野球

【野球】日本球界近代化の使者、スタンカ、バッキー、ブレイザー、スペンサー【1960年代】

2022年5月17日

1: 名無し 2019/06/06(木) 11:13:07.48

日本のプロ野球に外国人登録枠が採用されたのは1952年から。だが、それ以前の黎明期から日系二世などの外国人はプレーしていた。時代とともに外国人枠、外国人選手の出身国、日本球界を取り巻く環境も変わってきた。それぞれの時代の中で外国人選手はどのような役割を果たしてきたのか。助っ人のトレンドを年代別に考察してみよう。

西の名門球団の大投手

外国人投手初の沢村賞に輝いたバッキー
「野武士軍団」で1950年代後半に黄金時代を築いた西鉄は、62年限りで主力の豊田泰光を国鉄にトレード。63年は中西太兼任監督をロイ、パーマ、ウィルソンの外国人トリオがもり立て、南海と最大14.5あったゲーム差を引っくり返して逆転優勝する。これが福岡のライオンズ最後の栄冠だった。この時点で外国人選手枠は「3」だったが、66年から「2」になる。

この時代には両リーグの西の名門球団に、アメリカ出身の大投手たちがいた。南海のスタンカと、阪神のバッキーだ。

スタンカは64年に26勝を挙げ、外国人として戦後初のMVPに。日本シリーズでも第6、7戦で連続完封勝利などMVPに輝いた。その対戦相手でもあった阪神のバッキーは29勝を挙げ、MVPこそ逃したものの、外国人として史上初の沢村賞に選出された。両者ともに奇しくも、64年がキャリアハイのベストシーズンだったということになる。

同年の日本シリーズは1回目の東京オリンピック直前の時期に慌ただしく開催されたが、東京に世界中からスポーツ選手を招いているときに、大阪ではアメリカ人投手同士の日本シリーズが開催されていたのだ。スタンカは現役最終年の66年に1年間だけ大洋、バッキーは同じく69年だけ近鉄に所属して引退。通算成績はどちらもキリの良い数字である100勝(スタンカ72敗、バッキー80敗)だった。

本場仕込みの「情報野球」

選手としての実働は3年ながら、その後コーチとして野村監督に多大な影響を与えたブレイザー
60年代中盤になると阪急にスペンサー、南海にブレイザーが入団。本場仕込みの「情報野球」を伝え、後の阪急黄金時代、野村ID野球、古葉竹識監督による強豪カープ形成などに多大な影響を与えた。

スペンサーは65年、1試合のうちに単打、二塁打、三塁打、本塁打を記録したが試合の後に誰からも触れられず、記者たちに「なぜサイクルヒットについて質問がないんだ」と逆に聞いて、初めて日本にも「サイクルヒット」という概念が伝わった。また、スペンサーは投手のクセを見破る能力に秀でており、メモを取って投手の配球の傾向なども分析していた。それまで、日本球界でそのようなことをする選手はいなかったのだ。

ブレイザーは併殺技術やバントなどで本場仕込みの質の高いプレーを披露し、69年に引退すると選手兼任監督に就任した野村克也に頼まれてヘッドコーチに就任。根性論や運まかせが多かった従来の日本野球において、勝つための確率が高い野球を考える「シンキング・ベースボール」を推進し、「ID野球」の原点となった。

日本野球が組織的な「近代野球」へと発展していく時代の潮目に、スペンサーとブレイザーが大きく貢献した事実は見逃せない。

その一方で68年、東京オリオンズはヘクター・ロペスという右打者と契約するつもりだったが、キャンプ地に現れたのは左打者のアルト・ロペス。人違いでも入団し、23本塁打と活躍したというおおらかな時代だった。今なら考えられないことだ。

60年代後半のセ・リーグは「巨人V9」の前半。巨人を倒すため阪神はカークランド、サンケイはジャクソンにロバーツ、大洋はスチュアートなどと契約して戦力強化も、ON砲を中心とする「国産主義」の巨人に敗れた。

こちらもおすすめです


3: 名無し 2019/06/06(木) 11:13:48.93
スタルヒンは?

