将棋

【将棋】史上最年少3冠藤井聡太〝2年で8冠独占できる〟令和の大名人への道!

1: 名無し 2021/09/14(火) 12:39:45.60 _USER9

大名人への道を歩む藤井聡太新叡王

将棋の藤井聡太2冠(王位・棋聖=19)が13日、東京・渋谷区の将棋会館で指された第6期叡王戦五番勝負第5局で、豊島将之叡王(竜王=31)を111手で破り、史上最年少での3冠達成を成し遂げた。3冠同時保持は10人目。これだけでも快挙だが、快進撃はまだまだ続きそう。藤井3冠の師匠である杉本昌隆八段の兄弟子・小林健二九段(64)は、現在あるタイトルをすべて独占する“8冠制覇”も「2年くらいで見られるかも」と、あっさり予想した。

藤井3冠は、昨年度まで分が悪かった豊島竜王を王位戦七番勝負に続いて撃破した。小林九段は「強かったですね。驚きの方が強いです。豊島、渡辺(明=名人・棋王・王将)と対等に渡り合うのは4〜5年かかると思っていた」と藤井3冠の“進化”に舌を巻いた。

豊島竜王には初対決から6連敗を喫していたが、これで対戦成績は8勝9敗とほぼ互角に。苦手克服の要因については「私の想像になりますが」としたうえで、2つの理由を挙げた。

「まず一つ目は、18〜19歳というのは棋力がどんどん伸びていきます。もう一つは、私も立ち会いをしましたが棋聖戦の渡辺名人との対局で自信を付けたのだと思う。自分のやってきたことが間違ってないという手ごたえがあった。それが豊島さんにも通用したのだと思います。プロ野球選手が、打たれると思って投げたら打たれるのと一緒で、自信のない手を指してるとだいたいやられます。それが今の藤井聡太にはない。逆に豊島さんの方があったのかもしれない」

これで2021年度の成績は26勝5敗になり、勝率8割3分9厘。プロ入り以来、勝率8割以上を毎年継続している藤井3冠だが、段位が上がって強豪相手ばかりとなっても勝率が落ちないのはとんでもない記録だ。

だが小林九段は「すごい記録なんですけど予想の範囲内でした。なぜなら、彼自身が進化しているからです。今の聡太君が、17年に29連勝した時の聡太君と戦ったら4連勝しますよ。豊島、渡辺がだらしないと思えてしまうくらい進化していて強いです」と言い切った。

豊島竜王とは、10月8日から始まる竜王戦七番勝負で再び顔を合わせる。4冠取りに挑むこのタイトル戦の行方に小林九段も注目している。

「豊島さんが無冠になる可能性もあり、見ものですよ。叡王戦は1日制でしたが竜王戦は2日制。豊島さんとしても最後の砦ですし、ここを聡太君が取るようなら、“藤井時代”の到来と言ってもいいんじゃないでしょうか。あとはいつ、名人に挑戦できるか」

藤井3冠が小学4年の時に文集に記した将来の夢が「名人をこす」だった。名人に最も早くなるには、現在の順位戦B級1組からA級へと昇格し、来期A級で1位となって名人に挑戦し、勝利すれば、谷川浩司九段の21歳2か月を上回る20歳11か月で名人になる。

小林九段は「昭和の大名人が大山康晴、平成の大名人が羽生善治。将棋界というのは30年周期くらいで大名人が出てくる。令和が何年になるかは分かりませんが、令和は藤井の時代になるでしょう」。さらに「2年くらいで藤井8冠が見られるかもしれない」と、全冠制覇も近いと話した。

「藤井聡太がボロボロになるところを見てみたいけど、あと30年だと私も90代。しんどいなぁ。歴史を見たいんですよ。昭和47年(1972年)度、大山康晴が無冠になった。49歳でした。平成の終わり、羽生さんが無冠になった。48歳なんです。そういう歴史を見たいんです」

大山、羽生という偉大な棋士と勝負を繰り広げてきた小林九段だけに「30年間トップに君臨するのはすさまじいこと」と話す言葉にも重みがある。藤井3冠はそれほど偉大で過酷な道を歩みはじめているのだ。

