将棋

【質問】将棋って終始全く同じ展開になったりせんの?そのまま決着ついたり

2021年12月22日

1: 名無し 2019/11/12(火) 06:07:37.72

こちらもおすすめです


2: 名無し 2019/11/12(火) 06:08:08.18
定石があるやん

 

3: 名無し 2019/11/12(火) 06:08:13.60
おは千日手

 

4: 名無し 2019/11/12(火) 06:08:34.28
30手ぐらいまで一緒

 

5: 名無し 2019/11/12(火) 06:08:58.16
あるぞ
研究不足で同じ棋譜のまま進行して
そのまま投了という悲しい出来事がね

 

6: 名無し 2019/11/12(火) 06:09:38.78
>>5

 

7: 名無し 2019/11/12(火) 06:09:43.26
なるけど

 

8: 名無し 2019/11/12(火) 06:11:05.00
郷田さんがそんなことあったんやっけ

 

9: 名無し 2019/11/12(火) 06:11:30.29
そんなことより将棋士ってハゲ多くね?

 

10: 名無し 2019/11/12(火) 06:13:24.07
>>9
囲碁も多いで
江戸時代の棋士は坊さんやから伝統や

 

18: 名無し 2019/11/12(火) 06:19:27.91
>>9
強い棋士はわりとフサフサが多いと言われてた

 

12: 名無し 2019/11/12(火) 06:14:03.20
観戦記読んでると過去に同じ戦型があったって話はしょっちゅうやで

 

13: 名無し 2019/11/12(火) 06:15:11.46
序盤は全く一緒のこと多いけど結局どこかで前例から離れるな

 

14: 名無し 2019/11/12(火) 06:15:17.26
プロで最後まで一緒というのは見たことない
探せばありそうやけど

 

15: 名無し 2019/11/12(火) 06:15:40.49
プロの角換わりとか50手くらいまで前例通りでクッソつまらん

 

16: 名無し 2019/11/12(火) 06:17:58.67
郷田ナベ戦有名やけど
郷田が定跡をその場で考えてなぞれたのってまぁまぁすごいよな

 

21: 名無し 2019/11/12(火) 06:20:57.89
>>16
それよりもっと前にもっと下っ端の棋士同士で前例投了があったはず

 

17: 名無し 2019/11/12(火) 06:18:52.74
同じ棋士の対戦でお互い意地の張り合いで中盤まで前の対局と同じみたいなことあるわな

 

20: 名無し 2019/11/12(火) 06:20:38.24
>>17
羽生が初めて七冠挑戦して最終局で負けた王将戦がまさにそうやったな
指し直しになって前後入れ替わってまったく同じ局面まで進んだ

 

25: 名無し 2019/11/12(火) 06:23:10.85
>>17
棋士によっては
自分が先手の時は先手として最善を指してるんだから
後手で同じ形にされたら負けなので同じ形にはしない
という意地の張り方をする人もいる

 

19: 名無し 2019/11/12(火) 06:20:37.35
最初から最後まで全く同じで、なおかつ勝敗が逆のものもある

 

22: 名無し 2019/11/12(火) 06:21:28.13
糸谷藤井戦の早繰り銀

 

23: 名無し 2019/11/12(火) 06:22:20.27
将棋連盟会長「よくありますね」

 

24: 名無し 2019/11/12(火) 06:22:53.95
正座して半日かけて決まり切った進行なぞるとか頭おかしくならんのかね

 

27: 名無し 2019/11/12(火) 06:25:30.68
>>24
それを見させられてるから将棋ファンは頭おかしいのが多いんやな

 

29: 名無し 2019/11/12(火) 06:27:09.86
>>27
だから暇すぎて飯の話とかしてたんや
最近は飯の話が目的の意味不明の人間もおるけど

 

26: 名無し 2019/11/12(火) 06:24:05.54
あんま言われないけどプロ棋士の勝負は5割くらい同じ展開だよね

 

28: 名無し 2019/11/12(火) 06:26:05.57
>>26
言われまくってるぞ
ちょっと前は角換わりいい加減にしろの合唱だった

 

新着記事

-将棋

© 2024 ボントロちゃんねる Powered by AFFINGER5