 

10: 名無し 2019/06/06(木) 11:29:02.45
>>3
海外の野球経験してる選手じゃないし

 

4: 名無し 2019/06/06(木) 11:16:06.87
昔の外人投手はタコみたいな投げ方してたよな

 

6: 名無し 2019/06/06(木) 11:25:07.69
バースが来日する以前から「史上最強の助っ人は誰か」という議題はファンの間で交わされていて、
そのときはたいていスペンサーかマニエルが上位を占めていた

 

7: 名無し 2019/06/06(木) 11:25:30.21

>外国人選手はどのような役割を果たしてきたのか
というか、
NPB歴代3大記録
最多勝:金
最多安打:張
最多本塁打:王

全員外国人

 

29: 名無し 2019/06/06(木) 12:23:20.42
>>7
金田は帰化してるから

 

30: 名無し 2019/06/06(木) 12:25:05.49
>>7
金田は帰化してるから日本人だぞ。

 

11: 名無し 2019/06/06(木) 11:33:37.77
>スタンカ、バッキー、ブレイザー、スペンサー
もうバッキーしか生き残っていない
半世紀以上経ったから仕方ないな

 

12: 名無し 2019/06/06(木) 11:37:43.09
カークランドが怒りの一言 ↓

 

13: 名無し 2019/06/06(木) 11:40:49.81
これらの外人よりフィジカル勝ってたのが巨人の馬場正平

 

15: 名無し 2019/06/06(木) 11:46:22.07
>>13
二軍ではあるが在籍5年で3度の最優秀投手賞を受賞してるんだよな

 

43: 名無し 2019/06/06(木) 18:40:42.22
>>13
あの人は巨人症だから一緒にしたらいけない

 

16: 名無し 2019/06/06(木) 11:46:33.93
オズマ

 

24: 名無し 2019/06/06(木) 12:08:33.94
>>16
オズマのモデルはスペンサーだと言われてる

 

22: 名無し 2019/06/06(木) 12:01:33.77
スタルヒン 王 金田 張本 長嶋? 衣笠 外国系を表ざたにしなかった顔ぶれも居た。

 

58: 名無し 2019/06/08(土) 12:25:25.95
>>22
王は有名だろ
国体出られなかったとか

 

32: 名無し 2019/06/06(木) 12:28:11.71
スペンサーの衝撃は30数年経った今でも色褪せることはない
彼こそホンダレジェンド

 

34: 名無し 2019/06/06(木) 12:38:59.32
>>32
阪急のスペンサーなら半世紀以上前だぞ
どこのスペンサーのこと言ってんだ?

 

42: 名無し 2019/06/06(木) 18:39:53.52

>>1
記事中にもあるけど豊田泰光を売り払ってよく分からない
マイナーリーガーを3人かき集めて優勝しちゃう

60年代ってそのくらいプロ野球全体のレベルが低かった

 

33: 名無し 2019/06/06(木) 12:32:11.70
この時代の外国人はバースなどを例に出すまでもなく
走れない、守れないなどメジャーはおろか3Aとかでも通用しない正真正銘のポンコツ選手ばかり。
それでも日本に来れば簡単に無双できてしまうほど当時の日本のプロ野球のレベルは低かった。

 

45: 名無し 2019/06/06(木) 18:43:49.64

>>33
バースを例に出したせいで大間違いになってる

自分も「60年代は低レベル」とは書いたよ
でも80年代は違う
バースは打撃だけならメジャー級だった
しかし脚が悪く走れないのでメジャーに上がれなかった

 

48: 名無し 2019/06/07(金) 09:03:59.41

>>45
まったくの嘘。
速球に対応できずアメリカではまるでダメ。
まともな成績も残していない。

速球投手がほとんどいなかったレベルの低い当時の日本に来たから打撃では無双できた。

 

35: 名無し 2019/06/06(木) 12:53:19.12
好きだったのは、太洋時代のシピン

 

36: 名無し 2019/06/06(木) 13:00:51.36
>>35
尿瓶と同じころ大洋にいたボイヤーはヤンキースのサードを守っていたらしいな。

 

54: 名無し 2019/06/08(土) 06:43:20.36

ホーナーって勝手に期待ハズレの成績だったと思ってたけど
今見ると、十二分に立派な成績だな

来日数試合がヤバかったから、期待値が高くなりすぎてた

 

56: 名無し 2019/06/08(土) 09:11:01.36
>>54
ホーナーは成績が悪かったのではなく
日本を舐めて好き勝手に試合休んでいたことが問題だった。

 

55: 名無し 2019/06/08(土) 07:22:43.85
ノムさんは南海時代にすでにブレイザーをヘッドコーチに置いてるから、若い頃から野球に対する考えができてたんだな

 

新着記事

-野球

© 2024 ボントロちゃんねる Powered by AFFINGER5