将棋

【徹底討論】将棋連盟は「レーティング制度」を導入すべきである

1: 名無し 2021/09/23(木) 10:43:19.97

なぜなら、王位戦の2組、5組、7組に競合が偏りすぎてて他の組と不公平感がある。
これを脱却するには、段位や実績を置いといてレーティング制度を導入すれば速やかに解決できます。

皆さんはどう思われますか?

2組:{広瀬-(松尾-八代)}-(佐々木勇-近藤誠)

5組:{(稲葉-糸谷)-山崎}-{大橋-(小林裕-木村)}

7組:(久保-出口)-(菅井-斎藤慎)

2: 名無し 2021/09/23(木) 10:55:00.51

>>1
「シード権とれなかった棋士が悪い」
の一言で終わるだけの問題

王位戦の予選は
Aシード・・・前期リーグ陥落(8名)
Bシード・・・前期予選決勝敗退(8名)
以外は全員ノーシードの棋戦
(ただし、1回戦から出場する棋士は別途定めている)

 

3: 名無し 2021/09/23(木) 10:57:07.10
不要

 

4: 名無し 2021/09/23(木) 10:58:01.96
レーティングはただの統計の一つにすぎない
各タイトルをとりに行くのがプロでレーティング王なんてタイトルはない

 

6: 名無し 2021/09/23(木) 11:52:54.12
レーティングを用いた新たな棋戦が創設されるなら賛成

 

8: 名無し 2021/09/23(木) 12:28:59.90
>>6
だな 各棋戦それぞれシードの仕方に個性が出るので
レーティング重視で組んでみるようなのが1つくらい有ってもよいかもね
別に無くても良いけど

 

10: 名無し 2021/09/23(木) 15:25:41.68
面白そう
企業がスポンサーになるだけで棋戦になるものなのかね?棋戦ってどうやって立ち上げるんだろうか

 

12: 名無し 2021/09/23(木) 21:06:18.20
妙案ですね

 

9: 名無し 2021/09/23(木) 14:37:36.51

チェスの世界だとレーティングでグランドマスターみたいなタイトルというか肩書きみたいなものがもらえたりするんだけど、これはこれでレーティングのインフレでタイトルホルダーが増殖する問題となっている。
藤井みたいな強烈な昇り竜がいる時代だとレーティングの収束が追いつかないから、実力との乖離が大きくなる問題もある。

前年度にどれだけ強かったかでシードを決めるのは十分に理に適った方式じゃないかなぁ。

AIによる局面評価で収束の早いレーティングを導入してはどうかみたいな論文も見かけたが、ボードゲームを知らない人が考えそうなことだなと思った。藤井だけみてたらそう思うのかも知れんが。

 

15: 名無し 2021/09/23(木) 22:27:15.02

テレビ放映などの関係で「結果を隠しておかなければいけない対局」の問題があるから
そこをクリアできれば一部の棋戦のシードや新棋戦などで利用するのはいいと思う
公表するレーティングと内部で運用するレーティングを分けるとかね。
全部にレーティング使うのは味気ない

>>9
急に伸びたり弱くなったりする人に対してレーティングの収束が遅いのはあるけど
順位戦や竜王戦の組問題よりは収束速いしいいんじゃない?w

 

11: 名無し 2021/09/23(木) 21:02:14.58
レーティング公式化しても将棋大賞にレーティング賞置くとかシード者をレーティング上位にするとかしか使わなくないか

 

13: 名無し 2021/09/23(木) 21:56:40.80
フィッシャールールを導入したことでAbemaトーナメントは人気のある棋戦になった
レーティングのアイデアを盛り込んだ棋戦も面白いものになるかもしれない

 

16: 名無し 2021/09/24(金) 00:43:54.95
レーティング制度導入は1億パーセントないね
なぜならAIとの実力を比較されるから
藤井三冠のレーティング3000スゲー!
・・・でも最強AIのレーティングは4600かぁ
これが世間に広まればAI超えとか言ってあたかも藤井聡太がAIより優れてるように宣伝する手口が使えなくなるからな

 

18: 名無し 2021/09/24(金) 11:03:56.62
>>16
公式戦しか計上しないのに何でAIのレーティングが出るんだよ。ちょっとは考えろ

 

19: 名無し 2021/09/24(金) 12:08:57.89
>>18
公式戦とか関係なくAIのレートと比較されるだろうが。ちょっとは考えろ

 

21: 名無し 2021/09/24(金) 12:29:24.77
>>19
自分の書き込み見直してみろよ・・・数値では出ないだろ・・・
だからそのAIのレーティングがどっから出るんだよ

 

22: 名無し 2021/09/24(金) 12:34:28.61
>>21
イロレーティングは数値の差のみが意味を持つから足し引きし比較できるんだよなあ

 

20: 名無し 2021/09/24(金) 12:12:01.26
レーティングって対戦結果の統計処理結果でしょ?
プロとCOMの対戦結果なんて有るの?

