無能な落合一派に食いつぶされることも無く
明るい未来があったはず
落合が関わらなかったほうが絶対に良かった
こちらもおすすめです
どのみち谷沢は星野構想から外れていたから引退
不調だった掛布に獲得オファーをかけてたんじゃないかな
彼らはロッテに移籍する前提がなくなった
星野も5年で2回くらいのAクラスが精いっぱい
監督星野は有藤や金田程度の扱いで終わっていただろう
それはないw
落合は巨人に入って、巨人が4連覇(87~90)していただろう
星野は落合取れなかった大きなトレードするだろう
落合関係なく中日は衰退していたよ
もう新聞屋じゃ無理な時代
身売りしないといずれそうなる未来だった
とりわけ中京3県なんて中日新聞以外の情報源は
いまだに信用されてない閉鎖的な土地柄だし、
購読してない家はよそもの扱いされて
近所づきあいからも外される
落合は稲尾を尊敬していたから
どのみちロッテは年俸を払えなくなるので
稲尾が残留しても落合はやがて出て行くことになる
稲尾は九州移転を餌に招聘したので
千葉マリン計画が具体化した時点で首確定
ロッテに残ったら逆に有藤の放出もあったかも
有藤どころか球団との仲も悪かった
遠慮なくマスコミ相手に球団批判を繰り返す落合は
フロントにとって疎ましい存在であり
幹部候補生の有藤を放出してまで残す価値はゼロだった
稲尾が首になった年に有藤は引退してるよ
その場合17年ぶりか
とかこの期に及んでまだそんなこと言っててドン引き
>>35
>俺が監督なら村田を取ってた
逆に今GMでなくて良かった。
村田なんか獲ってきたらまた世代交代遅れるだけ
なぜGMとして失敗したかは頑なに話さないが
そもそもそういう目的で任命されてなさそう
勝たなきゃ意味がないとか言ってなかったっけ、GM就任時
嘘も方便、
人件費削減アピールなんかしたら誰も入ってこんだろ
いい選手を見抜くスカウトの目はなかったな
あの球場で勝ちに行くならああいう野球しかない
星野の時からだろうが
日ハムみたいに育成や有望株の獲得が
出来なかった事の方が問題
つまらない=弱いではないだろ
確かに、1990年代のタイガースはあの成績で観客は多かったからな。
でもさ、あんな1990年代のタイガースみたいなチームでいいのか?
それをきちんとやらないと嫌でも弱くなる
どんなにいい選手をよそから補強出来たとしても
生え抜きをしっかり育てて軸にしていかないと
本当に強いチームにはならない
当たり前の事を怠ったからね ツケはデカい
牛島はロッテで伊良部を育てて
物凄く遠回しに星野に恩恵が返った
普通にTV観ててニュース速報でテロップが出たもんな。
落合が中日にトレードって。
落合が関わらなかったらこんな長い低迷期は来なかったよ
落合はその時の戦力だけに甘んじて次世代の育成と世代交代は放棄
何度も優勝出来たから当時は大事にならなかったけど
いつまでもそれが続くわけ無く
当時の主力が衰えたら一気に落ちた
そしてその落ち目のチームにGM(この制度を設けたのも無意味)として出て来て
トドメを刺したのも落合
選手のやる気を削ぐ見境無きコストカット、
社会人に偏った即戦力外ドラフト、中日で指導者やるはずだった井端の追放
世が世なら落合は暗殺されているレベルだし
再起不能にした落合の罪は果てしなく重い
「自分は嫌われ者になってでも監督として勝ちたかった」
というのならまだわかる
実際落合監督時代に何度も優勝したし日本シリーズ制覇もした
その反面落合はつまらないとか中日の試合はつまらないとか言われるハメになるのだが
