1: 名無し 2016/10/24(月)13:05:23 ID:KES
吹奏楽部でコントラバス←??
こちらもおすすめです
2: 名無し 2016/10/24(月)13:05:56
普通に必要なんですが
3: 名無し 2016/10/24(月)13:06:16
何がおかしいんか分からへん
4: 名無し 2016/10/24(月)13:06:48 ID:KES
弦楽器やんけ
7: 名無し 2016/10/24(月)13:07:40
あぁそういうことか
8: 名無し 2016/10/24(月)13:07:44
弦楽器や
9: 名無し 2016/10/24(月)13:08:07
吹いて奏でるだからな
言いたいことはわかる
言いたいことはわかる
10: 名無し 2016/10/24(月)13:08:10 ID:KES
じゃあなんでパーカッションはええんやって言われたら
よくわからんけど
よくわからんけど
13: 名無し 2016/10/24(月)13:11:30
>>10
管弦楽団にも打楽器奏者はいるからいいんじゃね?(適当)
管弦楽団にも打楽器奏者はいるからいいんじゃね?(適当)
15: 名無し 2016/10/24(月)13:12:22
そういうもんだから、って理解するしか無いで
吹奏楽の楽曲なんてほとんどコントラバスが編成に入ってるし
コントラバス無いところは無理やりチューバ、バリトンサックス、ファゴット、バスクラリネットに組み込むけど
26: 名無し 2016/10/24(月)13:18:27
>>15
コントラファゴット…(小声)
コントラファゴット…(小声)
28: 名無し 2016/10/24(月)13:18:56
>>26
ファゴット含めて持ってる方が希少過ぎるやろ!
ファゴット含めて持ってる方が希少過ぎるやろ!
29: 名無し 2016/10/24(月)13:19:13
>>26
コンファゴはオケでもなかなか希少な存在なんですがそれは
コンファゴはオケでもなかなか希少な存在なんですがそれは
11: 名無し 2016/10/24(月)13:08:53
指揮者とパーカッションは実は全員口笛吹いとるんやで
16: 名無し 2016/10/24(月)13:12:57
せっかくボケに乗ったのにイッチ何も処理してくれへん
17: 名無し 2016/10/24(月)13:13:33
>>16
口笛まではいかなくても口ずさんでるよな
口笛まではいかなくても口ずさんでるよな
19: 名無し 2016/10/24(月)13:14:08
チューバとかでベース部分吹いてなかったっけ?
20: 名無し 2016/10/24(月)13:14:58
>>19
コントラバスが無くても成り立つように補完してある楽譜はよくある
コントラバスが無くても成り立つように補完してある楽譜はよくある
22: 名無し 2016/10/24(月)13:16:40
>>20
サンガツ
本来はコントラバス入れる編成が正しいってことなんかな
サンガツ
本来はコントラバス入れる編成が正しいってことなんかな
25: 名無し 2016/10/24(月)13:18:23
>>22
コントラバスが無い楽譜探す方が難しいな
たまにそういうのあるけど
コントラバスが無い楽譜探す方が難しいな
たまにそういうのあるけど
23: 名無し 2016/10/24(月)13:17:26 ID:KES
ワイの母校にはコンバスがそもそもなかったらしいから
27: 名無し 2016/10/24(月)13:18:27
>>23
低音どうすんや
低音どうすんや
33: 名無し 2016/10/24(月)13:22:42 ID:KES
>>27
(チューバとユーフォだけじゃ)いかんのか?
(チューバとユーフォだけじゃ)いかんのか?
37: 名無し 2016/10/24(月)13:24:52
>>33
ユーフォは低音楽器に組み込まれてない気がする
低音と動き違うことが多いし
ユーフォは低音楽器に組み込まれてない気がする
低音と動き違うことが多いし
38: 名無し 2016/10/24(月)13:25:52
>>37
あんまり吹奏楽に詳しくない顧問だと
ひとくくりにするんだなこれが
あんまり吹奏楽に詳しくない顧問だと
ひとくくりにするんだなこれが
39: 名無し 2016/10/24(月)13:26:13 ID:KES
>>37
マ?しらんかったわ
マ?しらんかったわ
40: 名無し 2016/10/24(月)13:26:41
>>39
えぇ...(困惑)
えぇ...(困惑)
30: 名無し 2016/10/24(月)13:19:54
ファゴバスクラコンバスを一纏めにする顧問
31: 名無し 2016/10/24(月)13:21:29
>>30
ウチはコントラバスはユーフォ、チューバの組みに分けられてたわ
ウチはコントラバスはユーフォ、チューバの組みに分けられてたわ
21: 名無し 2016/10/24(月)13:16:35
作曲者がコントラバスの楽譜を書かなかった吹奏楽曲ってどれくらいあるんやろ
45: 名無し 2016/10/24(月)13:28:47
ウィキペ巡りしてみたけど
イギリス民謡組曲やホルストの2組やリンカンシャーの花束は
最初からコンバスが書きこまれてたのかなこれ
イギリス民謡組曲やホルストの2組やリンカンシャーの花束は
最初からコンバスが書きこまれてたのかなこれ
49: 名無し 2016/10/24(月)13:30:54
>>45
イギリスのミリタリーバンドは座奏メインちゃうやったかな
元々イギリス事態が大陸とは趣が違うからねぇ
イギリスのミリタリーバンドは座奏メインちゃうやったかな
元々イギリス事態が大陸とは趣が違うからねぇ
36: 名無し 2016/10/24(月)13:24:39
もともとアメリカなんかでメジャーなスタイルの
シンフォニックバンドでは弦バスは入らんかった
マーチ編成って考えてもらえりゃええんやが
けど室内演奏でイーストマンあたりでフェネル爺さんが
ウインドアンサンブル提唱したあたりから
低音部の補完のために編成に組み入れたはず
チューバという楽器が最も後発かつ発展途上だったからなのかもしらん
43: 名無し 2016/10/24(月)13:27:59
ときどきパーカッションは簡単でしょとかほざくバカがいるから困る
44: 名無し 2016/10/24(月)13:28:43
>>43
小物楽器バカにされるのぐう原辰徳
タンバリンもカスタネットもトライアングルもクソ難しいんじゃ!