そのためにはいつ結婚するかも重要だとか。「どのタイミングで聡太君が結婚して仕事をセーブするか。羽生さんもそうですが、超過密スケジュールになりますからね。プロ棋士の宿命とはいえ、タイトル戦に加え、本や講演の依頼、将棋まつりのイベント、たまには指導体験もしないといけない…家にいる時がないんです。今の聡太君の将棋に心配するところはない。体調管理。そこだけですね」と優しく気遣った。

no title

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e26e0da03a2f6bfce2979190ab49226fb657696

5: 名無し 2021/09/14(火) 12:45:38.60
高校中退して良かったのかな

 

64: 名無し 2021/09/14(火) 14:20:46.60

>>5
現時点でどこまでできるかはわからないからな
羽生が3冠が22歳
藤井は現時点での通過点がそれより若いが
将棋の絶頂が30代半ばまでだとすれば
あと10数年しかない
羽生が7冠の時が25歳
それを維持出来たのも半年程度と考えると
絶頂期というのもそこまで長くはない

20代で頭角現すような実力ではなかったわけだし
今現在の立ち位置考えたときに
将棋に没頭できることを考えれば
高校中退で将棋に没頭するのも至極当然の流れでしょ
これからタイトル戦が増えれば増えるほど
日程も密になってがんじがらめなのだから勉強などできるわけがない

 

6: 名無し 2021/09/14(火) 12:45:50.90
世間一般とは全く関係の無い話
だからといって将棋用品が売れても大した儲けにはならない

 

66: 名無し 2021/09/14(火) 14:26:41.84
>>6
藤井ブームに乗っかってナンバーが棋士特集(藤井中心)やったら
普段の何倍か売れたらしいぞ

 

7: 名無し 2021/09/14(火) 12:47:14.93
一強だとファン離れそうな気もするが

 

13: 名無し 2021/09/14(火) 12:53:56.90
>>7
番勝負で藤井に勝てるやつなんて存在しないし、正直タイトル戦の勝ち負けという意味の楽しみは無くなった
もはや藤井が他をボコボコにして天下統一するのを楽しむしかない
八冠まではそれなりに楽しめるだろうがその後どうなるだろうな

 

14: 名無し 2021/09/14(火) 12:54:17.33
>>7
タイガーウッズが登場したときもそう思われていたんだが、実際はゴルフ全体の人気が上がったからなー

 

16: 名無し 2021/09/14(火) 12:55:37.08
8冠になると忙しすぎるから藤井対策されてすぐに落とすよ
例えば竜王か名人取ると免状書きの仕事も入ってくる

 

21: 名無し 2021/09/14(火) 13:00:15.64
>>16
字は正直あまり上手くないよな

 

46: 名無し 2021/09/14(火) 13:19:30.64
>>21
羽生も下手だし
永瀬みたいのもいるじゃん

 

67: 名無し 2021/09/14(火) 14:28:04.63
>>16
予選なくなるから逆に楽になるんだよ

 

68: 名無し 2021/09/14(火) 14:28:17.11
>>16
忙しいのは挑戦しまくってる今で
8冠取れたら棋戦が無くなってタイトル戦番勝負だけになるからヒマになる

 

69: 名無し 2021/09/14(火) 14:42:03.74
>>68
番勝負の特に大一番になると、相手研究会一派総がかりで最新の研究手を出してくるらしい
誰かが言ってたけど、二日制の名人戦は最新の研究の単なる発表会の場だとか
毎回の会場移動、スポンサー回りと打ち上げの宴会も大変だけど、後者はコロナ禍で今は大規模に出来ないかもしれないけど

 

70: 名無し 2021/09/14(火) 14:46:23.83
>>69
いや相手が研究とかそれは去年タイトル戦に登場してからずっとそうだけど
藤井はタイトル戦だけ限定しても勝率8割キープの化け物だから

 

22: 名無し 2021/09/14(火) 13:00:16.71

もう豊島が止められないんなら誰も止められねえよ
行くとこまで行っちゃうだろ

羽生ですら少し上の谷川や同世代の森内や佐藤というライバルがいたが
これはもう藤井は羽生の記録全部塗り替えてしまうだろ

 

29: 名無し 2021/09/14(火) 13:09:27.37
仕事のストレスを発散させる趣味とかなにしてんだろ

 

88: 名無し 2021/09/14(火) 18:39:13.06
>>29
将棋観戦、詰将棋

 