でもGM時代は嫌われた上に弱くなった
落合が何がしたかったのか、サッパリわからない
それにしても落合GM時代のドラフトは酷かったな
一昨年からようやくマシにはなってきてるけど
贅沢税が無いシステムでのコストカットは自殺行為
兼任監督じゃなかったからGM制度がなかったから弱くなったわけじゃないのに
結果が出なかった時の言い訳作りでやったとしか思えない
そんな予防線張って良い結果が出るはずもない 失敗したのは当然だった
谷繁が兼任やるはめになったのは
自らの後継者が育ってなかった事情があったからな
もし一人前に育っている奴がいたら
完全に引退して監督に専念出来ただろう
そう考えると第2捕手で小田を使い続けているようではダメだったな
途中までは第2でもいいが
その間にドラフトで新しい選手を入れて小田を3番手に下げていくべきだった
捕手を育てるのは特に難しいけど
嫌でも世代交代の時は来るからね
落合はベテランや中堅の力に依存し過ぎたわ
捕手に限らずもう少し育成する気があれば違った
投手力を改善しない限り結局チームの浮上は無い
野球はプロアマ関係なく投手次第
ナゴヤドームは他よりも投手有利の球場なのに
2年連続で2桁勝利者ゼロ、防御率も悪い
これではAクラスにいけるはずもない
去年もそうだったが
どいつもこいつも投げないと分からん奴ばかりで戦いにくいし
中継ぎの起用にもシワ寄せが来る
それが結果に反映されるんだよ
そりゃ乱打戦含めてどんどん打てたほうが面白いに決まっている
しかし結局投手力で勝つしかドラゴンズが他を上回る方法は無い
落合や球団は出てくる奴は勝手に出てくるだもんな
それでめぼしいのは出てこず
これが球団史上最長の低迷原因なのは否定しようが無いし
落合は監督になった時に補強をせずに強くなると言った
確かに初年度は目立った戦力補強もせず
既存の戦力を使ってリーグ優勝した
でも、結局落合が抜擢した若手が育って主力になったという例があまり無い
後にウッズや和田が加入して主力になったが、
その脇を固めたのは基本的に落合時代の最初からいた選手だし
大島、京田とか大学社会人出の選手でも戦力になってくれればいいんだけど
胸張って育成出来たと言えるのはやっぱり高卒選手が一人前になってこそ
そういう選手が増えていけばチームも変わっていくと思う
友永、井領とか凡庸すぎたし、
あの時期に高卒を多めに獲っておけば・・・ 育たなきゃ意味ないが
レベルの低い選手しか見てない、取れないスカウトが悪いだろ
いくら本人が高い意識で取り組んでもいくらコーチがしっかり指導しても
1年間1軍でレギュラー担える、先発ローテに入れるレベルには届かない選手が多すぎる
それではドラフト成功にはならないよ
落合が若手の起用に消極的だったのは事実だがそもそもスカウトが給料泥棒
ユニ着て戦う以前からダメなんだよ
宗男がやってる限りそういう選手しか入ってこないだろうね
宗男はじめスカウトも低迷の戦犯
親会社に昔のような運営力がないし情熱のある人間もいないから落ちる一方
中日新聞が運営している限り未来はないわけで
自分達の限界に気付いて手放そうよ
野となれ山となれで挙句焼け野原になってしまった
あえて史実通り星野仙一→山田久志と移り変わったと考えたら
山田の次は誰が監督になっただろうか?
落合の次に監督再登板の高木守道もあった?
監督のなり手が無くて結局ジョイナス→孝政→…
と無能OBが年功序列で引き継いで
十数年経った今でも暗黒から抜け出せないだろう。
仁村徹は?
