【ロサンゼルス共同】米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平が今季残り試合は投手としてプレーせず、あと1勝としていた1918年のベーブ・ルース以来の「2桁勝利、2桁本塁打」を逃したことを、米メディアなどは冷静に受け止めた。
主要紙では2桁勝利・本塁打に着目した記事は見られなかった。投手最高の栄誉であるサイ・ヤング賞(最優秀投手賞)でも勝ち星より防御率などが重視される傾向にあり、メジャー公式サイトでアナリストを務めるデビッド・アドラー氏は「10勝が米国で話題になっていないのは、勝利がいい投手の指標として評価されていないから」と解説した。
9/30(木) 16:11 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/18de1832635327d96243cd4c95d8c91df72fb8a4
くそどーでもいいわ
あらためて見るとすげー記録だよな
規定投球回数イコール試合数だから中4から5日でないと達成できない 達成するためには打者ででる試合を減らさなければならずよって無理
イチローでさえ誰も知らない
はいダウト
仕事柄よくアメリカンと話すけどイチローは結構な割合で知ってるぞ
中高年には人気あるやろうなあ…
大谷も防御率やWHIPは気にしてるようなこと言ってたけど勝利数なんてどうでもいいだろ
防御率は規定投球回に達してないから記録にすらならないみたいだけど、そんなもん気にしてるの?
規定投球回に達してないと最優秀防御率の資格を失うだけ。例えば150イニング防御率1.80の先発は、当然170イニング防御率3.50の投手より評価される。
確かにメジャーは3割に強いこだわりはないみたいね
勝利数なんてNHK杯将棋トーナメントのタイトルと同じくらいの価値
防衛がないので考えようによっちゃ8大タイトルより大変なのにw
子供の頃は打率ランキングや本塁打ランキング見て、その数値に価値を見出してたもんだが。
日本の新聞は今でも打率順だけどアメリカは新聞は知らんけどMLBの公式サイトはOPS順になってるね
だから価値があると思うけどな
運要素も含めいかにチャンスを掴み取るか
もちろん年俸などの査定は関係ないけどね
あくまでタイトルと選手の勲章として
大谷のようにローテ守れない投手は何勝しようが評価の対象外
評価とは関係ないけど勲章にはなるんだよなぁ
マダックス、ランディジョンソン、ライアン
まず300勝投手であり通算奪三振数が語られるんだよ
その次に防御率やイニング数など
引退後は結局こうなる
ほんとそれ
あのチームで一番多く登板して2敗しかしなかった事を称えるべき
雇えるなら、どっちがいい。
A 20勝5敗 防御率 4.00
B 4勝16敗 防御率 2.00
>>126
打線を組み替える
他チームの打者をトレードする
投手は弄らない
防御率は悪いけど試合に勝ちまくるPと防御率が良いから打線を何とかすれば勝ち星の増えるP
最高やん
Bだな
AのいるチームがBを雇えば25勝くらいできそう
いや、それ明らかにBだろ。
Aは毎回5点以上取ってくれる打線があって初めて勝てる。
Bは(守備の影響もあるが)ほぼ確実にHQSしてくれると計算できる。
BがAのチームに行けば敗けは無いだろうし、AがBのチームに行ったら確率からいってほとんど敗けになるだろう。
球団の年俸査定ではそうだろうね
結局勝利数はタイトルだから勝てない
生涯の通算QSってのが浸透すれば変わるかもしれんが
あのダルビッシュですら勝利数は気にするって言ってたから
選手はシーズン単位だけでなくて通算をすごい気にしてる
ホームラン数のカウントはチームの勝ち負け問わず、勝ち試合の時打ったホームランも負け試合で打ったホームランも1本は1本としてその選手個人に加算されていく
投手の1勝のカウントはそのチームが勝ちゲームで終了しないと1勝として加算されることはない
攻撃は点を取ること
守りは点を取られないこと
投手がその試合のゲームの勝敗とは関係なく〇回を○点以内で抑えたら1ポイントとして加算されるという指標
つまり今あるQSをも少し改良した指標を公式なタイトルとして公然にも評価されるモノを設ければいいのではないか
8回を1失点で終えたが勝ち星がつかなかった
これを無価値として処理されるというなら投手は報われない
防御率というタイトルもあるが、それは打率と同じく率として扱われるもの
それとは別に投手個人の勝ち星として加算されていくタイトルがあればいいかなと思う
そんなの言い出したらきりがないぞ
1失点しているのに勝ち星がつくとか意味がわからん
たしかに勝ち星ではないね
勝ち星という名称ではなく○○ポイントというもの
それで収束するんでしょ
大投手は長年やって長いイニング投げるから必ず勝利数もついてくる
シーズン単位で見れば運要素もかなり絡んでくるけど生涯で見れば妥当な目安になってるよ
勝利数を重ねないとレジェンドにはなれない
安打数ホームラン数も同じ
率は所詮率なんだよな
数を重ねないと
サッカーでもゴール数やアシスト増やさないとレジェンドにはなれないでしょ
走行距離やパス成功率などは所詮指標止まり
だからサッカーは個人記録よりチームタイトル数と大事な試合で活躍するかだぞ?
まぁそれももちろんあるだろうけどそれもタイトルの数でしょ
同じこと
GKとかDFはどうレジェンドになるの?
だからそれがチームタイトルの数なんやろ?
あと漠然とした評価やろ
FWやMFはゴール数やアシスト数が評価対象なのは間違い無いでしょ
マー君は今まで勝ち運に恵まれすぎてたから収束してるだけでしょ
生涯で見れば勝ち星は信用できるってこと
>>180
今シーズンのマー君はホント勝ち運がない
これだけの勝ち運がない年は珍しい
マー君 神の子 不思議な子ではなくなった
投手の良さを一番表してる数字はやっぱり防御率かな
>>190
アメリカでは防御率ですら
守備や打球方向の運要素が左右することから
奪三振と与四球と被本塁打だけで計算するF I Pという指標が注目されている
勝利数よりQS数が評価されるのと同じように
アウトに取れりゃ三振である必要ないし
奪三振数なんてメジャーではめちゃくちゃ大事やぞ
アウトが守備に左右されないから
外野フライアウトがマイナスにされる指標すら存在するし
それはある。
攻撃として打者に何もさせなかったという優性は有るには有るがそれは別に三振だけの話ではない。
内野フライ・ファウルフライ・外野でも浅いポップフライとかならほぼほぼ三振と変わらず何もさせてないと言える。
そういうのを全部合わせて「奪優性アウト数」とかにするなら意味は大きいと言える。
156