44: 名無し 2021/09/14(火) 13:18:45.64

時代時代で旧世代は太刀打ちできない新世代ってのは
どの分野にも出てくると思うんだよね

ただそれが世代として多数出てくるのが普通でさ
やっぱ1強というのは寂しいよね

 

63: 名無し 2021/09/14(火) 14:15:55.92
>>44
日本で唯一旧世代に牛耳られて新世代が全く対抗できてないのは政治やな
今の20歳前後はめちゃくちゃ能力高いタレントがゴロゴロいる印象

 

47: 名無し 2021/09/14(火) 13:19:37.66
えっ最短でも2年かかるのか?
なげえよ

 

49: 名無し 2021/09/14(火) 13:22:15.80
>>47
名人戦がシステム上最速でも再来年しか挑戦出来ないからな

 

50: 名無し 2021/09/14(火) 13:25:20.64
今順位戦はどんな感じ?

 

51: 名無し 2021/09/14(火) 13:27:22.65
>>50
1回負けてるみたい
1回でも負けたらもうダメじゃん
前もそうだったろ

 

55: 名無し 2021/09/14(火) 13:41:36.32

>>51
この組は昨年度は3敗の二人が昇級
一昨年は1敗と3敗、その前は全勝と4敗とこんな感じ
状況にもよるけど例年2~3敗辺りがボーダーになってる様子
下の組と違って今回は総当たり戦になるのも大きいね

とはいっても好調な人が上位にもいるし楽観も危険ではある

 

56: 名無し 2021/09/14(火) 13:45:11.85

>>51
過去の歴史でB級1組を全勝できた人は2人だけ(丸山忠久と渡辺明)
過去の歴史でB級1組が13人で行われたとき、10勝2敗以上は全員昇級
(14人で行われたときは10-4で昇級できず、ということはあった)

したがって、藤井はあと1敗してもOKということになる

 

53: 名無し 2021/09/14(火) 13:30:14.66
羽生を越えるのは早々出てこないと思ってたのに普通に出てきて驚く

 

58: 名無し 2021/09/14(火) 13:55:06.56
>>53
「そうそう」ではないかな、30年かかって、ネット将棋やAI将棋で学んできた次世代の藤井君が「ようやく」出てきたともいえる
驚くべきは毎年勝率8割キープで、番勝負で勝ち越せる棋士は殆どいないことにはなると思う
羽生さんで七冠達成時で8割超だったし、藤井君の八冠達成はあり得そうだけど、どの棋士がそれを崩せるのか楽しみ

 

71: 名無し 2021/09/14(火) 15:17:00.36
将棋好きな人に聞きたいんだが何で藤井は3冠止まりですぐに8冠取れないん?
残り5人を順々に倒していけばいいだけやん今年中にできるやろ

 

76: 名無し 2021/09/14(火) 16:14:20.86
>>71
今年度中に6冠になる可能性がある
12月には4冠になってるよ多分ね

 

86: 名無し 2021/09/14(火) 17:54:43.53
>>71
王座は今年挑戦者になれなかったので最短来年
名人は順位戦が今年B級1組なので、まずそこを勝ち抜いてA級に上がる必要がある。
来年上がったとして、A級で1位になってようやく再来年4月からの名人戦に出られる。

 

90: 名無し 2021/09/14(火) 19:05:11.05
豊島が天下取ると思ったのにタニーみたいな立ち位置になるのか

 

101: 名無し 2021/09/14(火) 23:01:32.42
>>90
谷川なめたらあかんよ通算タイトル27期だ
豊島より遥かに格上

 

92: 名無し 2021/09/14(火) 19:45:09.90
8冠なんてなったら、毎日防衛戦だらけで、
AIで研究、もとい、暗記している暇がなくなるから、
若手に追いつかれるよ。

 

95: 名無し 2021/09/14(火) 20:30:16.45
>>92
トーナメントやリーグ戦が無くなる

 

97: 名無し 2021/09/14(火) 21:41:55.00

>>1
>勝利すれば、谷川浩司九段の21歳2か月を上回る20歳11か月で名人になる。

谷川が最年少名人なのか
羽生じゃないんだ
意外

 

103: 名無し 2021/09/14(火) 23:04:22.52
光速の寄せだしね
常人じゃないよ

 

新着記事

-将棋

© 2024 ボントロちゃんねる Powered by AFFINGER5