55: 名無し 2016/10/24(月)13:32:38
>>43-44
いやパーカッションは簡単やろ...他の楽器に比べりゃ
いやパーカッションは簡単やろ...他の楽器に比べりゃ
56: 名無し 2016/10/24(月)13:32:47
>>55
は?
は?
58: 名無し 2016/10/24(月)13:33:42
>>55
は?
は?
59: 名無し 2016/10/24(月)13:34:35
>>55
そりゃ誰でも叩けば音が出るけど
ちゃんと演奏するのはどの楽器でも難しいんじゃ
そりゃ誰でも叩けば音が出るけど
ちゃんと演奏するのはどの楽器でも難しいんじゃ
71: 名無し 2016/10/24(月)13:36:53
>>55
パーカスがへったくそなバンドは聴けたもんじゃないぞ
パーカスがへったくそなバンドは聴けたもんじゃないぞ
81: 名無し 2016/10/24(月)13:40:08
>>59 >>71
そーじゃなくて他の楽器のほうがずっと面倒くさいやろ
ワイかてパーカッションが音楽非経験者に演奏できないのは知っとるで
57: 名無し 2016/10/24(月)13:33:18
一番簡単なのはサックスなんだよなぁ
60: 名無し 2016/10/24(月)13:34:49
>>57
音出やすいからな
だからこそ簡単って言われがちやけどな
音出やすいからな
だからこそ簡単って言われがちやけどな
47: 名無し 2016/10/24(月)13:29:48
まーた響けユーフォニアム民か
48: 名無し 2016/10/24(月)13:30:35 ID:KES
>>47
のだめやで(小声)
のだめやで(小声)
50: 名無し 2016/10/24(月)13:31:08
>>48
そもそも吹奏楽ですらないやんけ!
そもそも吹奏楽ですらないやんけ!
51: 名無し 2016/10/24(月)13:31:24
>>48
どちらにせよ漫画やアニメは
そこら辺厳密に描写してないから参考にしたらアカン
どちらにせよ漫画やアニメは
そこら辺厳密に描写してないから参考にしたらアカン
63: 名無し 2016/10/24(月)13:35:22 ID:KES
小学校のころティンパニやってたから…(震え声)
みんな何やってたか教えてーや
みんな何やってたか教えてーや
80: 名無し 2016/10/24(月)13:40:00
ティンパニやって挫折してドラムやり続けとったわ
ティンパニ音階あるから嫌や
ティンパニ音階あるから嫌や
97: 名無し 2016/10/24(月)13:46:45
そもそも指揮者のリズムと楽譜に合わせるんが難しかったから
吹奏楽は挫折したンゴ
吹奏楽は挫折したンゴ
101: 名無し 2016/10/24(月)13:48:05
>>97
ていうか
自分のリズム感と他人のリズム感合わせられなかったら
音楽やってられんわ
ていうか
自分のリズム感と他人のリズム感合わせられなかったら
音楽やってられんわ
102: 名無し 2016/10/24(月)13:51:10
>>101
レベルまだまだの時に
拍がくっそわかりづらい指揮者に当たったら
しゃーないことはある
レベルまだまだの時に
拍がくっそわかりづらい指揮者に当たったら
しゃーないことはある
104: 名無し 2016/10/24(月)13:52:26
>>102
分かる
たまにクッソ個性的な居るよな
分かる
たまにクッソ個性的な居るよな
103: 名無し 2016/10/24(月)13:52:24
指揮者に合わせるよりドラムでリズム刻むほうがええねん
111: 名無し 2016/10/24(月)13:58:19
>>103
軽音はテンポキープをドラムに一任やからな
プレッシャーあるわ
プロやとどうかは分からんが
軽音はテンポキープをドラムに一任やからな
プレッシャーあるわ
プロやとどうかは分からんが
114: 名無し 2016/10/24(月)14:00:12
>>111
バンドか?
自己主張強そうやしええんやない
バンドか?
自己主張強そうやしええんやない
116: 名無し 2016/10/24(月)14:01:25
>>114
吹奏楽もバンドも経験者や
バンドは楽しかったンゴねぇ
106: 名無し 2016/10/24(月)13:53:58
指揮がアカンかったら打楽器に合わせるって
それ一番言われてるから
それ一番言われてるから
108: 名無し 2016/10/24(月)13:55:29
>>106
なお、みんな打楽器を聞く余裕は無い模様
そして打楽器も余裕が無い模様
なお、みんな打楽器を聞く余裕は無い模様
そして打楽器も余裕が無い模様
113: 名無し 2016/10/24(月)13:59:05
>>106
そしてバンドが割れる模様
そしてバンドが割れる模様
54: 名無し 2016/10/24(月)13:32:38
コントラバスはバンドでいうベースやしな
吹奏を引き立たせる為の調味料みたいなもんや
だから主役になってしまうバイオリンは吹奏楽では使われんのやで
吹奏を引き立たせる為の調味料みたいなもんや
だから主役になってしまうバイオリンは吹奏楽では使われんのやで
118: 名無し 2016/10/24(月)14:39:00
メリロ「吹奏楽曲にエレキベース入れたろ!」