1.5億あれば降りるってお前が無駄に3千万も使わずに1千万におさえとけばよかったんじゃ…
そして当たり前のように売ってない人間の売値を賭けるなよ…
売られた人間はギャンブルに参加できないってルールはどこにいったんだ?
どうやって勝つのだろうか、
A:実は演技で洗脳されてなく、ここで神代を裏切る
B:ゆとりに見えるようにシャッフルしたけど最後にこっそりすりかえた
くらいしか思いうかばん。
Aだとあんなに丁寧に洗脳の仕組みを解説し、神代も運営も完璧って言ってたのにってなる。
神代に至ってはもしや芝居?いやそれは100%ないとまで言ってるし。
さらに神代がjoker引いたところで次に友一がjokerじゃないほう引かないと勝負つかないぞ。
売ってない人間の売値を賭ける、売られたらギャンブルに参加できないなんて京が初っぱなから破っただろ
ゆとりの演技説を信じてる
じゃないといくら何でも無能すぎて…
仮にもヒロインか準ヒロインなんだから
見せ場をつくってほしい
一方で友一が関わると名女優とも言ってるから騙されてたでもおかしくないな
名女優になれるの知ってて芝居は100%ないって言ってるんやで。
これ友一はジョーカー欲しかったのに引けないのが運の悪さ出たんだろう
ただこれゆとりが最初からジョーカー引いてたら詰んでたからやっぱゆとりは演技か?
ジョーカーにガンを付けてるんだろうな
それを友一も神代も知ってる、分かってるからジョーカーをなかなか引かないけど
結局引くのはゆとりとシンジを先に上がらせるため
神代は自分は分かってるけど友一は気付いていないと思ってる、だから真の神の目とか言い出してる
友一は自分も神代も知ってると分かってるから逆手に取って神代を嵌める
神代がジョーカーをガンで解ってたなら順番なんてどうでもよかったんじゃね?
いや、当然何かしらの仕掛けでこの状況に持ち込んでるんだろうけどこの漫画だとそこは運でなんとかしましたって普通に有り得そうで怖い
だから教祖はどっちを引いてもババ
しかし友一くんは教祖から引かないと上がれない
決着は来月?来来月?糞ゲーが続くな
手札2枚ともジョーカーにすげ替えてたら次のターンで友一が爺さんからジョーカーじゃない方のカード引き当てたとしても上がれないから勝てないな
むしろ次の次のターンで爺さんがジョーカー2枚揃えちゃったらイカサマ発覚して賭け金+罰則金で大敗するリスクまである
その時点で元のカードに戻せばええだけやん
それくらいの事すら思い浮かばないあほなん?
マジックショーで純粋に驚いちゃうピュアピュアな人かいな
爺に気づかれそうだな
じーさんがジョーカーすげ替えのイカサマに気がつかない限りは友一の負けはないのか
確かにそうだな
2枚ともジョーカーにして引かせる
次の友一の番でジョーカーを引いたらもう一度両方ジョーカーでジジイに引かせる
ジョーカーを引いてしまってもエンドレス
友一の番でジョーカーじゃない方を引いたら上がりで引かれる事もない、ジジイが2枚のジョーカーを揃えることはないんだよ
ただ上がるときにまた手持ちのジョーカーとハゲの持つカードを入れ替えないといけないからどうしても動きは不自然になるはず
友一と神代が一騎討ちするために過程で何を仕掛けたかはキチンと説明されるのか?本当に只の偶然だったら興醒めだし
ババ抜きで意図的に任意の相手だけを接戦の状態で残すなんて、ゆとりだけじゃなくシンジとも組んでて1回1回引くカード指示してたとかじゃないと不確定要素多過ぎてまず無理なんだけど
シンジと組んでたならババ引かずに持たせておくだけで必勝なんだから神代との一騎討ちまでもっていく理由が無くなるんだよな
有り得るとしたら『ゆとりの洗脳を解くためにわざと神代とタイマンして神の目が嘘だと暴くのが目的』とかかな?
最初にゆとりがjoker持ってたり早い段階で友一にjoker回ってきたらどうするつもりだったんだろうな。
カード配ったのが友一だからゆとりにjokerいかないようにしたのか?
ゆとりがラスト1枚で友一にjoker回ってきたから何とか誤魔化して違うカード引かせて
ゆとりをあがらすことができたけど、残り5枚とかで回ってきたらどうするの?
何回も友一がjoker引かせてくれなかったらゆとりがパニックになると思うけど。
そもそもゆとりがあがれるカードを友一が持ってる確率もけっこう低いはずだけど。
神代と友一の一騎打ちにするまでの過程が雑すぎるんだよなあ。
ババ抜きにした時点で細かい戦略を考えるの破棄したのか?
