野球

【歴代】駒田とか今岡とか「鈍足の一番打者」を語ろう!【プロ野球】

2022年7月29日

1: 名無し 2020/01/17(金) 00:24:08.17
誰がいる?

こちらもおすすめです


2: 名無し 2020/01/17(金) 01:03:13.62
ブロハード

 

3: 名無し 2020/01/17(金) 01:08:29.40
マートン

 

4: 名無し 2020/01/17(金) 03:46:18.11
新庄 坪井

 

7: 名無し 2020/01/17(金) 15:41:28.39
田尾

 

14: 名無し 2020/01/17(金) 22:32:16.41
>>7
足速いやん。
イチロー憧れの選手やで。

 

17: 名無し 2020/01/17(金) 23:16:43.35
>>14
お前田尾の現役時代知らんだろ?
足速くないから。
出塁率いいからトップ打ってたの。

 

9: 名無し 2020/01/17(金) 20:21:34.18
阪神ウィンも1番打ったことあるな。
収まりどころが悪い外人選手はとりあえず1番に置いとこうという発想になるのか。

 

22: 名無し 2020/01/18(土) 03:58:21.30
>>9
ウィンは30本塁打30盗塁を期待されていたな

 

34: 名無し 2020/01/18(土) 15:05:09.63
>>22
30本はいいが、外人選手に30盗塁を期待するあたりの脳天気さがいかにも暗黒阪神らしい

 

19: 名無し 2020/01/18(土) 00:04:18.11
意味不明な一番打者と言えば、高橋由伸最強だろ

 

210: 名無し 2020/02/16(日) 18:45:14.17
>>19
それを言うなら1番ショート宇野。
月間15本塁打でミスターオーガストの異名を不動のものにした。

 

20: 名無し 2020/01/18(土) 02:34:23.19
由伸は四球もぎとる技術があったから

 

25: 名無し 2020/01/18(土) 09:50:56.57
WBCの秋山坂本なんかもまあまあ遅い

 

31: 名無し 2020/01/18(土) 13:11:32.05
>>25
秋山は盗塁下手なだけだろ

 

28: 名無し 2020/01/18(土) 10:18:31.75
ヤクルト真中は盗塁数から鈍足のイメージがあるが結構俊足。

 

39: 名無し 2020/01/19(日) 08:17:55.07
>>28
年間最多三塁打8だった時の週刊ベースボールに
スピードに乗った二-三塁間は速いとか書いてた記憶が

 

99: 名無し 2020/01/23(木) 00:41:13.17
>>28
足よりも
初球ポップフライの1番はないだろ
って思ってた

 

100: 名無し 2020/01/23(木) 02:45:23.77
>>99
おっと、片岡治大の悪口はそこまでだ。

 

36: 名無し 2020/01/18(土) 22:31:26.20
デューシー
打率低いわりに出塁率が高かったため、一番で起用されていた

 

41: 名無し 2020/01/19(日) 17:17:50.11
>>36
その当時にそういうデータで使われてたってのは先進的やね

 

47: 名無し 2020/01/19(日) 21:16:32.78
巨人だと後藤孝志が1番で使われてる年があったが後藤って足早かったっけ?

 

117: 名無し 2020/01/27(月) 11:39:30.35

>>47
後藤は若い頃は俊足。

巨人は松本以降がなかなか出てこなかったな。
緒方ぐらいか。
だから、篠塚とかも多かった。

 

59: 名無し 2020/01/20(月) 22:49:02.53
和田豊はレギュラー4年目に走れなくなった上
肩まで糞になり遊撃も厳しくなった。
なにせ久慈より弱かった。レギュラー8年目には
脚の故障で守備範囲も大幅に狭くなり、藤田、
吉田、野村にしんどいと言われ続けた。
打撃は和田シフトを物ともせず終始安定していた。

 

60: 名無し 2020/01/21(火) 00:00:27.59

石毛と打順入れ替えも多かったが西武時代の山崎裕之。

真弓は阪神移籍後も85年の日本一までは盗塁もわりと多めだった

 

61: 名無し 2020/01/21(火) 07:44:14.93

秋山もそうだがあまり打てると首脳陣から盗塁は控えてくれと言われる事が多い

秋山も後年インタビューで
「そう言われてゲンナリして仕掛ける気が失せてしまった」
と語ってた

 