 

21: 名無し 2021/09/24(金) 12:29:24.77
>>20
そうだよ。だから公式に対局しない限り公式のレーティングとしては絶対にでない。
電王戦だって非公式戦

 

23: 名無し 2021/09/24(金) 12:39:16.40
AIはAI同士、人間は人間同士でしか公式対戦結果データが存在しないのに
どうして比較できると考えるのか

 

24: 名無し 2021/09/24(金) 12:42:40.07
プロ↔24↔ソフト変換出来るぞ

 

25: 名無し 2021/09/24(金) 13:49:37.09

ソフトとプロのレート差は将棋?楽部24のレートから大体は分かる。
将棋?楽部24にはHefeweizenという常駐AIがいて対人でレートが
2018年に4300ほどで、今の最新AIだとCPUがTR3990Xで5000はあるはず
日本将棋連盟公式HPの将棋倶楽部24[世間レベル]から一部抜粋

最新AI (CPU TR3990X) 5000
Hefeweizen (汎用CPU) 4300
八段 プロ棋士レベル 3000
七段 プロ棋士レベル 2800
六段 アマ全国レベル 2600

 

26: 名無し 2021/09/24(金) 17:50:53.96
将棋24の結果使ってしまったらもはや非公式レーティングでも一緒じゃないか
一般人でも以前から非公式レーティング参考にして名人位や竜王位より藤井の方が上って格付けしてるから
連盟公式でレーティング拒否しても今更って感じ

 

28: 名無し 2021/09/24(金) 20:28:12.05
24のレーティングとかそれこそ奨励会有段なら2800以上ある人とか珍しくないだろうし
そこまであてにならんだろ

 

27: 名無し 2021/09/24(金) 19:54:49.86
将棋ウォーズにレーティング制導入して、将棋ウォーズ3切れのレーティングTOPをAbemaドリームチームで出したら面白いけどな。

 

30: 名無し 2021/09/24(金) 22:09:48.47

「数値化してグラフィックで表現する」ことで将棋ファンが更に楽しめるようになる。将棋初心者でも。

レーティングって聞くと味気ない感じするだろうけどさ、「戦闘力」だと捉えると将棋のイメージもまたガラリと変わると思うし、何より「どのくらい強いのか」が数値化されているので視聴者にも伝わりやすい

更に具体的な提案は、棋士によって能力値を数値化する(能力値の数値化は棋譜の解析によって行う)ことによって、どんな特徴のある棋士なのかがわかる。グラフィカルに表現するなら、将棋ウォーズのパラメータのように終盤力や序盤力、中盤力などを表示するのがわかりやすい。

「数値化してグラフィックで表現する」ことでの成功例は、将棋番組においての「評価値と形勢グラフ」の導入。

将棋AIの評価値と形勢グラフを、あたかも格闘ゲームの体力ゲージのように表現することで、初心者でも「どちらが勝っているのか」がわかりやすいので楽しめる。これは素晴らしいアイデアだ。

 

31: 名無し 2021/09/24(金) 22:22:43.79
レーティングはタイトル戦でも順位戦の消化試合でも同じ計算方法、値の重みとか。そりゃおかしくないですか。
テニスのポイント制真似てランキング作ったほうがいい。

 

34: 名無し 2021/09/25(土) 00:14:48.17
>>31
むしろレーティング導入によって捨て対局がなくなって緊張感が増していいんじゃないか?

 

32: 名無し 2021/09/24(金) 23:22:12.33

レーティングなんて

個人サイトが勝手に、やってるだけだろう。

 

17: 名無し 2021/09/24(金) 07:19:52.34

公認レートになると順位戦の機能不全が明確になって困るんでは。

http://kishibetsu.com/rcross1.html

 

18: 名無し 2021/09/24(金) 11:03:56.62
>>17
連盟のサイト見に行くような層は非公式のレーティングサイトも見に行くから改めてそれがバレるわけでもないし
非公式のレーティングは将棋記者や棋士自身も参考にしまくってるから、今更だよ

 

新着記事

-将棋

© 2024 ボントロちゃんねる Powered by AFFINGER5