敵も、仲間も、偶然も友一無双の為の小道具だから問題ない
>>908
『味方同士で通し使うだけでババ抜きは必勝』とか言わせちゃう漫画だからな…
誰にどのカードが配られたかとか相手の引きとかによってその後の展開なんか大きく変わるんだけど、そういった事は全然考えてないんだろうな
そもそも友一とゆとりは「通しを使う」って前提があるくせにどうやってお互いのカードを教え合ってるかが全然描写されてないんだよな
今回カード強く握ってゆとりに別のカード引かせてたけどアレが通しのサインなの?あんなんで引くカード指示できるなら事前の打ち合わせなんか必要なかっただろ
通しでも何でもないよな
普通、仲間の上家がババを持つメリットがないからババが来たら下家に回す、引こうとしたカードをがっちり掴んで引かせない様にすれば良いだけ
打ち合わせとか一切無しでやれるレベル
そして、確実にババを引かせたいが、最終的には相手の意思に委ねられる為1/2の勝負をせざるを得ない。
ここで手品で二枚ともババにする。
ユウイチは片方を選択し、選択してない方の開示を要求。これで勝利5億orイカサマ10億。
という展開でストフラのトリック伏線も回収。
という妄想。
爺チームからしたらわざわざ4回戦まで引き延ばしてやる理由すら無かったんだよな
相手チームの危険人物が最終戦の親だって確定してるんだから1~3回戦までに相手チームの資金マイナスにして決着するのが定石であり最善手
元々の所持金でも上回っていて更にゆとりの裏切りで裏をかいてほぼ勝ちが確定してる序盤でそれを選択しないのがヌル過ぎる
1回戦目はゆとりの洗脳に確信が持てず安い賭け金で様子見たにしても、勝ちを確信した3回戦では資金全賭けで致命傷与える以外の戦略なんか無いはずなんだけどな
全員舐めプで思考停止して友一の引き立て役に徹してるのが現状
その過程で友一がどれだけ小細工仕掛けてようが盛り上がるはずがない
まだ売ってない人間の売値を前借りで賭けるには相手の同意がいるんじゃない?
3回戦の賭け金は3.5億、負けたら足りない2.4億をゆとりと京を売って作れっていうのは友一の同意がないとダメじゃない?
友一が勝って終わる為の途中経過なんだよ
>>919
漫画で重要なのは途中経過だろ。
スポーツ漫画なんてトーナメントになった瞬間どっちが勝つかだいたい分かるけど描写しだいで面白いだろ?
友一が勝つって分かりきってるけど勝つまでの過程が面白ければそれでいいんだよ。
なのになんでそうなるの?そもそも戦う必要なかったよね?って感じだからダメなんだ。
>>921
最終的に無双するための布石のために敵も動いてくれる漫画だし
種銭にする=賭けに参加できなくなるって根本のルールを序盤から崩し
今回のババ抜きだって最終問題が100ポイントのバラエティと一緒
ババ抜きで通しがあれば絶対勝てるとあり得ない事ぐらいちょっと考えれば分かるのに
ジジイ視点で「その程度の仕込みで大勝負を挑んでくるのか?」って疑いすらしないし
「ゆとりはこっちの味方だから絶対勝てる」って発想すること自体があり得ない
相手が凄いピッチャーがいるチームでも、猛打を売りにしてるチームでも、打たせて取るの鉄壁の守りを誇るチームでも
なぜか9回の裏に3点差、ツーアウト満塁で友一に打席が回ってくるマンガだし
・参加者が自由に賭け金を指定できる
・残留メンバーを賭け金に加えての高額ベットも可能
・『降り』のルールは無い
ババ抜きじゃこの3つの要素が明言されてるのに「じゃあ自陣の所持金以上の額をベットされたらどうなるの?」って疑問を作中の誰も抱かないのが阿保だし運営も曖昧ルールのまま進めずに事前に確認しとけよ仕事しろって話
「降りのルールは無いけど降りるよう提案するのはOKだね」とか意味不明だわ
以前はガバガバなりにルール内で策を打っての決着だったけど今回はルールも超適当で友一の無茶振りが悉くまかり通って逆転してるだけだからご都合展開以外の何物でもない
今回は自主運営って運営も事前に言ってるから
最初のルール説明はなんだったの?
ギャンブルは所持金が多いほうが有利←所持金を超えたベットを当たり前にやる
売られた人間はギャンブルに参加できない←当たり前のように参加してる
自主運営とはいえ最初のルール説明くらい守れよ
こんなのルールの抜け道ではなく反則だろ
いくら勝てばいい、そのためにはいくら賭けるのがいいのか、リスクとリターンは釣り合っているか、
所持金なくなればゲームオーバーだからこれ以上賭けられないとかそういう描写が必要なのに
いくら負けようが所持金がなくなろうが最後に高額ベットして勝てばそれでいいとか全然ギャンブルじゃない。
『ゲームに参加中のプレイヤーも含めて賭け金にします』
『他プレイヤーから借り受けた資金(掲示板には表示されてない)も賭け金に加えます』
とかいう滅茶苦茶な賭け方で最終戦での5億ベットとか爺が全力で抗議してたら余裕で不成立にできた案件だろ
自主運営なら尚更参加者同士の議論で細部の是非を決められるはずだし反論出来ないほど練られた主張でもないのにな
どいつもこいつもビックリリアクションとるだけで友一の無茶振りを当たり前に認可してるのがご都合だって話
>>930
普通に考えれば対戦相手がダメだって言えばそれまでだけど、
ポーカーもババ抜きも相手がハッタリだと思い込んでくれてるから受けてくれる。
そこそこの勝ちで満足しとけばいいのにわざわざ危ない橋を渡ってくれる。
まあ相手的には石橋なんだろうけど、渡らないって選択はないらしい。ご都合展開。
というより運営が最初にダメって言ってんだから対戦相手が許可しようが本来ダメなんだけどな。
しかし、ゆとりが通しをしてたことをバラしてしまい
いかさま発覚で神代敗北
そんなつまんねー決着だとさすがに編集も文句つける
編集が有能だったらここまでわけのわからん展開になってない
ここで散々策を弄して勝ったかに見せかけて最後の最後に洗脳ゆとりがやらかして大敗北、実は黒幕でしたという可能性も
その後1話2話くらいかけて葛藤したり志法が助言したりで再び立ち上がって快進撃
はないか流石に