https://news.livedoor.com/article/detail/20882230/
ということは、広瀬先生も渡辺先生に続いて130万円のPCに手を出されますか?
藤井 DL系のソフトを使うのに、おそらくそんなにはかからないです(笑)。
広瀬 お店と値段交渉しないといけないのか…。糸谷さんに頼むしかないのかな…。
藤井 値切っていただいて(笑)。
広瀬 自作というのは?
藤井 全然メリットはないです(笑)。
え? そうなんですか。組み立て料など中間マージンがないぶん、自作のほうが安くなるイメージがある気がします。
藤井 うーん、いやー、どうでしょう…それも怪しいような…。
広瀬 安くなるわけではないんですか?
藤井 パソコンの構成次第だと思います。最近はゲーミングPCの需要があるので、ゲーミングPCでよくある構成だとそのまま買ったほうが安いと思います。
ちょっと珍しい構成ならパーツごとに買ったほうが安い場合もあります。将棋ソフトメインの場合、CPUとGPUどちらも必要な感じになってきたので、売れ筋のものとそんなに構成的な差がなくなってきた感じかもしれないです。
買っちまった方が早い
>>3 前らはなんとなく高性能を求めるだけだろ
ほとんどのおまえら(俺も含む)は値段、メモリー、そして、SSD。
ゲーマー、理系の研究者、そして、藤井三冠以外はおまえらだと思うけどね。
でも、DL系のソフトはGPUが必要になったからGPUも高いのが必要になった
逆にDL系だけならCPUはショボくてもいいんだけど、今はDL系もまだ終盤に難があるから従来ソフトも使いたいのでCPUも充実させないといけない
ゲーミングPCとは全然違う
>>5
ゲーム向けの構成も別途持ってるんやで
フェラーリ持ってる日とが普段使いにメルセデス買うようなイメージ
このCPUって店舗で売ってるの?確か糞高いよね
取り寄せ?
秋葉のツクモなら売ってそう
名古屋だと取り寄せかもな
PCショップのBTOってOSソフト付いてくるの?
どうしてもHDD系が潰れるイメージだから
SSDになって潰れにくい?
全部オプションで変えられる
構成だけ自分で考えて向こうに作らせる事も可能
棋士がやたらCPUの性能が良いPCを買おうとすると店員から「将棋関係ですか?」って聞かれるようになったとか
事実誤認つーか条件次第だろ
コロナ前だとミドルクラス以上のGPU載せたら自作の方が当然安い
今はコロナ半導体不足マイニングの影響でGPU暴騰
そのせいでミドルクラス以上もBTOの方が安く(同等)なる流れになった
つーか一時期はGPU単体がまず店やネットに売ってなかったし
ただ今はBTOもそれ見込んで値上がりしてるので元の流れになってる
理系の学問を学んで数学特に解析学の連続関数の定義に憧れる
そして多変数の偏微分方程式が成す空間とか場とかを計算したいけど
まあ、普通はそのためにどんなプログラムを書いたらいいんだ?
というところで躓くw
コツコツ調べて行けばまあ資料があるんだがPythonで書いてあればまあいい方で
普通はFortranだったりCだったりあるいは作者がヤケになってRで書いたり
Rustで書いた!というねじ曲がったマニアがいたりする
(VBAやJavaで書いたものもあるが物凄く遅かったw)
あるいは巨大な行列の計算をしたい!とか組み合わせ最適化問題を解きたい!とか
色んな人もいる
GPUがあると、そこらのi7の入ったPCなら数日掛かった挙句プログラムミスでエラーで止まって
発狂するようなものでも半日未満で終わったりして大助かり!って事になる
cupyで配列作るだけで計算が一気に早くなるのはうれしいよなあ
同じGPUのグラボでも静穏性はかなり違うからな
BTOやメーカー製で割安なゲーミングPCだと
グラボが外排気やシングルファンとか安物ばかり
一部高いBTOを除けばトリプルファンのグラボは選べない
全てのパーツを自分が納得行くものにすることが出来る
だけだからな
本出してるくらいのガチ研究者なんよな
その割りに振り飛車党という
AIは将棋の序盤研究にはあんま使ってなさそう
将棋を辞めてもPC屋で食っていけるな
ツクモなら即戦力だな
秋葉原にある日本最大規模のパソコンパーツショップ「ツクモeX.」の店員は驚きを隠さない。
「大学などの研究機関や、動画編集を業務とする企業が使うようなパーツです。
一般の家電量販店ではまず取り扱っておらず、ウチのような専門店じゃないと手に入らない。
ましてや藤井(聡太、18)さんのように将棋ソフトのために購入した人は見たことがない」
将棋界で快進撃を続ける藤井二冠は棋譜の分析のためのパソコンを自作することで知られているが、
9月10日付の中日新聞に掲載されたインタビューで、〈最新のはCPUに「ライゼンスレッドリッパー3990X」を使っています〉と明かした。
CPUはコンピュータの頭脳にあたるパーツだが、
藤井二冠が名前を挙げたのは今年2月に発売された最新モデルで、お値段なんと約50万円。
通常の家庭用パソコンのCPUであれば価格は2万~3万円程度である。
https://www.news-postseven.com/archives/20200920_1596562.html?DETAIL
グラボの方が大切なゲーミングPCとは方向性違う気がするが
今はGPUにも計算させる
>>38
従来型のソフトはCPUのみでOK GPUは不要だった
藤井くんもCPUの性能だけこだわってた
でも、最新のソフト(ディープラーニング系)は逆にGPUこそ必要
ただ、ディープラーニング系は欠点もあるので、従来型とディープラーニング型の両方を使いたいので
今の棋士はCPUとGPUどちらも高い性能が必要
負けても1600万円やけど
100万のPCも実質70万くらいで買ったことになる
俺もプロ棋士になって自作するかな
人にもよるけどまあ3割引くらいの感じだね
100万使うと30万戻る