64: 名無し 2020/01/21(火) 10:10:08.32
>>61
秋山幸二のこと?
秋山は1番打ったっけ。
秋山が3番でチョロチョロ走ると、4番清原が打つことができなくて四球増えて、
その分HRも増えなかったというデメリットがあった。

 

67: 名無し 2020/01/21(火) 19:35:55.08
>>64
小久保達が中軸だった頃のダイエー時代は打ってるよ。

 

112: 名無し 2020/01/24(金) 20:19:25.15
巨人では、若いころの王が一番を打ったことがあるし、晩年の長嶋が一番を打った
こともあった。
足の速さより、長打のある打者が最初に出て来る効果をねらったのかも知れない。

 

118: 名無し 2020/01/27(月) 12:09:39.05
>>112
中畑も最後の年一番打ったよ。
あれを見て長嶋引退の年を思い出したよ、
ああたぶん中畑も引退だなと思った。

 

113: 名無し 2020/01/24(金) 21:00:22.74
チームのためよりも本人のために1番を打たせることもある。
走者がいない時の方がのびのび打てるとか。
今岡はそれでよみがえった。

 

120: 名無し 2020/01/27(月) 18:01:10.88

結果的に中畑ラストになった年の1番って結構ハマってたんだよな

新境地を開拓したかと思われただけにあの帰塁時の脱臼は痛かった

 

121: 名無し 2020/01/27(月) 20:30:38.74
そういえばキヨシってあの時代の
ある程度長打が期待出来る選手にしては珍しく
最後までオッサン体型にならずしかも動きも素速いままだったな

 

122: 名無し 2020/01/27(月) 22:01:59.75
まあ、石毛と中畑はカブるからな
石毛が1番打っているんだったら、中畑もありっちゃあ、あり

 

127: 名無し 2020/01/28(火) 15:01:45.24
1番今岡
2番赤星
なんてのもあったぞ

 

128: 名無し 2020/01/28(火) 17:55:44.91
バントが上手ければアリだな。
送りで自身も生きてチャンス拡大が狙える

 

129: 名無し 2020/01/28(火) 18:34:58.84
昭和50年代の阪急(福本・蓑田・弓岡)とか
80年代の広島(高橋慶・山崎隆造・正田)、大洋(屋敷・高木豊・高橋雅)とか足のある選手が複数いたほうが面白い

 

130: 名無し 2020/01/28(火) 23:30:56.19
でもやっぱり1番石毛は絶望感半端ないな

 

131: 名無し 2020/01/28(火) 23:50:22.32
そうか?
一発もあって当時の最強ライオンズの象徴だと思うが

 

132: 名無し 2020/01/29(水) 07:29:55.90
そうか?って対戦相手から見ての
「絶望感」
なんだが…

 

134: 名無し 2020/01/29(水) 08:57:53.20
>>132
ああ、そっちの意味かすまんかった

 

135: 名無し 2020/01/29(水) 13:02:13.49
石毛は3割前後を打てて、本塁打も15~20本、60打点ぐらいで、盗塁もできるし、
バントもエンドランもできる、抜群の一番打者だったな
花があるので人気もあって、ムードメーカーにもなる
ただ、広岡監督の評価は低くて、下位打線を打っていたこともあった

 

137: 名無し 2020/01/29(水) 15:19:14.17
6番 石毛になってからも怖かったしな。
どこに投げてもカットされるし。
オーレや秋山、清原より気持ち悪かったわ。

 

138: 名無し 2020/01/29(水) 16:01:10.43
石毛が衰えてから黄金期終了だしな

 

139: 名無し 2020/01/29(水) 17:35:44.89
ヤクルト野村にいきなり死球ぶつけられて石毛がいなくなって、
日本シリーズ連覇も止まったしな。
ありゃ野村の作戦だろう。

 

140: 名無し 2020/01/29(水) 20:46:43.35
石毛の一番って88年くらいまでじゃん

 

141: 名無し 2020/01/29(水) 20:51:56.61
89年から劣化しだしたよな
90年には辻が1番に定着して日シリでパコパコ打ってた

 

143: 名無し 2020/01/30(木) 00:07:36.11
石毛は89年は打率はよくなかったけど1番に入って100近い四球を選んでいる

 

144: 名無し 2020/01/30(木) 07:51:21.79
>>143
西武ならそういうとこもしっかり評価してたやろな
これが他球団だとしてなかったはず

 

155: 名無し 2020/02/01(土) 12:18:46.15
>>144
なおしてなかったもよう

 

146: 名無し 2020/01/30(木) 13:31:00.86
>>143
89年はV逸、とくに前半戦低迷の要因として厳しく査定され減俸
1億円プレイヤーから陥落

 

154: 名無し 2020/02/01(土) 10:41:20.81
元木「俺の出番か」

 

157: 名無し 2020/02/01(土) 15:15:31.57
元木の1番はあったっけ?

