将棋

将棋とか言う、駒の動かし方以外全てが謎のマイナーゲーム

2022年2月13日

1: 名無し 2021/08/22(日) 19:38:25.047
テレビ局だけ異様に推してるよな

こちらもおすすめです


2: 名無し 2021/08/22(日) 19:38:51.301
お前以外で流行ってる

 

3: 名無し 2021/08/22(日) 19:39:25.084
>>2
俺の周りで将棋してる人いないぞ

 

5: 名無し 2021/08/22(日) 19:41:42.533
主要メディアで勝ち負けとプロが食った飯しか報道できない時点で世間一般は将棋自体に興味ないって気づいた方がいい

 

7: 名無し 2021/08/22(日) 19:43:28.476
>>5
だよな
例えばスポーツニュースで「このチームが勝ちました、この選手はこれを食べてました」って淡々と言うようなもんだよな
これでどう盛り上がれって言うんだよ

 

8: 名無し 2021/08/22(日) 19:44:29.508
>>7
ホッケーでもぐもぐタイムってあったじゃん

 

11: 名無し 2021/08/22(日) 19:45:06.332
>>8
ホッケーもマイナーだろ

 

13: 名無し 2021/08/22(日) 19:46:01.102
>>11
ホッケー知らん人なんて中々おらんぞ

 

17: 名無し 2021/08/22(日) 19:47:26.085
>>13
名前だけなら誰でも知ってるわなそりゃ

 

41: 名無し 2021/08/22(日) 19:55:11.760
>>40
佐藤さん勝ったんだ

 

33: 名無し 2021/08/22(日) 19:52:02.551
動きもなくて地味だし分かりにくいし時間もかかる
流行るわけがない

 

34: 名無し 2021/08/22(日) 19:52:07.545
見るのは好きだが、指すのはなんか間違った指し方してるんじゃないかと一手一手後悔するからヤダ

 

38: 名無し 2021/08/22(日) 19:53:41.820
ガチ勢が強すぎると一般には普及しない

 

59: 名無し 2021/08/22(日) 20:34:22.913
プロがAIに勝てなくなってから
なんか興味失せたわ

 

60: 名無し 2021/08/22(日) 20:36:29.231
>>59
ただ負けただけなら良かったのに、その後の電王戦で学習機能切らせて事前ソフト貸し出し、出力まで指定しておきながらそれを公表しようとしなかったこと(今も公式発表はないと思う)や、叡王戦導入時の某トップの立ち回りで幻滅したよね
俺もそう

 

6: 名無し 2021/08/22(日) 19:42:53.505
今朝のNHK杯とかドチャクソ面白かったのに
昼飯の話題から次に行けないなんてもったいないわ
※棋譜は「こちら」です

 

9: 名無し 2021/08/22(日) 19:44:52.502
>>6
見てないから棋譜とお前が面白いと思った局面とその解説貼ってくれ
棋譜並べでも複雑な局面じゃなければある程度理解できるし、早指し棋戦のNHK杯ならそれで充分だから

 

40: 名無し 2021/08/22(日) 19:53:54.155

>>9
まだ時間が経っていないから公開棋譜は公開されていない

今朝は先手の佐藤康光九段が「彼しか指さない定跡」「彼の対局でしか存在しない前例」で早々に後手の阿久津八段にだけ馬(成角)を作らせ
AIは長い間後手が有利と示し続けた

その後も解説者(永世名人)が解説できない
「視聴者はマネしないで」としか言えない手を指し続け
AIの評価は次第にシーソーのように行ったり来たり
そして後手の優柔不断もあって先手の強気が炸裂

結局解説者も視聴者も後手も煙に包まれたまま先手が勝ちを収めた
観戦記が待たれるが怪文書にしかならないと予想されている

 

42: 名無し 2021/08/22(日) 19:56:32.261
>>41
なぜか勝った
勝った理由は佐藤会長本人にしかわからん

 

48: 名無し 2021/08/22(日) 20:16:33.862
>>40
見てきた
昭和の時代からある、大野流向飛車だね
米長邦雄や大内延介が得意としてたはず
このオープニングを知らず解説のリップサービスに騙されるのは初心者かな

 

50: 名無し 2021/08/22(日) 20:20:27.166
馬の価値VS持ち角の価値+手得だから、現代将棋で言うと悪くはないはず
これが難しければ、長時間の将棋における筋違い角が無理筋な理由やダイレクト向飛車やうっかり三間飛車の成立の有無にも関わってくるから、ここは揺るがないと思うよ
ただわざわざ狙う価値自体がないというだけで

 

51: 名無し 2021/08/22(日) 20:22:13.798

>>50
そういうのってどうやったら見えるようになるの?
定石本は少し読んだけどよくわからないままだった

俺は結局ハムスターにも勝てなかった

 

53: 名無し 2021/08/22(日) 20:26:40.371
>>51
「形勢判断」という、定跡を学ぶより最初に学ぶべき部分をしっかりしていればわかる
相手の盤と自分の盤の違いで、お互いどこを主張として指しているかを考えればいいよ

 

54: 名無し 2021/08/22(日) 20:27:33.845
>>53
なるほど、家にじいちゃんの定石本しかなかったけどその前段階があったのか…

 

55: 名無し 2021/08/22(日) 20:28:46.299
将棋は、一手一手に必ずその人の「意図」が存在するわけだから、「それを指した(指させた)」意味を汲み取る
これの集大成が定跡だから、学ぶ順番が逆だったね
定跡から学ぶと、基礎が出来てないから手が離れた時に応用が効かなくなる(自分がその手を指した意図を自分で理解しきれてない為)
それで辞めちゃう人もいるよね

 

57: 名無し 2021/08/22(日) 20:33:34.178
>>55
丁寧にありがとう
麻雀で平均2位とか2.5位を出せるようになったら将棋もやってみるよ

 

20: 名無し 2021/08/22(日) 19:48:38.557
NHKのトーナメントを視聴して内容が半分以上分かるなら
アマの有段者だぞ

 

25: 名無し 2021/08/22(日) 19:49:32.495
>>20
そりゃ俺が免状持ってないなんて一言も言ってないし

 

31: 名無し 2021/08/22(日) 19:51:35.111
>>25
すまん分かりにくかったかもしれんが主氏にではなくあくまで一般論だ

 

37: 名無し 2021/08/22(日) 19:53:02.038
1の棋力がさっぱり分からん

 

新着記事

-将棋

© 2024 ボントロちゃんねる Powered by AFFINGER5