落合が入ってきて
腕の畳み方とかを参考にして打てるようになったとか言ってた。
4番はゲーリーから宇野、大豊への流れか。
巨人は王監督が長期政権になってたかもなー。
当時2003年オフの山Q解任後の監督候補者
・ノム(第一候補だったが阪神で結果残せなかった&高齢)
・高木守道(前回休養に追い込まれ失敗した懸念材料)
・谷沢健一(自ら提出した中日監督論のレポート内容が評価されず)
ノムと同じような野球理論武装が出来る落合に白羽の矢を立てる
本人も世間もまさかの電撃就任
投手陣がクソ過ぎたため順位があがらなかった
ちなみにその時の投手コーチは森繁和
歯車が狂いだしたというか
取り返しのつかない方向へ行く引き金を引いちゃったね
狂いだした歯車は自力で戻らない
引き金引いて放たれた弾はもう戻らない
>>134
負けてええわに舵を切ったらもうダメだってこと
低迷打破にはやっぱ別の親会社にならんとな
だって今後中日新聞の運営に対する姿勢が変わるなんて思えないし
未曾有の暗黒時代が続くことを覚悟しないとね
逆に親会社次第では好転もするけどね
敗戦処理のキク山田とか出してビックリだったわ
いや、山田の1失点を込みで中継ぎは5イニング1失点だから。
今中が打たれすぎ。
>>165
だからその今中をもっと早く代えるべきという話だろ
次に誰を出すかは別として・・・
2回表に2点取られたが2点返してすぐに追いついた
なのに3回表にまた失点して突き放された
この辺が見切り時だよ
ちなみに今中本人は
落合のタイムリーが出た時点で気持ちがキレたと言ってる
今中のあとに出て来たピッチャー達は5回1失点とむしろ好投してる
巨人みたいにエース級を総動員すれば良かったのに
2日前に投げてたからねぇ山本は
優勝は2006だけだが
その後もは2年に1回は優勝争いに絡むチームになってただろう
つまり落合以前と全く同じ
はっきり言ってセリーグチームは巨人横浜以外は平等に出来てんだよ
アライバ福留森野和田谷繁川上吉見浅尾岩瀬に外人
世代の前後はあれよく金払えてたわ
実はそうでもない
再編の影響で近鉄を潰した高額年俸や一場絡みの契約金が批判されていて
金満があまり好まれない時期であったのが黄金期
おかしくなりだしたのが
福岡のあの球団が容赦の無い強奪政治をやり出して金満レースが復活したから
それに乗る体力が無い中日が参加放棄して今に至る
金満レースに参加できる会社に身売りするか
あちらのカネまみれを止めさせるかしないと永遠に厳しい
下手したら第2の近鉄になる
当時の主力に依存するばかりだった落合に
長くやらせてしまったのが良くなかったのだと思う
他のチームが育成や世代交代を順調に進めている中で
落合政権の8年間それが無かった
だから落合時代の現有戦力が衰えたり、
引退したらそれが実際降りかかってきたわけで
数年間落ち込むのはしょうがないにしても5年連続Bクラスで
この先も真っ暗ってもう猶予の範囲外
低迷しても何がダメなのかを分析して少しずつ改善していって
4~5年後期待できるチームを構築できればそれでいいが
とてもじゃないがそうじゃない
今の中日新聞は完全にアンチドラゴンズ
アンチの親会社が握っていても明るい未来は絶対に訪れない
一応主力は変わってるんだがな
脇役と思ってたアライバ谷繁の代わりが最後まで出てこなかった
>>150
捕手としての技術もあったし
それ以上に投手が投げる時に安心感があったと思う
リードの上手さとかね
雅人、大野、木下 3人には無いんだろうなそれが(それ以前に技術も)
アライバの後継者は堂上弟に期待した時期もあった
ドラフトもう少しどうにかならなかったのかとは思う
他の球団なら上位指名の選手はそれなりに一軍主力クラスで活躍してる
横浜だってあそこまで回復したんだからできるだろ。
まぁ、そのためには身売りっていう劇薬も必要になるかもしれんが。
(つまり5、6位でぬくぬくしたまま)
だらだら2位から4位を繰り返して
球団ならぬリーグレベルが激下がりだったんだろうな
巨人や阪神もさほど強くないし
お前らもっと落合に感謝しろ。