 

159: 名無し 2020/02/01(土) 15:35:41.23
90年代に何度もあっただろ1番元木は

 

160: 名無し 2020/02/01(土) 15:37:08.39
元木の1番はシゲオの1年目だろ
緒方に見切りをつけようとしたのか
シーズン終盤は1番セカンド元木で使い続けた時期があった

 

162: 名無し 2020/02/08(土) 20:24:12.80
さすがの長嶋も1番デーブ大久保はやらなかったか。
でも第二次長嶋政権って、ずいぶん色んな1番試したよな。

 

164: 名無し 2020/02/09(日) 00:32:07.45
白幡 とか 福王 とかあったはず。
あとは中尾や井上ね。
中尾、井上はそこそこ走れるけども。

 

165: 名無し 2020/02/09(日) 03:12:48.94
シゲオ時代は、中盤から
1番、仁志で固定だったからな
それまでは
緒方、元木、後藤、高村、出口、外国人
らをとっかえひっかえやっていたが

 

166: 名無し 2020/02/09(日) 06:46:58.65

>>165
仁志は

リードオフ→出塁率と盗塁成功率が物足りない
中軸→圧倒的に打力不足
下位→ソコソコの長打力と守備を考えて適任

て感じで6番以降に置きたいタイプ
それを拒否して原に干されたのは残当
仁志放出後に黄金期築いた原が正しかったと思う

 

167: 名無し 2020/02/09(日) 07:56:41.04
でも仁志放出後の巨人は未だに二塁手を固定出来ないでいるじゃないか。

 

168: 名無し 2020/02/09(日) 08:56:25.32
まぁトータルでそれがプラスかマイナスで見たらそこまで痛い穴じゃないしいいんじゃない?
仁志は元から読売っぽくない選手だったからあれがなくとも遅かれ早かれ出てっただろうね

 

169: 名無し 2020/02/09(日) 09:38:24.06
二塁手を固定出来てなくてもあんだけ勝ててりゃ仁志の影響力なんてそんなもんだったんだろう

 

171: 名無し 2020/02/09(日) 11:04:22.80

仁志放出後から仁志引退までの3年
試合数はセカンドとしての出場試合数

2007年
仁志 10本 45打点 .270 .312 .379 .692
木村 02本 29打点 .264 .306 .344 .650(92試合)
脇谷 01本 14打点 .282 .314 .390 .703(57試合)
巨人リーグ優勝、CS敗退 ベイ4位

2008年
仁志 11本 50打点 .265 .297 .395 .692
木村 07本 31打点 .293 .347 .406 .753(103試合)
巨人リーグ優勝、日シリ敗退 ベイ6位

2009年
仁志 00本 03打点 .159 .234 .182 .416
木村 02本 16打点 .231 .282 .306 .589(64試合)
脇谷 02本 16打点 .268 .307 .342 .649(53試合)
古城 02本 18打点 .251 .323 .324 .647(52試合)
巨人リーグ優勝、日本一 ベイ 6位

 

178: 名無し 2020/02/09(日) 21:35:17.82
明訓の俊足キャラって誰だっけ?

 

179: 名無し 2020/02/09(日) 21:48:09.93
>>178
殿馬と岩鬼

 

182: 名無し 2020/02/10(月) 14:46:11.66
岩鬼一番ってのはマンガが現実の野球を先取りしてた例かもしれないな。

 

183: 名無し 2020/02/10(月) 15:01:55.56
岩鬼はファミコンの水島新司の大甲子園で走力は4段階で2番目に速い能力だったから決して遅くはない

 

184: 名無し 2020/02/10(月) 19:45:06.64
岩鬼ってホーンラン以外のヒットの記憶がほとんど無い
極端に言えばホームラン以外は三振

 

186: 名無し 2020/02/11(火) 02:02:44.39
高校通算打率4割
プロ通算打率3割3分
ヒットも打ってるけどほとんどホームランや三振しか描写されないね

 

新着記事

-野球

© 2024 ボントロちゃんねる Powered by AFFINGER5