>16
祖父がそうだったけど、家族に強要はしてなかったな
自分だけ別皿盛り

22: 名無し 2018/05/20(日) 03:46:22.28
パスタの長さって長すぎるよな
家庭用の寸胴鍋に8割水を入れた高さと
同じ長さにすれば茹でやすいと思う

そしたら折らなくていいし、いつか
それが主流になるはずと信じてる

27: 名無し 2018/05/20(日) 03:54:20.67
>>22
パスタはサンマ用のグリルパンで茹でるんだよ
a0165538_1061462

麺折る必要もないし1Lあれば余裕で茹でられる
蓋してても吹きこぼれないから熱効率もいい
レンジで茹でるやつと違って具材も一緒に茹でられるし茹で汁も好きな時にソースパンに移せる

28: 名無し 2018/05/20(日) 03:54:52.85
日本人だって外人が握り寿司を二つに折って食べてたら文句いうだろ

152: 
名無し
 2018/05/20(日) 09:19:42.19
>>28
そこに合理性があれば文句ないけど。
子供の口では一口で食べにくいとか。
ネタとシャリを別々に食べるとゆうなら、はじめから刺身食えって思うけど。

249: 名無し 2018/05/20(日) 13:14:33.92
>>28
食いもんを粗末に扱うならともかく、食べ方程度でガタガタ言わねーわ

76: 名無し 2018/05/20(日) 06:31:17.45
でも蕎麦折ってる奴みたらバカじゃねーのって言うかも知れんし
因みに俺はカップラーメンお湯容れて待たずに食い始めた友人と喧嘩した事あるわw
何が食ってる内に柔らかくなるだよww

77: 名無し 2018/05/20(日) 06:33:14.22
爺さん婆さんには、麺は短い方が食べやすい。

80: 名無し 2018/05/20(日) 06:39:14.89
つうかアウトドアってこと無視すんなよ

105: 名無し 2018/05/20(日) 07:43:08.57
日本人の感覚で言えば・・・
米を研がずに食うようなもんか?

107: 名無し 2018/05/20(日) 07:55:04.22
>>105
最近の米はサッとしか研がない
それで十分なんだよ、今どきの白米は

白飯に醤油かけて食うとか、カリフォルニアロールみたいなアボカド寿司とか、
そんなのだろ

109: 名無し 2018/05/20(日) 08:02:41.55
>>105
インスタントラーメンを粉々にして食う
それならベビースター食えよ!みたいな

117: 名無し 2018/05/20(日) 08:12:21.59
>>109
チキンラーメンを砕いて使うこともあるなぁ
シェラカップでも食べられて便利よ

108: 名無し 2018/05/20(日) 07:58:26.39
イタ公は北アフリカ戦線でパスタ茹でまくって水不足になって降伏した経験は活かせてないんだな

111: 名無し 2018/05/20(日) 08:02:53.77
>>108
それはガセだぞ

121: 名無し 2018/05/20(日) 08:23:04.05
イタリア人は軽キャンプに大鍋とポリタンク(水)持って行くのか?
鍋に入らないからとちゃんと言ってただろ

550: 名無し 2018/05/24(木) 05:19:11.76
>>121
あ?イタリア人なら鍋もって行くだろ

123: 名無し 2018/05/20(日) 08:23:56.24
どこの国だって主食にはこだわりがでてくるよな

日本人だって、もし生米を棒で叩いて洗う外国人を見たらショック受けると思う

125: 名無し 2018/05/20(日) 08:25:41.36
ちなみに俺はまだカリフォルニアロールを許していない

126: 名無し 2018/05/20(日) 08:27:10.87
鍋が小さいという事情があるんだから許してやれよ

127: 名無し 2018/05/20(日) 08:29:55.89
日本人が日本人向けに作ってるアニメで
イタ公の逆鱗がどうとか知るかよ

128: 名無し 2018/05/20(日) 08:30:29.11
アキちゃんが不人気な方が理解できない

136: 名無し 2018/05/20(日) 08:50:52.02

きのこたけのこ論争みたいなもんやぞ
真に受けんな

147: 名無し 2018/05/20(日) 09:11:47.39
折るの大変だぞ
まとめて折ろうとするとかなりの力がいるし
数本ずつ折ったとしても思った箇所で折れず
破片が飛び散ったりして
折らずに茹でた方が楽

228: 名無し 2018/05/20(日) 12:06:40.29
>>147
毛利元就の三本の矢の話を思い出してしまった。
maxresdefault

おすすめ記事


新着記事

-ゆるキャン△

© 2024 ボントロちゃんねる Powered by AFFINGER5